注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

仕事する組織やグループ内で「○○さん嫌い」というのはよくあるけれど、それを相手に…

回答6 + お礼6 HIT数 401 あ+ あ-

匿名さん
21/05/24 20:16(更新日時)

仕事する組織やグループ内で「○○さん嫌い」というのはよくあるけれど、それを相手に伝えず自分だけ不機嫌になったまま無視したり挨拶すら交わさないのは幼稚だと思う。
そんなことが許されるのはせいぜい学生までだろうし、しかもいい年したオバチャンがそんな子どもみたいな真似するとか呆れてものが言えない。
伝えた上でその人を嫌うかどうかは勝手だけど、伝える前からそんな調子じゃ相手だって萎縮するだろうし、自分も仕事しにくくない?せめて仕事の場でくらい私情抜きにしようよ…。

No.3296319 21/05/22 09:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 21/05/24 08:31
お礼

>> 1 ご尤も。 有り難うございます

No.7 21/05/24 08:32
お礼

>> 2 いつまでも学生気分が抜けないアタマの中だけ若いオバサンなんですよ どこにでもいますよね、無駄に年ばっかりくってる人 有り難うございます。
いますよね、学生気分が抜けないのか分からないですけど。

No.8 21/05/24 08:36
お礼

>> 3 わざわざ嫌いって伝えるのもどうかと思うけど。 その時点で私情挟んでるでしょ。 有り難うございます。
自分のなかでモヤモヤするくらいなら、キッパリ嫌いって言って、グループでの仕事はしっかりした上で関わらなかったら?って話です。個人的に嫌う分には何も言えないですし。

No.9 21/05/24 08:40
お礼

>> 4 外人さんの職員が、日本人が大勢で差別や意地悪をするから嫌いだと言っていました。人の嫌がる事や個人の名前を言うとかやめた方がいいと言っていまし… 有り難うございます。

No.10 21/05/24 08:49
お礼

>> 5 嫌われていると分かっているなら、なぜ嫌われるのか自分でも考えて 改善してみてはどうですか? 私は嫌いな人は居ないですね。関わりたくない人… 有り難うございます。
嫌われてると確信してるわけではないですが、なんとなくそんな風に察する時あるじゃないですか。でも確信してないからこっちもモヤモヤするんです。
改善するにしても何を嫌ってるのか分からないと仕方なくないですか?

あと、関わらないと嫌いがどう違うか説明してほしいです。

No.12 21/05/24 20:16
お礼

>> 11 そうなんですか、知りませんでした。説明有り難うございます。
たぶん仕事が相手が思うほど出来てないから嫌われてるんだろうなとは思っています。しかし、だからと言って仕事上絶対に関わらなければいけない場面は来るので、そこだけでも我慢できないのかと考えているんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧