注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

共働き夫婦です 子供が熱を出して中耳炎になり 2週間ほど保育園を休みました …

回答5 + お礼3 HIT数 515 あ+ あ-

匿名さん
21/06/27 15:07(更新日時)

共働き夫婦です
子供が熱を出して中耳炎になり
2週間ほど保育園を休みました
ほとんど私が休み、最後の熱がない日だけ
夫が公休だったので私が仕事に行くと
義母が家に来ていて
夫が呼んだようでほぼ任せっきり
薬も飲ませてませんでした

義母は嫌な人ではないのですが、
(むしろ良い人)
孫を預かりたい、息子に会いたいと家に入り浸れることが多く
子供を寝かせたくても20時過ぎでも帰ってくれないし
私が気を使うと言っても夫も義母も分かってくれません

そして義母か帰った後に寝室の押し入れにしまってあった子供からの手紙が出されていたことに気が付きました
母の日で子供から貰った手紙で
大切に押し入れの1番上の中の引き出しに入れてあったものです
(うちはベットなので押し入れに布団をしまってないし、棚代わりで他にも通帳など大事なものを入れている)
夫に聞くと義母が子供の昼寝の時寝室に寝かしつに行ったので
子供が義母に手紙を書いたのを見せたいと言ったから出したんじゃない?と義母が開けてたけど悪くないと庇いました
子供は押し入れに手紙をしまったことは知ってたけどどこに入ってたのかは知らないので片っ端から開けたんだと思います
他の引き出しも開けられたような形跡がありました
寝かしつけのためでも寝室に入れられたことにも不快なのに
部屋を漁られてとても嫌なのですが
義母に直接言ってもいいと思いますか?

No.3319783 21/06/27 13:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-06-27 14:02
匿名さん2 ( )

削除投票

嫁がすると角が立ちます。
そーゆー事は、ご主人様におまかせしましょう。
夫を上手に動かすのは、妻の手管ですよ。

No.1 21-06-27 14:01
匿名さん1 ( )

削除投票

義母へ直接言うのは最終手段として、まずは旦那さんへあなたがどれだけ不快な思いをしているのかを伝えてみてはいかがでしょうか

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/27 14:01
匿名さん1 

義母へ直接言うのは最終手段として、まずは旦那さんへあなたがどれだけ不快な思いをしているのかを伝えてみてはいかがでしょうか

No.2 21/06/27 14:02
匿名さん2 

嫁がすると角が立ちます。
そーゆー事は、ご主人様におまかせしましょう。
夫を上手に動かすのは、妻の手管ですよ。

No.3 21/06/27 14:19
お礼

>> 1 義母へ直接言うのは最終手段として、まずは旦那さんへあなたがどれだけ不快な思いをしているのかを伝えてみてはいかがでしょうか 夫には私がいない時家に入れるのも嫌なのに
寝室に入られるのも引き出しの中を見られるのも嫌だとキレました

でも夫は私の母(夫にとって義母)も
ママと普通に呼ぶし
みんな家族って感じで何が嫌なのか分からないし
逆に面倒見てくれた義母に感謝してぐらいのことを言われました

No.4 21/06/27 14:21
お礼

>> 2 嫁がすると角が立ちます。 そーゆー事は、ご主人様におまかせしましょう。 夫を上手に動かすのは、妻の手管ですよ。 夫が全く分かってくれず
むしろ義母に感謝して欲しいってくらいなので無理だと思います

客観的にどうでしょか?
いくら孫に言われたからって寝室入って
引き出し漁るのは非常識だと思いますか?

No.5 21/06/27 14:31
匿名さん2 

(*≧∀≦*)
うちも、そーですよー。
姑、図々しくて何でも見ます。
もう、慣れっこになってしまいました。
私がいる時でもしますしね、意図的なんだと思うわ。
試してるというか、免疫つけさせようとしてるのか、嫁を嫁家に染めさせようとしてるのか、ともかく、洗礼かな。
見られたくないものは、実家行きか、貸金庫なのだと悟りました。
頑張ってね。

No.6 21/06/27 14:39
お礼

>> 5 最悪ですね
私は子供を盾に使われるので
責めきれないです
具体的に嫌なことがあっても
夜になっても帰ってくれない時も
孫が帰らないでと言うから、と
義母は悪くないように避けられてしまいます

通帳が手元にないのも使いづらくて悩みますね
家に金庫を置くしかないんでしょうかね
ありがとうございます

No.7 21/06/27 15:00
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

鍵つきのタンスや金庫を使えば少しはストレス減りそうじゃない?
しかし、デリカシーのないおかあさんですね
イライラする気持ちわかる

No.8 21/06/27 15:07
匿名さん2 

主様の気持ちもわかるし、ご主人様の行動も今となっては理解できる。
自分の母親は頼りになるんですよ。
姑を家に入れる=プライバシーを晒すことと考えると気楽です。
古い女は本当に図々しくて嫌だけど。
子供さんを預けて楽しちゃったり、上手く姑を使っては?
私は出来なかったけど、そうすれば良かったなー。
老婆心でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧