人間関係

回答4 + お礼4 HIT数 1187 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/05/08 02:31(更新日時)

明日から仕事で憂鬱です。仕事内容は嫌ではありませんが人間関係が嫌で仕事にもやる気がなくなりました。以前のように積極性がなくなり、与えられた仕事だけをしている無気力さが辛いです。会社は各一日の決まった仕事だけを消化すればいい仕事内容です。因みに運送業です。同業の転職は難しく他に希望する職種もありません。

No.329443 07/05/06 19:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/07 03:31
匿名希望1 ( ♀ )

人間関係が嫌とは具体的にどういうことなのでしょうか?何かされたのですか?

No.2 07/05/07 10:02
お礼

レスありがとうございます。詳細を述べると長くなるので割愛しますが、私の会社自体が大手の下請けとして入っていて、今、他の下請け会社数社同士で潰し合いになっていて、その煽りを受けています。個人的攻撃というより会社同士で争っています。その勢いが最近、特に強くなってそれまで仲良くしていた運転手同士の雰囲気が最悪です。

No.3 07/05/07 18:50
匿名希望1 ( ♀ )

私も経験がありますが、下請会社同士はそもそもがライバルですので、仲良くというのが無理な話なのではないでしょうか?表面上は仲良くみえても内心はどう思ってるのかはわからない、社内がうまくいっていればいい、ビジネスの世界はそんなものだ、と私は割りきっていました。社内の雰囲気はどうですか?

No.4 07/05/07 20:25
お礼

>> 3 親身なレス本当にありがとうございます。
長くなり申し訳ありませんが書かせて下さい。

おっしゃる通り表面的な和気あいあいさが、以前はありました。実際は水面下でお互いが足の引っ張り合いで。私も人の噂や悪口は聞きたくないのでそういう話題は避けていました。それも踏まえて頑張っていましたが最近は特に露骨過ぎて。同業の他の会社の友人や先輩にも相談しましたが自分なりにスッキリせず、会社にも思い切って先月、辞めたいと言いました。会社の返事は、まだ貰っていません。①さんのレスは本当に的確で目が覚めました。

入った当初は何も知らない私に色々教えてくれた運転手さん同士が最近は自分の会社以外には非協力的で、配車もあからさまに態度を変える無線を毎日聞いていると、いたたまれなくなっていました。分からない事は会社は関係なく無線で教えあっていたのですが、今は全くありません。でも、明日からは新たな気持ちで…そんなものなんだ。と割り切って頑張ってみます。

本当に①さんには何とお礼を述べていいものやら。ただ心より深く深く感謝致します。本当にありがとうございました。

No.5 07/05/07 22:18
通行人5 ( 30代 ♀ )

こんばんは!私は運送会社の事務員です。うちも、何社か下請け会社が入ってますが、下請け同士腹の探り合いですが、表面上はうまくやってます。うちは個人攻撃がひどく、パワハラに耐えてます。怒鳴り散らす上司、事故をおこすと、心配どころか、死ななかったのか?と平気に言います。私も理不尽な事で怒鳴られるのはイヤなのでひたすら我慢の毎日です。辞める勇気もない私が言うのも変ですが、聞き流せるなら、自分の体の為にも、流しましょう!無理しないでね!!長文すいませんm(_ _)m

No.6 07/05/07 23:28
お礼

>> 5 こんばんは。励ましのレス本当にありがとうございます。

今の仕事を辞めるというのは自分で逃げ(弱さ)と自覚していて⑤さんのように耐える精神の強さが失われていました。昨年末から疑心暗鬼になり体調面も日々、不調で業務無線を聞く度に不快になり、かと言って無線は切る事は出来ず。意味もなく涙が出たり、かなり情緒不安定でした。

この度、親身なレスを頂いて、会社絡みではない人間同士の付き合いは無理だと諦めました。何気ない親切が嬉しかった私には認めたくない事実です。が人間関係は難しいと改めて痛感しました。

明日から気持ちを少しずつ強く持って、仕事を改めてしようと思います。⑤さんも体調崩されませんように。⑤さんの辛い立場を話して頂いて何とも言えない込み上げる気持ちです。

本当に親身にレス頂いて心より深く感謝致します。ありがとうございました。

No.7 07/05/08 00:39
匿名希望1 ( ♀ )

①です。景気が良いときはお互いに協力しあえるのでしょうが、景気が悪くなると足の引っ張り合いになるものみたいです。大きい会社の平社員として働いていた時は気の合う仲間と本音で語り合うことができましたが、その後こういう世界に入ったので、そのギャップに大変驚きました。下請けだからではなく、大きい会社でも出世すればするほど、ドロドロした感じになるみたいです。裏を返せば、ライバル視されるということは、主さんがそれだけ重要なポジションにいるということではないでしょうか。

No.8 07/05/08 02:31
お礼

>> 7 ①さん再度のレスありがとうございます。

残念ながら私は一塊の平運転手です。①さんのおっしゃるようなライバル視されるような実力もキャリアも残念ながら全くありません。今、一番排除圧力がかかっている運転手さん達は仕事に関して素晴らしい人達ばかりです。余り評判の良くない下請け会社の社長が配車に対して多額の袖の下や横の人脈を使って動いているようです。この業界では暗黙の了解らしいのですが。(最近、知りました)その運転手さん達が自発的に辞めるように持っていく雰囲気が自然に出来上がっています。この異様な露骨な雰囲気が不快でなりません。

でも、①さんや⑤さんのレスを頂いて私自身、もっとクールに割り切り流せるように頑張ります。体験談を含めての親身なアドバイスを本当にありがとうございます。頑張る気力が萎えそう時、①さん⑤さんのレスを見て頑張ります!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧