注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

どちらがいいのでしょうか?? ①会社と直接雇用の契約社員 手取り15万 …

回答3 + お礼0 HIT数 479 あ+ あ-

匿名さん
21/06/19 11:10(更新日時)

どちらがいいのでしょうか??

①会社と直接雇用の契約社員
手取り15万 年二回賞与10万ずつ

②派遣社員(任期1年単位)
手取り20万 ボーナス無し

一番先に切られるのは派遣ですよね?
契約社員の方も、一年毎、
更新の面談あります。

No.3314427 21/06/19 06:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/19 06:59
匿名さん1 

若かったら派遣社員を選ぶかな。
ボーナス10万円なんていつ亡くなるかわからないし、契約社員ってものすごく責任追わされるから。
会社に対して滅私奉公求められるのも派遣社員と全然違う。
それにいざとなったら契約社員が先に切られることだってある。
直接雇用はダイレクトに人件費削減できるから。
いざという時きり安くするために正社員じゃなく契約社員で雇うんでしょ?
その上毎月の給料が低い、年2回の賞与割り振ってもほとんど変わらないなんて割に合わなさすぎ。
私なら派遣やりつつスキル磨いてもっと条件のいいところを探します。

No.2 21/06/19 07:29
匿名さん2 

お金で選ぶなら派遣だよ

長くを考えるなら契約社員だけど

先々転職を考えるなら派遣が良いと思いま~~す😙

No.3 21/06/19 11:10
匿名さん3 

単純にお金で年間で考えたら、計算してどちらが高いかわかるよね。。今回のケースでは契約社員は200万円、派遣なら240万円。
契約社員は1年1回更新とかで複数年働ける。
派遣なら多分最大3年契約ですかね。

この2択しかないのであれば、若ければ上記計算結果で単純に実入りが大きい派遣を選びますね。
3年後どうするか、ともいえるけど。そこで働きながら一方で転職活動は続けて、もうちょっといい条件のところがあればそっちに行くとか。もうちょっと選択肢は増やせる行動をしてみては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧