注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

離婚か・・・

回答1 + お礼1 HIT数 872 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
07/04/06 19:57(更新日時)

義両親・主人・子供③人(小④②年生・年少)と同居してます。
結婚②年目頃から義両親(特に義父)との折り合いが悪くて…それでも、子供もいるし、主人の親だしと思って
私も考え方を変えて、仲良くならずとも、普通にしなきゃいけないな。等と生活してきました。 でも、義父に借金(③回)があったみたいで、私はそんな大事な事全く聞かされず義母や旦那や義弟夫婦(結婚②年目)だけで、解決した後に聞かされ納得できずに…それでも、前向きになろうと葛藤してたんだけど、義父は私の陰口を 親戚や義弟夫婦に言ったりと…理解出来ません
今では義父と会話する事もありません。日々の生活は それでいいんですが、絶縁してるわけでもなく、同居だし、先の事考えると、離婚しようかな?とも思います。こんな 状況だったら 皆さんはどうします? 意見をお願いします。
長々とすみません。

No.330021 07/04/06 10:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/06 11:45
匿名希望1 

先のこといろいろ考えたら憂鬱になって離婚も頭をよぎるでしょうね💧 親は避けては通らないしね😣でも 旦那さんと主さんの関係はどうなんですか❓ 子どもさん3人まだ小さいし…旦那さんとよく話し合ってみて それから義両親と別居するとか 離婚は最後のことだと思いますよ~。頑張ってみてくださいね💪

No.2 07/04/06 19:57
お礼

>> 1 そうですよね😭最終手段ですよね。離婚は…主人とは別に良くもなく、悪くもなく…普通なんですよね😁
ただ、田舎なので、賃貸もほとんどなく、実家も遠く、我慢するしかない状況で・・憂鬱になっちゃって・・・でも、頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧