創作で物語作ってる方に相談なのですが、 私はとあるサイトで創作漫画投稿して…

回答2 + お礼2 HIT数 344 あ+ あ-

匿名さん
21/05/23 16:07(更新日時)

創作で物語作ってる方に相談なのですが、

私はとあるサイトで創作漫画投稿してます。
自分で言うのもあれですが結構人気な方で少しは注目されてる立場です。

ですが、最近投稿した漫画のある一部がYouTuberの人気ユーザーの方の漫画のその一部分と似てるパクリ?ととあるフォロワーの方が言ってきました。

私はその人気YouTuberの人とか知らなくて何の話?と思って調べてその動画をみてみました。

そしたら本当に一部分がガッチして同じだったんです。

本当に一部分!でもその漫画の全体のテーマが似てはいました。
深くは言えませんがそれは主人公の1つの行動でした。若干シーンも似てるのもありますが、その後の行動とかは全然違います。

でも世の中数えきれないほどの創作があるなかたまたま似てしまう事は多々あるのは確かですが

面と向かってパクリと言われたのがショックです。

短編ではないので続きを描いて行ってる途中ですが、モヤモヤします。
その創作辞めるにも他のフォロワーさん達は楽しみにしてます!などの嬉しいコメントくれてます。
そして私自信もその創作漫画も楽しくて大事なので続けたいです。

そのパクリと言ってきた方にはたまたま似てしまったとお伝えしてから納得して貰いましたがはじめは結構なコメントで言われました。


どんな心持ちで続けてたら、そんなパクリと言われても挫けませんか??

物語作られてる方に聞きたいです。
多分私の言ってる事を理解してアドバイスくださるかな?と思いまして

今その事で結構気分が落ち込んでるので、返信が遅くなるかも知れませんが

出来れば優しくアドバイスお願いします。

21/05/23 14:14 追記
因みに他にも私の事を嫌いなユーザーの人もいるから、私にとって嫌なコメントも時々あります。

そのコメントに対してもどう対応すれば良いでしょう

例(こんな漫画よく投稿出来るね、面白くない)とか
応援や嬉しいのコメントの中に紛れ混んでて、私はその嫌なコメントが一番目に付いちゃいます。

すぐに気にする私もどうかと思いますが‥
創作するのに向かないタイプですよね。


No.3297134 21/05/23 14:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/23 14:49
匿名さん1 

実際にパクッてる人もいるし
何かを表現するなら、あまり評価を気にしないことです

No.2 21/05/23 14:58
お礼

>> 1 そうですよね
確かに評価を気にしすぎてますね。

なるべく気にしないようにします。

確かに本当にパクってる方もいますよね、
ありがとうございます。
頑張って創作活動していきます。

No.3 21/05/23 15:28
まちゃ ( 30代 ♀ uwFTCd )

私も昔は、
自分のオリジナルの漫画を
作っていた事があります。
私の場合は…下手くそだし、
人に見せるような漫画ではないので…
自己満足ですね。

人のコメントを気になるようなら…
主さんも、作品に集中ができなくなって
辛くなるだけですよ。

私だったら…辞めますけどね。

No.4 21/05/23 16:07
お礼

>> 3 そうなんですよね。
向いてないのは解ってるんですが、創作漫画を描いてると楽しくて、だから投稿するはやめて描くだけにしたこともありますが、そしたら誰にも読んで貰えないのが寂しくて

そして嫌なコメントも時々ありますが、応援や嬉しいコメントも結構ありまして、それが凄く嬉しいんですよね!

少しでも注目されるとアンチが現れる事はそのサイトでの先輩に聞いてたのですが、やはり今でも慣れないですね。

創作活動辞めたら嫌いな現実の仕事しかなくて余計に孤独になります。

とにかく1さんが言われてるように気にしない事に慣れていくしかないですよね。

私の相談にのってくださりありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧