職場の特定の相手から嫌みを言われたり怒鳴られることが繰り返されています。 …

回答2 + お礼2 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
21/05/08 09:21(更新日時)

職場の特定の相手から嫌みを言われたり怒鳴られることが繰り返されています。

無視したいですが仕事上関わらねばならない時もあり苦痛です。

うまく対応するにはどうしたらいいのでしょう。
周りもそういうやつ扱いなので放置なのですが、自分へのあたりが特に強くだんだん気になってます。

No.3286878 21/05/08 05:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/08 05:42
匿名さん1 

嫌ですよね。そういう人。
本人もメンタルに余裕ないからそうなんでしょうけれどね……

どうするのがベストというのは分からないけれど、私の場合はもう、カウンセラーでもないのにそんな人なおせないから、相手の言い分の主旨だけ受け止めて会話してます。
職人気質きどってるのか知らないけれど、もうそういう話し方しかできないんだろな。と……

そうすると、相手の言い分への意見以外はあまり頭に浮かばなくなるし、少し間抜けな部分も見えてきて「仕方ないやつだな」と笑えるようになりました。
私はね。

主さんは我慢できないなら、上司に「職場の精神衛生を悪くしてるから注意してほしい」と願うのも手だと思います。あまり有効には思えませんけれど。
でも監督者にはそういう問題を解決する義務がある筈で、出来ないと言うなら転職されても文句は言えない。

実際のところ、カウンセラーが必要な案件なんじゃないだろうかと思います。

No.2 21/05/08 05:59
匿名さん2 

相手が望むことをすればいいんじゃないですか

No.3 21/05/08 06:01
お礼

>> 1 嫌ですよね。そういう人。 本人もメンタルに余裕ないからそうなんでしょうけれどね…… どうするのがベストというのは分からないけれど、私… ありがとうございます。

職人気質という点、まさにそんな感じです。

上司も近くにいて言われてることは知ってるのですが、改めて相談したいと思います。

No.4 21/05/08 06:17
お礼

>> 2 相手が望むことをすればいいんじゃないですか ありがとうございます、
これからも求められたことには淡々と対応したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧