注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

半年前に実の父親が亡くなりました。 私の両親は私が成人になる前に離婚しており、…

回答4 + お礼0 HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん
21/06/08 17:21(更新日時)

半年前に実の父親が亡くなりました。
私の両親は私が成人になる前に離婚しており、父とはもう10年近く会っておりませんでした。
父が亡くなってから父が再婚していたことが分かりました。色々考えた末に私と妹は遺産を相続放棄することにしたのですが、お墓の問題が出てきてしまいました。
お墓のことは任せてくださいと父の奥さんに言われたので任せておりましたが、
四十九日、百箇日が過ぎても連絡がなく、こちらから尋ねると『今忙しいので..すみません』と返されました。
遺産関係の連絡については頻繁に来るのに。遺産を相続して父親のことがどうでも良くなったのだと思います..

最初はすべて奥さんに任せておこうと思っていたのですが、どうしてもお墓のことが頭から離れなくて..
かといってお墓を建ててあげるようなお金は私にはありませんし、家族を捨てて再婚した父親に対してそこまでする必要はないと思っています。
どうしたら良いか教えて下さい。


No.3307171 21/06/08 09:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/08 09:15
匿名さん1 

再婚した事も知らずに、十年も経ったのなら、
お墓の事も相手に任せて、十年くらい気にしないでいても良いと思うよ。

No.2 21/06/08 09:26
匿名さん2 

お墓って建てたからおわり、にはならずに維持管理、相続等々色々出てきます。
何の連絡も無かったのだから、相手に任せて、面倒な事は背負い込まない方が良いです。

No.3 21/06/08 09:34
匿名さん3 

遺産相続放棄したなら全て相手にお任せで関わらない。
お墓も建てられないなら尚更こちらから何か言うことは控えては。

No.4 21/06/08 17:21
通りすがりさん4 

私なら知らんぷりします
墓は金がかかる
維持費も

関わらない方がいい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧