社会人の息子、娘さんと同居されてる方 ストレスたまりませんか?? 母子家…

回答5 + お礼0 HIT数 434 あ+ あ-

匿名さん
21/05/07 01:50(更新日時)

社会人の息子、娘さんと同居されてる方
ストレスたまりませんか??

母子家庭で必死に育ててきました。
就職も決まり、自宅から通っています。
娘さんが一緒に居てくれて寂しくないし
頼りになるねと言われますが
一人の方が楽ですし、家事全般私がほぼやっていますし、
お互いに性格が似てるせいもあるのでしょうか?
あーいえばこーいうし、とにかくイライラします(更年期なのでしょうか?)
話するのも嫌になります。
顔をあわせるのも苦痛です。

部屋も狭いですし、一人の空間向こうも欲しいと思いますし私も仕事終わりで、
真っ直ぐ帰ることが
苦痛です。こんな気持ちになるなんて
私は母親失格ですよね。

No.3286079 21/05/06 23:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/06 23:19
アドバイザーさん1 

いや、ありますよ。
余裕があるなら、ある日突然、一泊などの近場旅行に行かれては?
いや、コロナだから旅行というより、どこか近場のホテルにでも泊まる。素泊まり!
娘さんにアテツケではなくて、
気晴らしです。
娘さんにはラインで、今夜は友達の家に泊まるね〜とか言って。
夜、寝る時の空気や環境をたまに変えるのはとっても良い事なんですよ!

No.2 21/05/06 23:28
匿名さん2 

いえ、もう母親としての役目は
きっちり完遂されてると思います。
仮に残ってるとすれば
子を自立させる事
ですかね。

何か家事や食事など
主さんがしてあげていることに関して
不満や文句を言ってくるたびに
「じゃあもういい歳なんだから
はやく一人立ちしたらどうなの。
ひとり暮らしで好きにしなさいよ」
って言えばいいと思います。

家事分担もさせたらいいですし、
もしお子さんの稼ぎから
家にお金入れてもらってないなら
入れてもらう方がいいですよ。

No.3 21/05/07 00:26
匿名さん3 

私は扶養内パートだし家事は手抜きだし娘にも家事を分担させるので、特に負担は感じてないです。たまに娘たちがいないと静かでいいね~って夫と話したりしますが、本当にいなくなったら寂しいんだろうなと思います。

でも私は仕事の休みが結構あって、そういう時は一人の時間がゆっくり取れるし、一人になりたい時は自分の部屋に籠ることもできます。一人の時間がないのはストレスで、仕事が忙しい時に耐えられなくなって、その時に自分の部屋をつくりました。

No.4 21/05/07 00:49
匿名さん4 

わかります!

我が家は31.28.26歳といます。
全員自立しましたが、26歳の長女は結婚し孫を連れて週1必ずきます!
自立するまでは全てにおいておんぶに抱っこ。
こちらが切れましたよ!
家に生活費位入れなさい!毎月3万以上ね!
と言ったらさっさと自立しましたよ笑

ただ…娘は手強いですよ!
私も娘なんだから、楽でしょ?
嫁と違うじゃない?
等々周りからいわれましたが、逆ですよ!
娘が故、遠慮がなく、ずかずかと来ますから。

適度な距離感を取りたくても取らせてくれないのが娘です。

孫可愛くても、私も働いている身なので適度な距離を、保って欲しいです。

No.5 21/05/07 01:50
通りすがりさん5 

同感。娘が結婚して出て行き息子も独立した今が一番楽です。物があるのが苦手な私は子供達が散らかさない綺麗な部屋が快適。
子育てを経験、充実した時代があった上での今の楽ですけれど、正直子供達とはもう一緒に暮らしたくないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧