この前、小学校6年の子供が、公園に遊びに行った帰り、車とぶつかった!って言って帰…

回答5 + お礼0 HIT数 318 あ+ あ-

ニコニコ( ♀ jIyQCd )
21/07/05 14:23(更新日時)

この前、小学校6年の子供が、公園に遊びに行った帰り、車とぶつかった!って言って帰ってきました。自転車だったので、太ももを痛めたみたいです。相手の車はどうしたの?って聞いたら、車に傷はついてないから、今度からきおつけてねって言われて帰ったみたいです。子供がスピード出して走っていたのかとか、一応聞いたら、スピードは出してないとは言ってましたが、こういう場合、警察呼ばなくていい物なのか凄い考えて、一応警察に連絡しました。そしたら、現場にきて下さいと言われ、現場に向かってる途中、その車を見かけて、その方も私の子供に気づき、私が、現場にきて下さいと言って、そこで色々話をききました。車は青い車と聞いていたので、すぐわかりました。
子供は、自転車を右側走っていたので、自転車は左側を走る物と言われて、後は、ドライブレコーダーがあったので、見ると、自転車がきたのを発見して車がギリギリ止まった時に自転車がぶつかった感じでした。なので、車は悪くないみたいな感じで終わりました。こういう場合は、相手は警察呼ばなくて帰ってしまったけど、警察呼ばなくても良かった事なんでしょうか?
それと、もし、自転車が悪い事故の場合、車に傷をつけた場合、自転車側で車の修理を出さないと駄目とかありますか?今回、車は悪くない、自転車も悪いとは言われませんでしたが、車に傷をつけた場合、こちらで修理しないといけなかったのかなって。どう思いますか?

No.3324997 21/07/05 12:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/05 13:01
匿名さん1 

修理しなきゃいけないと思う。

No.2 21/07/05 13:03
匿名さん2 ( ♀ )

車に傷をつけた場合、自転車側で車の修理を出さないと駄目、です。なので最近は子供の自転車保険がうるさく言われているのですよ。

相手は自分に非があったら嫌だから呼ばなかったのかもしれませんし、主さんのお子さんが不利になると感じて呼ばなかったのかもしれません。呼んだ方が白黒はっきりしたでしょうが、なんとも言えませんね。どちらに非があるにせよ相手の車にドラレコがあってよかったですね。

No.3 21/07/05 13:17
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

なかなか、現場で判断することって難しいと思います。
結果的に警察への連絡はしていないとのことですが、
そればそれでいいんじゃないでしょうか。法的にどうとかは別として。
双方無事だったわけですし(後遺症の話はないようなので)。
お子さんもこういうことがあったなら、今後注意すると思いますしね。
相手が言っていないんだから、修理しなきゃいけないってことはないでしょう。
ケガが無いのはホントよかったです。

No.4 21/07/05 13:29
通りすがりさん4 

修理代負担になるでしょうね、停止車両に右側通行で当たっているのなら。

相手も、子供の怪我も車の傷も大した事ないからと大事にしないでくれたんだと思います。

数年前の6月1日、自転車の右側通行取り締まり対象開始から緩んでいるんでしょうね。危険な運転は度々見られます。
ただでさえ一歩外に出れば危険と隣り合わせなんですから、自転車に乗るなら最低限ルールは教えて守らせておかないと、立場強くても命落とせば戻ってこないですからね。

No.5 21/07/05 14:23
匿名さん1 

止まった車にぶつかったチャリのほうが悪いから優しさだったんだとおもいます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧