注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

仕事する組織やグループ内で「○○さん嫌い」というのはよくあるけれど、それを相手に…

回答6 + お礼6 HIT数 398 あ+ あ-

匿名さん
21/05/24 20:16(更新日時)

仕事する組織やグループ内で「○○さん嫌い」というのはよくあるけれど、それを相手に伝えず自分だけ不機嫌になったまま無視したり挨拶すら交わさないのは幼稚だと思う。
そんなことが許されるのはせいぜい学生までだろうし、しかもいい年したオバチャンがそんな子どもみたいな真似するとか呆れてものが言えない。
伝えた上でその人を嫌うかどうかは勝手だけど、伝える前からそんな調子じゃ相手だって萎縮するだろうし、自分も仕事しにくくない?せめて仕事の場でくらい私情抜きにしようよ…。

No.3296319 21/05/22 09:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/22 09:42
通りすがりさん1 

ご尤も。

No.2 21/05/22 09:43
匿名さん2 

いつまでも学生気分が抜けないアタマの中だけ若いオバサンなんですよ
どこにでもいますよね、無駄に年ばっかりくってる人

No.3 21/05/22 09:54
匿名さん3 

わざわざ嫌いって伝えるのもどうかと思うけど。
その時点で私情挟んでるでしょ。

No.4 21/05/22 10:52
匿名さん4 

外人さんの職員が、日本人が大勢で差別や意地悪をするから嫌いだと言っていました。人の嫌がる事や個人の名前を言うとかやめた方がいいと言っていました。芸能人の何億のやりすぎな高収入ヤクザも怖いと言っていました。
改善した方がいいと思います。

No.5 21/05/22 11:03
匿名さん5 

嫌われていると分かっているなら、なぜ嫌われるのか自分でも考えて
改善してみてはどうですか?
私は嫌いな人は居ないですね。関わりたくない人は居ますが。
関わると仕事が遅れるからです。

No.6 21/05/24 08:31
お礼

>> 1 ご尤も。 有り難うございます

No.7 21/05/24 08:32
お礼

>> 2 いつまでも学生気分が抜けないアタマの中だけ若いオバサンなんですよ どこにでもいますよね、無駄に年ばっかりくってる人 有り難うございます。
いますよね、学生気分が抜けないのか分からないですけど。

No.8 21/05/24 08:36
お礼

>> 3 わざわざ嫌いって伝えるのもどうかと思うけど。 その時点で私情挟んでるでしょ。 有り難うございます。
自分のなかでモヤモヤするくらいなら、キッパリ嫌いって言って、グループでの仕事はしっかりした上で関わらなかったら?って話です。個人的に嫌う分には何も言えないですし。

No.9 21/05/24 08:40
お礼

>> 4 外人さんの職員が、日本人が大勢で差別や意地悪をするから嫌いだと言っていました。人の嫌がる事や個人の名前を言うとかやめた方がいいと言っていまし… 有り難うございます。

No.10 21/05/24 08:49
お礼

>> 5 嫌われていると分かっているなら、なぜ嫌われるのか自分でも考えて 改善してみてはどうですか? 私は嫌いな人は居ないですね。関わりたくない人… 有り難うございます。
嫌われてると確信してるわけではないですが、なんとなくそんな風に察する時あるじゃないですか。でも確信してないからこっちもモヤモヤするんです。
改善するにしても何を嫌ってるのか分からないと仕方なくないですか?

あと、関わらないと嫌いがどう違うか説明してほしいです。

No.11 21/05/24 09:03
匿名さん5 

>10
嫌いというのは、相手と距離を置きたくても置けずに
意識してしまう感じですね。
あなたも嫌いな人がいるなら、なぜ嫌いかと考えてみたら
大体理由って思いつきませんか?

関わらないのは、近寄りたくないから近寄らないし
近寄られたくもないから距離を保っている感じです。
どちらも苦手という点では似てますが、ポイントは、距離を置けるかどうかですね。
距離を置ければマイナスの感情は常には刺激されません。

No.12 21/05/24 20:16
お礼

>> 11 そうなんですか、知りませんでした。説明有り難うございます。
たぶん仕事が相手が思うほど出来てないから嫌われてるんだろうなとは思っています。しかし、だからと言って仕事上絶対に関わらなければいけない場面は来るので、そこだけでも我慢できないのかと考えているんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧