世の中色々な結婚生活ありますが、二世帯にするから先、義親面倒みるとか、 義親の…

回答2 + お礼1 HIT数 404 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/04/28 00:40(更新日時)

世の中色々な結婚生活ありますが、二世帯にするから先、義親面倒みるとか、
義親のお金でマイホームを建てるから先は面倒をみる、
マイホームなんで大金が動く、

うちは義親が小遣いくれると、嫌み言われたりお米券くれたら嫌み数千円位、

そんな小さな金額で嫌みあります、大金動き嫌みに勝てないなら大金要らないなとか思うし、

義親の財産はわからないけど、要らないなけど、貰い介護を言われたら嫌だなと思います、

世の中そんなもの?
二世帯で義親から色々言われうるさいのを見てきました、私ではありませんが、


No.3279924 21/04/27 11:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/27 11:41
匿名さん1 

2種類いる。子どもに面倒みてもらいたい親と、子どもとは別で暮らしたい親と。

どちらが多いか知らないが、私の周りは子どもに依存や支配したがる親が多いなあ。。。

No.2 21/04/27 14:14
お礼

親戚おばは、マイホーム手に入れ、姑と姑の妹、二人共、相手がいない、

認知症と病気、お年寄り二人を介護し、
マイホーム手に入れる、
私は介護嫌だな、毎日、二人のご飯作り、

昔は姑からいびられていたらしい、よく出来るな

No.3 21/04/28 00:40
匿名さん3 

介護とかはプロにまかせないと。
お金でサービスを買う
同居介護とか最悪、人生潰れるわ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧