注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

不登校です。 友達に修学旅行を誘われてます。コロナの関係で延期になり、いつ修学…

回答8 + お礼3 HIT数 704 あ+ あ-

匿名さん
21/05/06 22:41(更新日時)

不登校です。
友達に修学旅行を誘われてます。コロナの関係で延期になり、いつ修学旅行をするかは未定らしいです。
内心、このまま修学旅行がないことを願っています。

あった場合、「行かない」と断っていいかを悩んでいます。私は、いじめられて不登校になりました。みんなの視線が怖く感じます。行ったら、必ずいじめてきた人達と顔会わすことになるし、一日中自分の被害妄想??とかリアルな陰口に疲れます。

いじめてきた人達のせいで充分に楽しめない、学校に行けない...。

心のどこかでは、友達と楽しみたい自分がいる。普通のひとみたいに心の底から
楽しめない、喜べないのが悲しい。

いじめてきた奴さえいなければ、修学旅行に行けたのに...と思います。

不登校の方で修学旅行どうしたかを教えてほしいです。また、関係のない話になりますが卒アルは、どうしましたか?

No.3285870 21/05/06 18:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 21-05-06 19:37
匿名さん3 ( )

削除投票

主さんもとても辛いですよね。
因果応報なんて信じないかもしれませんが、いじめるような人って大抵どこかでうまく行かないようになってます。性格ねじ曲がってるし自分の気持ちの正しい発散方法を知らないから小中学生の頃なんかはふんぞりかえっていられても、社会人としてうまくやって行けないんでしょうね。
主さんは今とても辛いと思いますが、お友達への感謝とかできるし断ったら悪いかななんて気配りもできるとても優しい方です。絶対にいつか報われますよ。私はそう思います。

No.3 21-05-06 19:21
匿名さん3 ( )

削除投票

いいんじゃないかな、主さんは行かないじゃなくて行けないでしょう?
誘ってくれてありがとう、気持ちはとても嬉しいけど、やっぱり少し怖いんだ。今度、別の機会で一緒に旅行とか行けたら嬉しいな。
こんな感じでどうでしょう?

No.1 21-05-06 19:08
会社員 ( 47 ♂ YCWSCd )

削除投票

不登校はしなかったおっさんだけど、ちょっとだけ言わせてほしい。


友達に修学旅行に誘われていますってあるけど、すごくいい友達を持ってるんだね。不登校の友達を誘うって、けっこう勇気いると思うけど。

元々仲が良かった友達なのかな?だったとしても、すごいと思う。



修学旅行に行くか行かないかは、もちろん自由でいいと思うけど、その誘ってくれた友達は大事にしてほしい。


言いたかったのはそれだけ。ごめんね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/06 19:08
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

不登校はしなかったおっさんだけど、ちょっとだけ言わせてほしい。


友達に修学旅行に誘われていますってあるけど、すごくいい友達を持ってるんだね。不登校の友達を誘うって、けっこう勇気いると思うけど。

元々仲が良かった友達なのかな?だったとしても、すごいと思う。



修学旅行に行くか行かないかは、もちろん自由でいいと思うけど、その誘ってくれた友達は大事にしてほしい。


言いたかったのはそれだけ。ごめんね。

No.2 21/05/06 19:17
お礼

>> 1 そうなんです。
とても優しくて、不登校になりそうな時も支えてくれて、今でもたまに連絡してくれます。感謝しかないです。
だから、修学旅行は行った方がいいのかなと思えたんです。でも、行く勇気がなくて...。友達には、申し訳ない気持ちです。

No.3 21/05/06 19:21
匿名さん3 

いいんじゃないかな、主さんは行かないじゃなくて行けないでしょう?
誘ってくれてありがとう、気持ちはとても嬉しいけど、やっぱり少し怖いんだ。今度、別の機会で一緒に旅行とか行けたら嬉しいな。
こんな感じでどうでしょう?

No.4 21/05/06 19:31
お礼

>> 3 ありがとうごさいます。
いじめられた側は、対人恐怖症とか
鬱病など精神疾患を患らったり、トラウマができたりします。
それなのにいじめた側は、のほほ~んと気楽でいる。というか楽しんでる場合もある。いじめた人達って内申には、なにも響かない。休む私が悪いけど、欠席して内申が下がる。
なんか憎いです。

お礼投稿なのにただの私の気持ちを投稿してすみません。

No.5 21/05/06 19:37
匿名さん3 

主さんもとても辛いですよね。
因果応報なんて信じないかもしれませんが、いじめるような人って大抵どこかでうまく行かないようになってます。性格ねじ曲がってるし自分の気持ちの正しい発散方法を知らないから小中学生の頃なんかはふんぞりかえっていられても、社会人としてうまくやって行けないんでしょうね。
主さんは今とても辛いと思いますが、お友達への感謝とかできるし断ったら悪いかななんて気配りもできるとても優しい方です。絶対にいつか報われますよ。私はそう思います。

No.6 21/05/06 19:48
匿名さん6 

「アイツさえ居なければ」って思考は苦しくはないですか。
いじめっ子がいても、いなくても、修学旅行に参加して、楽しむ権利を持っているんです。
まぁ、行くか、行かないか、選ぶのは自由です。

No.7 21/05/06 19:59
お礼

>> 5 主さんもとても辛いですよね。 因果応報なんて信じないかもしれませんが、いじめるような人って大抵どこかでうまく行かないようになってます。性格… 回答ありがとうごさいます。

私の個人の見解ですが、不登校の方って優しい方が多いと思います。別室でテストを受けるときに出会った同学年の不登校の方が、そうでした。

自分で言うのも恥ずかしいですが、気を配りすぎて考えてしまうからです。
不登校の方でも色々な事情があると思いますが私が先程述べた方は、いじめが原因でした。しかも、私と同じ人!!

なので、もし身近に不登校の方がいるなら、冷たい眼差しで見ないでほしいです

「暗い」とか、遅刻して「サボり」とか言わないであげて!

No.8 21/05/06 21:00
お姉さん8 ( 40代 ♀ )

46歳 主婦 昭和の元不登校児 誰にも誘われなかったけど 修学旅行だけは行きました 行った事のない場所に行ってみたかったので 誰とも関わらなくても 旅行は楽しいので

貴方が行きたくないと思うのなら無理して行く必要なし

卒アルは学校で撮った写真じゃなくて 家にある写真を載せました

一人だけ背景も写し方も違う凄く変な写真 そうならないためにも 写真撮影の時だけでも学校行って写真屋さんに撮って貰う事オススメします

卒業式も出ました 最後なので

No.9 21/05/06 21:02
匿名さん9 

行かないほうがいいと思うわ。
何日間か知らないけど、夜もずっと同じ集団にいなきゃいけないよ。

そのお友達とは、個人的に遊べばいい。


不登校ではないけど、載りたくない理由があって(経済的なことではない)、卒アルは断った。
何も影響はないよ。

No.10 21/05/06 21:13
匿名さん10 

元いじめられっ子だけど。
いじめっ子のせいと、決め付けて行動しないのは、もったいないわ。
自分の中の弱さから、逃げ続けるか、立ち向かうかの、瀬戸際なのでは。
人生は楽しんだもん勝ち。
僕なら行きます。

No.11 21/05/06 22:41
匿名さん11 

私は今高校生で今まで、不登校になった事ないけど少し虐められた事があって、不登校の子と少し仲良くしていた人の視点から、からコメントします。

中学生の時、うちの学校にも不登校はいました。
それでもでもその子は修学旅行には来てました。
一年生の時までは私も仲良くしていたので会う度に、手を振ったり少し話したりしていました。


不登校の子と今でも仲良くするのは正直勇気がいります。

私はその時、不登校の友達を大切にしたいとは思っていました。
でも、不登校の友達になるのは、少し辛いです。
なぜなら、相手が不登校なので、学校では1人になってしまうからです。
一般の友達がいるとその友達から認められず避けられてしまいます。
「あの子と仲良くしてるの?」って。
私は周りを気にせず、会ったら話しかけます。
正直周りに、陰口を何度も言われました。
「あの子も同じクラスだしグループに入れていい?」って聞いたら、LINEグループを抜けた子も居ます。

本当に今の友達は大切にして下さい!絶対いい子なので!


一つ助言です。
周り全てがあなたのことを嫌っているとは限りません。
絶対裏では、声をかけれないけど大丈夫なのか心配してくれている子は居ます。

みんながみんな、いじめたい、憎いと思っていないですよ。
そこまで、悪い人で溢れてはいません。

良いじゃないですか!誘ってくれる子がいるなら!
いじめてきた人たちの目を気にして、あなたの人生を変えないで。
そんな人たちのために、内申点取れないとか嫌じゃないですか。

でも、無理はしないでね。
考え方変えよう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧