一般事務職を希望している障碍者です。 就労移行線所に通っており、タイピング練習…

回答4 + お礼0 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
21/08/22 18:43(更新日時)

一般事務職を希望している障碍者です。
就労移行線所に通っており、タイピング練習で一分間に平均114回くらいしか打てませんですが大学でモスの資格を取得しており実家にもPCがある分、この資格を無駄にしたくありません。
両親からは「モスなんて誰でも持ってる。障害のあるお前には肉体労働しかないからおとなしくライン志望にしろ。」といわれる始末。
正直、体が弱く、身体の障害で立ち仕事は厳しいので両親の心無い横やりにつらさを感じております。
ですが事務業は人気の職とお聞きしますし、やはりおとなしく両親の言うように倒れるまでライン業を志望すべきでしょうか?

No.3354361 21/08/18 09:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/21 01:03
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

私は、精神障害者です。障害者雇用で、事務職を目指しています。私なんて、タイピングスキルは、10分間に600〜700字ですよ。でも、私も就労移行支援所で褒められました。主さんはすごいです!!文書処理能力検定だと、余裕で1級取れるレベルです!!たしかに、MOSは持っている人が多いと思いますが、タイピングがそこまで速い人はなかなかいません。Wardで文書作成をする機会が多い仕事なんか、向いてますよね!事務職は常に人気なので、たしかに狭き門ですが、一緒に頑張りましょう!!内定をもらって、ご両親を驚かせてやりましょう!!

No.2 21/08/21 01:23
匿名さん2 



障害ないけどそんな資格もってないし、
事務職は正確さとか真面目さが大事だから、そこプッシュすればいいよ。
タイピング早い人が受かるわけじゃいし。みんな「タイピングが1分間に何回できます!」とかアピールする職なの??早打ち求める職でもないよ。

No.3 21/08/22 14:40
匿名さん3 

主さんが、ご自分で決めた仕事に就く事がベストだと思います。障害者でも一般枠で事務職募集有ります、御自身のスキルを活かした仕事を探して下さい。一般事務職を経験して、もし主さんが無理と思ったら、その時考えたら良いと思います。
主さん気持ちに余裕を持ちましょう

No.4 21/08/22 18:43
誰にも言えないさん4 

親御さんのおっしゃることは聞き流してください

あなたのやりたいようにやるという気持ちを強く持っていただきたいです。
ご自分を信じてくださいますように

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧