知的障害者の方は家族や付き添いなどなしにでてる場合、ずっと叫んでるなどの苦情はど…

回答3 + お礼3 HIT数 311 あ+ あ-

匿名さん
21/08/10 20:38(更新日時)

知的障害者の方は家族や付き添いなどなしにでてる場合、ずっと叫んでるなどの苦情はどうしたらいいでしょうか?
ずっと我慢してきたけれど、
凄い大声で南国の鳥や猿みたいな声をずっと発しています。
酷いことをいってるようですが、保護管理というか、そういうのは家族にないのでしょうか?

No.3349039 21/08/10 18:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/10 18:46
匿名さん1 

とりあえず警察でいいんじゃない?

みんな消えて欲しいと思ってるのになんで生かしとくのか不思議よね。
金もかかるし迷惑もかかるし。
人権とかとうでもいいから酷い順に処分してって欲しいわ。

No.2 21/08/10 19:08
お礼

>> 1 そこまで言うつもりではなかったのですが、今日7時間くらいの間何回も何回も叫びにきてて、いい加減頭おかしくなりそうでした。
ひとりごとで「あー!うるさい!かえれ」とかいってしまいます。
行ったり来たりずっとしてて。

No.3 21/08/10 19:18
匿名さん3 

逆に障害者に対して理解があってもさ
7時間叫ばれるのは常人なら我慢どころか
精神病んでしまいそうなレベルだと思うよ

No.4 21/08/10 19:35
通りすがりさん4 

本人の為にも警察に通報してあげて下さい。

主さん、我慢することないよ!

No.5 21/08/10 20:28
お礼

>> 3 逆に障害者に対して理解があってもさ 7時間叫ばれるのは常人なら我慢どころか 精神病んでしまいそうなレベルだと思うよ 7時間ずっと滞在ではなく行ったり来たりですが、来る度にまた来た·····とイライラしてしまって。
なぜ介護者?保護者は出すのでしょうか?
自分が親ならそうなってしまうのでしょうか?
叫んでる方はたぶん30か40過ぎてるようですから親も世話できないのかな?そんな人の場合だれが責任者にあたるのかがわからないけど、監視ってしないものなんですね。

No.6 21/08/10 20:38
お礼

>> 4 本人の為にも警察に通報してあげて下さい。 主さん、我慢することないよ! でもここら辺で有名で···
どう話せば連れてってくれるのかやめさせられるのか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧