注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

ネガティブ意識というか自己否定的な意識は苦しいし嫌われるけど、徹底的に自己否定し…

回答1 + お礼1 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
21/07/06 11:31(更新日時)

ネガティブ意識というか自己否定的な意識は苦しいし嫌われるけど、徹底的に自己否定しないとあらゆる恐れの克服だってできないよね。
すべて相対的で、自己に対しても相対的ではないですか。
外部から、どんな評価があろうとなかろうと真実は等身大以上にも以下にもならないですね。

No.3325630 21/07/06 11:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/06 11:22
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

極端な考えだとは思いますね、ネガティブな発想はリスクヘッジで必要なのでどちらも程々が良いかと思います。ただ人前ではネガティブ過ぎるのは嫌われるので変えれないのなら隠せば良いだけではないでしょうか?

No.2 21/07/06 11:31
お礼

>> 1 ポジティブ過ぎる発想は逆にハイリスクなわけですよね。
それは結果的に、とても辛いことにもなるわけです。
いま世の中はポジティブ意識過剰で溢れてるんだと思えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧