注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

息子のお嫁さんが敵対心剥き出しでいやになっちゃう。 旦那と死別して途中から…

回答19 + お礼15 HIT数 1903 あ+ あ-

匿名さん
21/08/25 11:41(更新日時)

息子のお嫁さんが敵対心剥き出しでいやになっちゃう。

旦那と死別して途中からひとり親だったけど、別に旦那代わりになんかしてないし、逆にいつまでも私の息子ちゃんだなんてことも思ってないのに。

「お正月はか・ぞ・くで過ごしますから!」「いつまでも義母さんの息子くんじゃないですからね!」「同居とか絶対しませんから!」「子育てに口出ししないでくださいね!」「息子くんに頼るのはやめてください!」

言いがかりばっかり。
正月帰れとも同居しろとも孫催促も一度も言った試しがないのに。
頼らないでっていうのは多分息子が結婚前に実家暮らしで生活費入れてたことを言ってるんだろうけど、それだって孫が生まれた時渡してやろうと思って息子名義で貯金してあるのよ?

関わらないようにしようとしても突っかかってくるし、息子に文句言ってもなんにも変わんない。

もう疲れちゃった。
あんな変な子とどうやってまともに付き合えるの?

21/08/25 11:41 追記
たくさんコメント頂いてありがとうございます。
昨日息子達から妊娠報告の電話があって、いろいろあってしっかり話せました。
今後のお嫁さんの行動次第ですが、とりあえず解決しました。

たくさん愚痴を聞いてくださってありがとうございました!

No.3356228 21/08/21 01:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/21 01:20
匿名さん1 

心当たりが無いならそれ息子さんがお母さんをダシにして色々と嫁さんに言ってるんじゃないですか?

No.2 21/08/21 01:24
お礼

>> 1 えっ!
考えもしなかったです。
息子の立場から私とお嫁さんを関係悪くさせてなにか良いことってあるんでしょうか。

No.3 21/08/21 01:30
匿名さん1 

気の強そうなお嫁さんのようですから息子さんと度々衝突するのでしょう。
その度『いやー母さんがそう言っててさー』と自分に被害が及ばないように交しているのではないかと。

No.4 21/08/21 01:37
匿名さん4 

もしくは、自分の母が姑にひどくいじめられたのを見てて、絶対自分はそうならないぞと意固地になっているのか。

No.5 21/08/21 01:47
お礼

>> 3 気の強そうなお嫁さんのようですから息子さんと度々衝突するのでしょう。 その度『いやー母さんがそう言っててさー』と自分に被害が及ばないように… 可能性としてなくはないですね。
明日にでもちゃんと話してみます。

No.6 21/08/21 01:48
お礼

>> 4 もしくは、自分の母が姑にひどくいじめられたのを見てて、絶対自分はそうならないぞと意固地になっているのか。 ありそうですね。
でも何にも言ってないのにそんな最初から…と思ってしまいます。

No.7 21/08/21 02:40
匿名さん4 

私は、自分の親が、姑にひどくいじめられてたから、自分が結婚するときはもう恐怖で仕方なかったです。
必ず姑は、嫁をいじめるものだと思ってましたから。

そのお嫁さんは違うかもですが、体に染み込んだ記憶なので、会う前から私の場合は警戒100%になってしまってたんです。(今はうまく行ってます)

No.8 21/08/21 02:51
匿名さん8 

一度3人で話し合いの場を持たれては?

最初に、話終わるまで一切口を挟まないことを約束させてから思いの丈を言ったらいいと思います。
スマホで録音するのもいいですね。
嫁の態度が変わらず埒が明かないのなら、録音を向こうのご両親に聞かせて再教育を頼んだ方がいいと思います。(良識のある方たちだったらの話ですが…)

なにも言ってないのに先制パンチを一方的に受け続けて疲れましたよね。
「息子はあなたにあげたくらいの気持ちでいるから私のことはほっといてくれ」ぐらい言えば嫁の警戒も多少は和らぐのではないでしょうか。

まあなんにせよそんな常識ない人と親戚になっちゃって災難でしたね〜。

No.9 21/08/21 04:15
匿名さん9 

どうせそんな嫁に限って面倒は見ないけど遺産はもらうってタイプだと思うので、全く何も遺産は残さなくていいと思う。

息子名義の貯金も渡さなくていいと思う。
どうせ渡しても、息子じゃなくその嫁が勝手に使うだけだと思うので

無理に付き合わなくてもいいと思います。

何も一切してもらわない代わりに、こちらも何もしない。

そんな簡単な話じゃ無いとは思いますけど、無理して自分を犠牲にしてまでは付き合わなくてもいいと思います

No.10 21/08/21 09:09
お礼

>> 7 私は、自分の親が、姑にひどくいじめられてたから、自分が結婚するときはもう恐怖で仕方なかったです。 必ず姑は、嫁をいじめるものだと思ってまし… おはようございます。
なるほど、そういう事情があるのであれば気の毒ですね。

No.11 21/08/21 09:15
お礼

>> 8 一度3人で話し合いの場を持たれては? 最初に、話終わるまで一切口を挟まないことを約束させてから思いの丈を言ったらいいと思います。 ス… そうですね。
正直関わりたくないし、めんどくさくてたまらないけど一度ちゃんと話し合った方がいいのかしら。
相手方のご両親も母子家庭というだけで若干下にみてる雰囲気があったのでできれば疎遠にしたい感じです。
参考にさせてもらいます。ありがとうございます。

No.12 21/08/21 09:21
通りすがりさん12 

嫁性格悪すぎですね!
全く心当たりもなく何もないのにそんな事言ってくるならそんな嫁を選んだ息子に超ガッカリですね…

No.13 21/08/21 09:24
お礼

>> 9 どうせそんな嫁に限って面倒は見ないけど遺産はもらうってタイプだと思うので、全く何も遺産は残さなくていいと思う。 息子名義の貯金も渡さな… 実は旦那が亡くなってから不動産収益で生活してるのだけど、そんなこと知られたら欲しがるでしょうね…。
働きにも出てたから息子も知らないのだけど。

遺産は子供の権利だしあげないわけにはいかないのだけれど、息子名義の貯金は渡さなくても不義理なものじゃないし、頂戴しちゃおうかしら。

息子もようやく結婚して出て行って、さあこれから私の時間の始まり!と思ったのに…。
そんなに嫌ならお望み通り疎遠になってあげようと思います。

No.14 21/08/21 09:30
お礼

>> 12 嫁性格悪すぎですね! 全く心当たりもなく何もないのにそんな事言ってくるならそんな嫁を選んだ息子に超ガッカリですね… 変な子だなと思うけど、私のお嫁さんじゃないし、息子が幸せならそれはそれで構わないのだけど…。
仕送りしろとか母の日にプレゼント送れとか一切思わないし、ご祝儀もそれなりに包んだし孫が生まれればそれなりに援助もするつもりだったけど、これじゃあそんな気も失せるってものよね。

突っかかってくるのをやめてくれればあとは何にも求めないのに、ほんとなんなのかしら。変な子。

No.15 21/08/21 09:36
主婦さん15 

お嫁さんの言い方にもとげがあり不快になりますね。
お嫁さんには先入観や様々な情報があり、あなたのことをよく知らずに先入観で攻撃をしてくるのではないでしょうか?

あなたが息子さんと連絡を控えたり、息子さんに対して行動を起こさないことが無難かと思います。

No.16 21/08/21 10:02
通りすがりさん16 

俺の嫁も昔そうだったな。

お袋は嫁に色々やってくれて優しいお袋だった、嫁とも仲良くして嫁姑問題は俺には無縁だと思ってた…

が主のようになった

全ての原因はお袋、結局口を出しすぎ
してやったのだから私の思う様に動け

思い通りにならなかったらキレる

お袋が癌だった

縁を切るしか無かったがそれでも関わってくる。

結局嫁とは離婚した

お袋も大嫌いです。

酷い目に遭いました。

お嫁さんの悪口並べてるとね、一番苦しむのは息子さんですよ。

お嫁さんが凄く酷い人かも知れません、悪魔かも知れません。

でも、それを選んだのは息子さん

息子さんが大事なら距離を置きましょう

息子さんの幸せを願うなら関わりを断ちましょう。

息子さんが幸せなら、それが主の幸せでは?


早く子離れしてください。

息子に愛想を尽かされる前に

No.17 21/08/21 10:20
お礼

>> 15 お嫁さんの言い方にもとげがあり不快になりますね。 お嫁さんには先入観や様々な情報があり、あなたのことをよく知らずに先入観で攻撃をしてくるの… お姑と会うっていったらそりゃ誰だってドキドキするもんだと思うけど、これはあんまりですよね。

お盆だって当然来ないと思ってたのに、いきなり息子から電話が来て泊まりで来るなんていうもんだからびっくり。
コロナだしやめてって言ったけど、お嫁さんが私の夫にお線香あげないなんて不義理だって言うんですって。
大慌てで支度してお迎えしたのにこれですよ。
もううんざり。

今までもだけど、息子とも必要な連絡以外は取りたくないですね。
放っといてって感じです。

No.18 21/08/21 10:34
お礼

>> 16 俺の嫁も昔そうだったな。 お袋は嫁に色々やってくれて優しいお袋だった、嫁とも仲良くして嫁姑問題は俺には無縁だと思ってた… が主の… 嫁姑に挟まれて大変だったのかもしれないけど、あなたお門違いですよ。

私の書き方も悪かったけど、息子に入れた文句は「お互いストレスになるから変な関わり方しないで」ということ。
それ以上のことは言ってないし、ここで愚痴ってるのを息子に見せてるわけでもない。
お礼にも書いてるけど、息子が幸せならそれでいいのよ。
関わりを断たせてほしいのはこっちよ。

No.19 21/08/21 10:38
匿名さん19 

そういう嫁に限って、孫にたくさん援助しないとそれはそれで騒ぐんですよ。「私(嫁)の親はたくさんしてくれているのに、母子家庭だから常識がない!」とかね。
ここのお悩み相談でもよく見かけますね。
口出しするな、金は出せ みたいな。世話はしない、遺産はもらう
みたいな。

うちも不労所得(不動産収入)があるけど、私の代で整理しておこうと思っています。
息子はいなくて娘だけですけど
娘がそんなに無駄にガルガルした嫁にならないように監督したいですね。わざわざ敵視して警戒するより、信じて甘えたほうが賢いと思うんですよね。
無駄にツンケンした嫁なんか疎遠でOKです。

No.20 21/08/21 10:50
お礼

>> 19 自分の未来を見るようで嫌ですね。

不動産収入は夫が遺してくれたものなので息子にあげたいなと思っていましたが、あのお嫁さんの顔がちらついて今すごく微妙な気分です。
精算して現金で遺す形に変えようかしら。

人同士の付き合い、態度次第で貰えるものも貰えなくなるし逆もまた然りなのに…損するタイプなんだなと思っておきます。
生前贈与+疎遠の方向で進めようかなと思います。

No.21 21/08/21 10:50
匿名さん21 

もしかしたら主さんおキレイなんでは?

No.22 21/08/21 11:04
お礼

>> 21 中年太りのただのオバチャンですよ。

No.23 21/08/21 19:41
通りすがりさん16 

お門違いもなにも(笑)

縁切れば良いだけ

関わりたく無いなら全ての連絡を遮断すれば良い。
結果的に俺はそうしたけどね

相手に文句を言うだけ無駄、他人の考えなんて変えられないから自分が行動すれば良いだけよ。

甘えないでね
誰かが悪いって言ってるうちはお子ちゃまなのよ。

No.24 21/08/21 20:11
匿名さん24 

仕方ないよ。姑は敵だから。

No.25 21/08/21 20:21
お礼

>> 24 だわね。嫌になっちゃうわ。

No.26 21/08/21 20:41
匿名さん26 

姑に財産あると知れば、
「姑はいづれ先に死ぬから、いずれ私のもの」って計算されますよ
大体息子に渡したくても嫁の手元に使い込まれますし

自分の為に全て使い込んで楽しんで下さい

No.27 21/08/21 22:23
恥ずかしがり屋さん27 ( 40代 )

>「お正月は
>か・ぞ・く
↑この書き方、笑っちゃった(不謹慎でごめんなさいね)
>で過ごしますから!/いつまでも義母さんの息子じゃないですからね!/同居とか絶対しませんから!/子育てに口出ししないでくださいね!/息子に頼るのはやめてください!」

被害妄想の精神的な障害を持っている嫁、という印象を受けました。何なんですかね。死なない程度に張り倒したいですね。
この嫁がヒスを起こす日は、たまたまアレの日とか(苦笑)。

>お盆だって当然来ないと思ってたのに、いきなり息子から電話来て泊まりで来るなんていうからびっくり。コロナだしやめてって言ったけど、嫁が私の夫にお線香あげないなんて不義理だって。大慌てで支度してお迎えしたのにこれですよ。もううんざり。

この嫁は、人の弱みにつけこんで、「あー言えばこー言う」タイプかな。
何か意見や提案を言うと、何でもかんでも屁理屈言って反対してヒス起こしそう。

おっしゃるように、息子とだけは最低限度のやり取りでいいです。レス8に同意です。このままより、腹を割ってお互い話し合い(わかってるとは思うが、この時、金銭的、経済的な話は一切しないこと。嫁が味を占めて甘い汁を吸いそう)、そして和解へと持っていけたらいいですね。あくまで理想論ですが。
嫁の一人親を交えての話し合いも…と思ったけど、泥仕合になりそうだからやめたほうがいいですかね。

ま、嫁はほっときましょう。触らぬ神に祟りなし。

No.28 21/08/21 23:14
お礼

>> 26 姑に財産あると知れば、 「姑はいづれ先に死ぬから、いずれ私のもの」って計算されますよ 大体息子に渡したくても嫁の手元に使い込まれますし … 息子に相続するということは息子の家系に役立ててもらうことにつながりますし、今まではそれで良いと思っていたのですが…。
精算してしまってもバチは当たらなさそうですね。

No.29 21/08/21 23:31
お礼

>> 27 >「お正月は >か・ぞ・く ↑この書き方、笑っちゃった(不謹慎でごめんなさいね) >で過ごしますから!/いつまでも義母さんの息子じゃな… 本当にか・ぞ・く!って言い方だったのよ。
私も笑っちゃったわ!
あら、アレの日なんて思いつかなかった。随分前になくなっちゃったもんで。
もし今まで会った日がたまたま全部アレの二日目とかだったらどんなに良いでしょう(笑)

そうね、どうせお嫁さんのことだからまた押しかけてくるでしょうし、その時ちゃんと話してみようと思います。
それで和解できれば今までのことは飲み込んで、できなければシャットアウトの方向にするのが良いですね。

No.30 21/08/22 16:38
匿名さん30 

付かず離れず、私予定あるし居ないから来ても困るわって言って避けといたら?
話し合っても相入れない感じがする。
不義理な事って後から主様にお父さんにお線香もないと言われない為よね笑えます。
財産は薄々息子さんはご存知なのではないですかね?お嫁さんも聞いていてゆくゆくはと思ってるのでは?うちの旦那な母は財産狙いで私が結婚したと初めから思ってましたよ、私は貧乏な旦那しか知らない結婚当初は私が食べさせてましたから。
話逸れましたけど財産は将来、高級有料老人ホームにでも入るのに使えばよいのでは?

No.31 21/08/23 09:41
お礼

>> 30 えぇ!
> 不義理な事って後から主様にお父さんにお線香もないと言われない為よね笑えます。
これってそういうことだったの?
ショックだわ…今時しっかりしてるお嬢さんなのねって思ってたわ…。

不動産だと思ってるか、純粋に旦那の遺産が莫大だったと思ってるかわからないけど、何かしらお金があるってことはわかってそうね。
30さんもしんどかったわね、お疲れ様。

そうですね、高級老人ホーム良いですわね。

No.32 21/08/23 10:44
匿名さん30 

しっかりしてるから抜け目ないのですよ。良い子が主様に息子にとか子供とか同居とか牽制してこないわよね。
本当に優しい素敵な娘さんなら逆にもっと要領悪いし、お母さんが言うなら甘えますねって感じではないかなと思います。
自分が良ければ良いし後々私はちゃんとしていましたからなんて言える様にしてるんですよ。
だって介護しませんって言ってるようなものだと思いません?
お互いにこれから残りの人生楽しみましょう。

No.33 21/08/23 23:57
匿名さん33 

このお嫁さんは子育て失敗しますわ
そしてお嫁さんの子供が大人になり結婚した時に、同じことが起きると思います
今度はお嫁さんが息子か娘と疎遠になりますわ
だってねぇ、そういう親を見て育つのよ?
主さんと普通に接していたら、将来遺産も入ってきて、もっと豊かだったり、助かったりしたかもしれないのにね
人の縁は大切にしておいて何も損はないのに
どこで誰と繋がり良い方へ導かれるか、そういう縁って人生において助けになることもあります
多分自分中心で他人の気持ちを読めない人かと、よって子供は苦労するでしょう残念ながら

No.34 21/08/24 23:30
恥ずかしがり屋さん27 ( 40代 )

再レスです。

33レス、なるほどと思った。
息子夫婦の子供は、そういう母親(嫁)を見て、
「なぜお母さんはおばあちゃんのことを悪く言うのだろう。なぜ仲良くしないのだろう。嫁と義母って、そんなに仲悪いものなの?」といぶかしく思い、先入観みたいなのを持つかもしれませんよね。
私も縁を大事にしたいと思った。なかなかできてないけど。


>もし今まで会った日がたまたま全部アレの二日目とかだったらどんなに良いでしょう(笑)
「嫁さぁ~ん、今度話し合いたいんですけど~、今度の月のアレの日はいつですか~。それを避けて話し合いたいんですけど~」とかなんとか言っちゃったりして…←これを読んで不愉快になられたら謝ります。


「しあわせについて」 さだまさし
幸せですか 幸せですか あなた今 何よりそれが何より一番気がかり
みんなみんな幸せになれたらいいのに 悲しみなんて全てなくなればいいのに

ひとりひとりはみんなとても優しいのに 何も傷つけあうことなどないのに(←この歌詞、個人的に泣けます)
みんなみんな幸せになれたらいいのに 悲しみなんて全てなくなればいいのに

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧