19歳のフリーターです。 去年、専門学校を1ヶ月で退学しました 理由は病気で半…

回答2 + お礼0 HIT数 459 あ+ あ-

匿名さん
21/06/30 02:03(更新日時)

19歳のフリーターです。 去年、専門学校を1ヶ月で退学しました 理由は病気で半年入院していましたからです 休学を考えましたが1年制の学校だったのでできませんでした。 その後退院してからは取り敢えず自動車学校に通い 、そして資格があれば即採用と言うことから危険物取扱者の資格を取りガソリンスタンドで働けています。 月に12万円程度稼げています。 もう少しお金を稼いだら通信制大学に通いたいと思っています。 年に15万円程度の学費なので大丈夫だと思います。 そして自分は公務員試験の筆記試験や資格も独学で合格して、通信制の授業にあっていると思います。 またガソリンスタンドで働いている間に資格をとったりして自分は働きながら勉強ができることがわかりました。 通信制の大学は生涯学習学部と言い、卒業がしやすい上に、就職のサポートがついています。 この生涯学習学部は幅広い分野を学べるので法律、経営、経済などの社会学を中心に学び、不動産関係の仕事につきたいと思っています。 そして1年ごとに宅地建物取引士、 不動産鑑定士、ファイナンシャルプランナー、マンション管理士の資格を頑張って取りたいと思っています。 不動産の仕事は日本は人口が減少していますが、自分の調べたところAIなどに取られず、食いっぱぐれることは無いと思います どう思いますか?ご意見をお願いします。 ちなみに専門学校では警察官になりたくて入りましたが病気の服歴でなるのは無理そうですので、再度入学するつもりはありません

No.3321496 21/06/29 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/29 23:11
匿名さん1 ( 20代 ♂ )

日本の土地ってどんどん買い叩かれてるから新規事業立ちにくいですよね。
不動産系は先行きすっごい不安。今家を持ってる人で相続しなかったら国のものになっちゃうのでその前に買わないといけないからわりとリスクですよね。
経営・経済だったらコンサルタントとかどうですか?

No.2 21/06/30 02:03
匿名さん2 

ぶっちゃけ公務員だろうが不動産だろうがなんでもいいと思いますよ。あくまで手段ですから。プランを組んでも、それ通り進むかどうかもわかりませんし。あまり見えない先に悲観せず、自分に期待して、常に考えながら生きてけば、なんとかなりますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧