注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

学校の先生がうざいです。他の生徒の意見は尊重するのに僕の考えてることはやたら否定…

回答4 + お礼0 HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
21/06/11 13:49(更新日時)

学校の先生がうざいです。他の生徒の意見は尊重するのに僕の考えてることはやたら否定をして「きみより○○(人の名前)くんの方が全然すごいわ」とか嫌味を言ってきます。最初は気にせず自分のことに集中しようと思ってたのですが先生の僕一人に対する集中攻撃は収まることを知らずその先生が担当する教科がある日の朝はすごい憂鬱になります。どうしたらいいですか?

タグ

No.3309079 21/06/11 08:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/11 08:51
匿名さん1 

特に何もせず
クールに無難にやり過ごして
好成績を収める。
学校の先生は民間のサービス業スタッフ
ではないので、
万人に愛想良い八方美人対応は
してくれないものですし
癖もありますし、とっつきにくさも
個人差であります。
余程の不正がない限り、こちらが
クレームつけてチェンジさせたり
こっちの意図でどうこうできない
存在です。
だから癖のある偏屈な人に当たっても
それを無難にスルーするスキルが
こちら側に必要になります。

明らかにテストでは
高得点をとっていたのに
成績を低めに操作されたりしていたら
それは流石に「余程な不正」なので
他の先生に相談したほうがいいですよ。

No.2 21/06/11 09:18
匿名さん2 

そのセリフすでに言葉のイジメと思うのです。それは氷山の一角ではないですか?
担任や主任に言いましょうよ。
閉鎖的な教室では、外部にハッキリと自分から発信しない限り誰も気付いてはくれない。
我慢することはない。
この先生にこう言われたんだけど、
自分はこう思った。先生はどう思いますか、などと、聞いてみてください。
たまに、クソな先生はいます。
あきらめないで。

No.3 21/06/11 11:22
匿名さん3 

証拠とか撮っておいて(音声・動画など)証拠を集めて
おきましょう。まずは親御さんに、相談してみてください。

不快だったら、学校やすんだほうがいいです。
その時は、『○○先生から、不快な差別をされたので行きません』
と、休んでください。はっきり言ったほうがいいです。

そうなると、体罰に関する・・・暴言にあたるのかな?
それで、不登校、欠席になると戒告にあたる行為と思われます。



No.4 21/06/11 13:49
匿名さん4 

気持ちは分かります
うーん、、でも教師も一人の人間
10人いたら10とおりの考え、教え方があります
だからその先生の科目の時は、聞き流すことはできませんか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧