国民保険料の仕組みを教えて下さい。 年金は払ってますが、保険料の振り込み用紙が…

回答3 + お礼3 HIT数 506 あ+ あ-

匿名さん( 23 ♀ )
21/07/14 23:26(更新日時)

国民保険料の仕組みを教えて下さい。
年金は払ってますが、保険料の振り込み用紙が来ないです。

10月頃から、いきなり令和3年4月-令和4年3月分を払わなければならないのでしょうか?
そんなにまとめて払える余裕がないので怖いです。

(年金については学生時代に猶予で未納してる分もあるので、お金に余裕はないけど払いたくて焦っています。)

また保険料はどのようにして決まっているのか知りたいです。

No.3329309 21/07/11 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-07-11 21:04
匿名さん1 ( ♀ )

削除投票

国保は前年度の年収で
金額が決まります
用紙が来ないのはおかしいので
役所に電話して聞いてください

No.3 21-07-11 21:13
匿名さん3 ( )

削除投票

主様が現在どのような状況にいるのか不明なのですが、払込票が届いていないならまだ国民健康保険に加入されていないのかもしれません。扶養家族になっていて加入されてないのかなとお見受けしました。

市役所の保険年金課で加入手続き出来ますが、手続きにもマイナンバーカードなど持参するものがありますし、郵送でも手続き出来ますので、現在の状況を知るためにも事前に電話で確認してみればいいと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/11 21:04
匿名さん1 ( ♀ )

国保は前年度の年収で
金額が決まります
用紙が来ないのはおかしいので
役所に電話して聞いてください

No.2 21/07/11 21:09
お礼

>> 1 返信してくださりありがとうございます。

市のサイトを見たところ、納付書は今月中旬に来るみたいです。
未納しないように稼いで払っていこうと思います。

No.3 21/07/11 21:13
匿名さん3 

主様が現在どのような状況にいるのか不明なのですが、払込票が届いていないならまだ国民健康保険に加入されていないのかもしれません。扶養家族になっていて加入されてないのかなとお見受けしました。

市役所の保険年金課で加入手続き出来ますが、手続きにもマイナンバーカードなど持参するものがありますし、郵送でも手続き出来ますので、現在の状況を知るためにも事前に電話で確認してみればいいと思います。

No.4 21/07/11 23:07
お礼

>> 3 丁寧にお返しくださりありがとうございます。

国民保険自体には去年の10月頃から入っていて、世帯主の方に新しく今年の国民保険証が届いたのですが、納付書のみ届かなくて不安でした。
今月中に納付書が届かなければ相談してみようと思います。

No.5 21/07/14 08:08
匿名さん5 

日本の場合、
『社会保険』か『国民保健』・・どちらかの2択なので
必ずどちらかに入ると思います。

それと、
金額が決まるのと、用紙が送られて来るのが毎年6月頃ですね。
たぶん送られてきてると思います。

No.6 21/07/14 23:26
お礼

>> 5 国保に入ってます。
市のサイト見てみたら、私の住んでる市では7月中旬から発送し始めるみたいなのでこれから届く予定です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧