価値観っていうかズレっていうか 彼女はわがまま気質で言いたいことは何でもそ…

回答4 + お礼0 HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
21/06/25 12:59(更新日時)

価値観っていうかズレっていうか

彼女はわがまま気質で言いたいことは何でもその場で言うタイプ
こちらが言われて不快になったりイラっとすることをあまり考えないタイプ

僕はなるべく相手への発言に気を使うタイプ

例えば最近だと
口臭が臭いと言われるようになり
歯磨き粉の変更、リステリン、舌磨き用の歯磨き粉購入してケアしてるつもりです
それでも時間経つとくさっ!って言われます
でも正直彼女も結構くさい。
彼女便秘薬大量に飲んでる人だから彼女のトイレ後めちゃくちゃめちゃくちゃ臭いけど絶対臭いとは言わない
傷つく言葉言うと絶対後に引きずるし泣く人なので。
常日頃平気で人の気に触ること言われたまに反論したり怒ると態度を変えてすごい上目線。
そういう我慢をひきずると
彼女の甘えてくる時に対応する気になれない
彼女は機嫌がいいと、ぎゅーして抱っこしておんぶしてーとかうざいし性欲がかなり強いので誘ってくるけどそういう不快な言葉が脳裏にあり乗り気にならない。
これってすごい悪循環だなーって悩んでます

ちなみに同棲してます

No.3318519 21/06/25 12:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/25 12:29
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

価値観のズレではなく、ただ彼女の性格に問題があるだけかと思います。

好きな気持ちが薄れると嫌な点が目立ちだしますので、最近は気持ちが薄れているのかもしれませんね。同棲するとよくあることです。

No.2 21/06/25 12:41
匿名さん2 ( ♀ )

もう愛情がどんどん薄れてますね
相手の言葉がいちいち癇に障るなら
どんどん嫌なことが目につくように
なってきますよ

No.4 21/06/25 12:59
匿名さん4 

同棲も結婚も我慢することは必要不可欠だけど、我慢の限界もあるしストレスだらけになったら生活が楽しくなくなってしまいますよね。

5回に1回くらいは反論したり、自分の希望を伝えてみては。彼女が不機嫌になろうが話し合って歩み寄っていくのが一緒に生きるということ。片方だけに合わせると歪みが出てきます。

口体頭トイレ後が臭いなんて生活してたら当たり前に起こること。そんな事でモヤモヤ貯めてどうするの。

不機嫌になって拗れるのは嫌、でも黙っているからストレスで耐えられないという悩みよく出てくるけど、恋人や伴侶なのになぜもっと話し合えないのかなって。話し合う事を避けたいならストレス貯めて我慢することを自分で選んでるんだから仕方ないと思う。

うちも私が口うるさい方だけど、夫は半分は黙って言う通りにしてくれるけど、めんどくせーなーと文句言いながらやることもあるし怒り出す日もある。逆も然りです。

因みにお互いに相手の口が臭いときは笑いながら「とりあえずガム!」と言って口にガムを放り込む。その場は笑って後から各々洗口液などでケアする流れ。全く揉めないし嫌な空気にもならないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧