注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

中学生の娘が外のトイレが怖くて入れないと言います。正確には学校や最寄駅のような慣…

回答7 + お礼2 HIT数 398 あ+ あ-

匿名さん
21/08/27 00:20(更新日時)

中学生の娘が外のトイレが怖くて入れないと言います。正確には学校や最寄駅のような慣れている場所や公園の公衆トイレのようなさびれた場所は大丈夫です。その他のものです。
なぜ中学生なのにこんなことになるんでしょうか。どうしたら大丈夫になるんでしょうか。

No.3359108 21/08/25 01:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/25 01:32
匿名さん1 

怖いと思う原因はなにかわかりませんか

No.2 21/08/25 01:37
匿名さん2 

まずは怖いと思う理由を聞いてみるのが良いのでは?
他人の気配が怖いのか。見知らぬ場所が怖いのか。
はたまたトイレで嫌な思いをした経験があるのか。

No.4 21/08/25 01:52
匿名さん3 

えっ?ほとんどのトイレ入れてるじゃん
何が困るんだ?

公園 駅のトイレなんて
手を洗うだけでも近付きたくない

No.5 21/08/25 02:03
お礼

>1>2
ありがとうございます。
流す音とか機械音とか、見た目とか鍵をかけて個室に入る感じとか、思わぬ機能がついてるかもしれないとかとかセンサーが意図せず反応することがあることとかが怖いそうです。
>4
ありがとうございます。
おそらく誤解されているような気がしますが、それらは入れるトイレです。入れないのは例えば図書館やホテルなどの施設のトイレとか、友達の家のトイレとか、果ては学校とはいえ慣れない場所である高校受験なんかでも苦労するのでしょう。これって結構大変です。

No.6 21/08/25 08:40
通りすがりさん6 

なるほどー。

むしろ綺麗なトイレの、機械的なものが勝手に動くのが怖いんですね。

それなら、知れば大丈夫になるんじゃないかと。

何パターンか、一緒に入って、どのボタンが何でどんな動きをするか、一緒に試して遊んでみてはいかがですか?

面白がりながら、どんなものか分かれば、恐怖心もなくなると思います。

多少水とか飛んだとしても拭けばいいし、大人の監督下でやるぶんには有りだと思います。

なんだかんだ、まだついこの間まで小学生だったりした訳で。

まだまだ子供の部分があってもおかしくない年頃だと思いますよ。

No.7 21/08/25 13:20
匿名さん1 

返答ありがとうございます。
すごい、何が怖いのかぜんぜんわからない理由だったのでびっくりしました。過去にトイレで怖い目にあったのかなとか漠然と思っていましたが、世の中なんの恐怖症があるかわからないものですね。

心療内科などで恐怖症治療が受けられます。明らかに日常生活で困る恐怖症なので治療受けた方がいいかなと思います。
行動療法としては避けることが当たり前になっているからこそ避けられないことが恐怖になっていくので、あえて自分から触れて慣れるようにするというものがあります。相談して対処できるようになったほうが良いのではないでしょうか。
私もパソコンのエラーが出る「デンッ」て音が怖くてその場で吐き戻したり過呼吸を起こすことがあったのですが、大人になってから仕事で散々エラーを吐くアプリを使わないといけなくてやってるうちに一年ほどで完全に慣れました。

No.8 21/08/25 16:41
お礼

>6
ありがとうございます。
おそらくわかってもダメだと思います。というのも娘は寒い日でもスカートを履いてて「なんでこんな寒い日に?」と聞くと「うちのトイレは立って10秒で脱臭の音がし始めるからそれまでに急いでトイレを流して出なきゃいけない。そうするとズボンは無理ゲー」なんて言うんです。たぶん私には理解できない感覚を持ってるんだと思います。
>7
ありがとうございます。
なんとなく心療内科とかに行くのって過呼吸とかそういう体の症状もある人のイメージがあったのですが、怖いだけで行っても大丈夫なものなのですかね?でも自分から触れていく……大変そうですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧