もうすぐ2ヶ月になる子を育てています。 今まで混合でしてきましたが、 混合と…

回答4 + お礼2 HIT数 437 あ+ あ-

匿名さん
21/06/11 12:02(更新日時)

もうすぐ2ヶ月になる子を育てています。
今まで混合でしてきましたが、
混合といえど、ほぼミルクに頼ってきました。
最近では母乳も嫌がるように…

やはり世の中的には母乳育児の方がいいんですか??
またミルクに切り替えていく場合は、
母乳は出なくなるんでしょうか?
乳腺などこわくて

21/06/11 11:53 追記
私自身がミルクで育ったこともあり、
対して母乳への拘りはとくにありませんでしたが、1ヶ月検診にて医師に、
混合で育てている旨を伝えて、ミルクか母乳か決めた方がいいと言われました。
その時、母乳も出る量があんまり多くなかったので、じゃあミルクに切り替えていく、と伝えたところ、母乳をあげたい気持ちはないの?と言われてしまいました。
その言葉に、え?って思い
少し傷ついてしまいました。

No.3309126 21/06/11 11:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/11 11:26
匿名さん1 ( ♀ )

主さんがどうしたいか、でいいと思いますよ。
世の中のことなど気にしなくていいです。

母乳の長所は特別な準備なくすぐ与えられることと特にお金がかからないことです。初乳は大事という話もありますが、もう2ヶ月とのことですからきっと初乳は与えているでしょう。母親の持病の服薬で母乳を与えられない人もいますが、その子だって順調に育っているはず。今のミルクも成分は問題ないはずですしね。

ほぼミルクの混合とのことですが、搾乳とかはしているんですか?まだ張ったりします?母乳は与えないでいると徐々に分泌量が減っていき、やがて黄色がかった透明な液体に変わりでなくなっていきます。もし搾乳しないとバンバンに張ってしまうとかであれば相談した方がいいかもしれませんね。

大変だけど搾乳したものを哺乳瓶で与えるのも嫌がる感じですか?
シンプルに出るのならもったいないかなーっていうだけの意見です。

No.2 21/06/11 11:28
匿名さん2 

いいとか悪いとかないです。仕事してる人はミルクだし大きくなれば母乳とかミルクとか一切関係ないです。おかあさんがやりやすいほうで大丈夫ですよ。

No.3 21/06/11 11:29
匿名さん3 

私は子供が2人で最初から完全ミルクで、乳腺炎にもならず何の問題もなかったですよ

ミルクだと体が弱くなるって義母に言われたけど、私の下の子は5歳で一度も風邪を引いたことがないです

主さんがやりやすい方で良いと思います

No.4 21/06/11 11:30
匿名さん4 

うちも混合でしたがミルクに頼りすぎて乳腺炎なりました。岩のように硬くなり熱も出てめっちゃ痛かったです。
また赤ちゃんにとってミルクの方が楽に飲めるらしくグビグビ飲んで太らせすぎてしまい検診時に「ミルク減らしてなるべく母乳で頑張って!」と注意されました。
母乳が辛いとか仕事の関係でミルクにしたいとかであればミルクで良いと思うけど、せっかく母乳出てるならもう少し頑張ってみては?
あと飲ませなければ徐々に出なくなりますよ。

No.5 21/06/11 11:55
お礼

>> 1 主さんがどうしたいか、でいいと思いますよ。 世の中のことなど気にしなくていいです。 母乳の長所は特別な準備なくすぐ与えられることと特… そうですよね。
そんな搾乳する程でません…。

私も初めから、あんまり母乳に拘ってなかったので、なにがなんでも母乳!と気持ちも薄く、ミルクよりになってたのが悪かったんだと思います…。

No.6 21/06/11 12:02
お礼

>> 2 いいとか悪いとかないです。仕事してる人はミルクだし大きくなれば母乳とかミルクとか一切関係ないです。おかあさんがやりやすいほうで大丈夫ですよ。 ありがとうございます。
正直、母乳は出たらラッキーだ、くらいの気持ちでいました。
正直、ミルクの方がリズムができて楽は楽ですし、
飲む量が把握できます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧