もうしんどい。死にたい。 今日死のうかな。 頑張って食べようとしても おい…

回答15 + お礼13 HIT数 1152 あ+ あ-

匿名さん
21/08/31 14:36(更新日時)

もうしんどい。死にたい。
今日死のうかな。
頑張って食べようとしても
おいしいと感じられないし
お腹がそもそも空かない。
食べようとするとオエっとなりそうになるけど無理矢理食べてる。つらい…
鬱の薬は飲んでます。
でもこの事主治医に話したらまた
食欲増進の太る薬だされる
コレステロールめちゃ高くなる…
もう八方塞がりだ。入院はできない。


No.3363599 21/08/31 08:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/31 08:58
お礼

誰も声かけてくれないんだね

No.2 21/08/31 09:34
匿名さん2 

何がしんどいのか、辛いのには理由がありますか?
少しでもお話しできますか?

No.3 21/08/31 09:51
匿名さん3 

大丈夫かな
助けたい

No.4 21/08/31 11:08
tyoko ( NswUCd )

本当に死にたいのであれば止めません。でも心の何処かで助けてほしいとおもっているのであれば、自分は力になりたいです。

No.5 21/08/31 11:09
お礼

だってもう助からないから。

No.6 21/08/31 12:23
匿名さん2 

持病で苦しんでいらっしゃるのですか?
口から摂取する食事は力の源になると私は考えています。あまり食べられなくても、食べようとする気力はあきらめないでほしいです。同時に、お薬の変わりに点滴も同じ結果なのでしょうか?
お話しできる相手は?
私では駄目でしょうか。
仮に回復が出来なくて、先の希望が見えないとしても、そのせいで今ある人生を絶望にしてしまわないでほしいです。だからこそ、幸せは近くにあったんだと気づけるような人生を送ってほしいです。どんなに辛い、苦しい日常にも、見方をかえれば小さな幸せはあるはずです。それに気付いていける生き方を少しでも出来るように、一緒にお話ししませんか?

  • << 8 持病はないんですけど 人一倍不安が強いです。 心療内科では不安障害と言われました

No.7 21/08/31 12:32
お礼

>> 6 や、やさしい😢ありがとうございます!
消化器内科の先生曰く、薬は効かないと思う。そのストレス自体を取り除かないとって言われました、、、、

No.8 21/08/31 12:32
お礼

>> 6 持病で苦しんでいらっしゃるのですか? 口から摂取する食事は力の源になると私は考えています。あまり食べられなくても、食べようとする気力はあき… 持病はないんですけど
人一倍不安が強いです。
心療内科では不安障害と言われました

No.9 21/08/31 12:39
匿名さん2 

ストレスを言葉にして吐き出すことは出来そうですか?たとえ、汚い言葉になっても構いません。私なりに貴方の気持ちになって考えた上で、お話ししたいと思います。
ただ、貴方のためにならないと思った場合は、私なりのご意見で話すこともあると思います。
どちらにしても、貴方の事が気掛かりです。
話せることから少しずつ会話できると嬉しいです☺️

No.10 21/08/31 12:46
匿名さん2 

因みに私も消化器系の持病があります。胃と腸の働きが弱く、食事は一食分しか食べることができません。心配性なところも、私と一緒ですね😅
気が合うかも⁉️調子に乗りすぎですか?私は少しテンション上がりました。お返事をいただけたので、、、ありがとうございます。

No.11 21/08/31 12:48
お礼

>> 9 ストレスを言葉にして吐き出すことは出来そうですか?たとえ、汚い言葉になっても構いません。私なりに貴方の気持ちになって考えた上で、お話ししたい… 大学の時に親が亡くなって
その時は奨学金という保険があったので
生活が保障されてたので
経済的な不安はありませんでした。

卒業して新卒の会社に入社したのですが
毎日時間に拘束され、これがずっと続く。
わたしがもし働けなくなったら家賃とか払えないし生きていけない。
なぜなら複雑な家庭環境な故、当てがない。
身寄りがいない。
という大きなプレッシャーから
少しの体調不良ですら気にしてしまうようになり、追い詰められて死にたくなり会社を辞めました。辞めた後、責任感により短時間アルバイトを始めました。ただ正社員より全然稼げない。貯金が底をつき生活保護申請。
やっお休めるかなと思いきや家にいても何かしら不安があり胃が痛い、食べれない。
心療内科にいくと入院の話をされる。
唯一の家族のハムスターと離れ離れにならないといけない。八方塞がりでもう無理…
なんでこんな考え方しかできないんだろう

No.12 21/08/31 12:49
お礼

>> 10 因みに私も消化器系の持病があります。胃と腸の働きが弱く、食事は一食分しか食べることができません。心配性なところも、私と一緒ですね😅 気が合… え!!!なんかうれしいです!一食はなにを食べてるんですか???
私も少しテンアゲです爆笑🤣

No.13 21/08/31 13:00
匿名さん2 

お金は確かに心配事のナンバーワンと言ってもいいくらい不安になりますよね😓気持ちが沈むのもわかります。申請はまだ通った通知はきてないのですか?
ハムスター、私も飼ったことありますよ😍可愛いですよね。あの独特な匂いも好きです😁変ですかね🤔
ご飯は基本夜食べます。ゆっくり一時間はかけて食べてるんです。遅いですよね。何でも食べますが、トウモロコシやマメ類は消化出来ずに、そのままポイとなります。(極力自制した表現を努力しました😅💦)
なんか楽しいです😁

No.14 21/08/31 13:04
お礼

>> 13 独特な匂い🤣面白い笑笑
ゴールデンハムスターです🐹
そうだったんですね!
でもしっかり食べようと努力されてるのが素晴らしいです!
そのままポイ…下からポイっ?😮😮
2さんは体型は細身ですか?💦

No.15 21/08/31 13:28
匿名さん2 

私も両親は亡くなってます。貴方ほど若いときではありませんが、父が亡くなってから今年で四年目になります。
母はいきなり余命宣告3ヶ月と告げられ、それでもなんとか一年頑張ってくれました。骨や脳に癌が転移してさぞ痛かったと思いますが、病室に行くといつも笑顔で本当に最後まで幸せをもらいました。父は、、、。これは貴方に話すのが初めてなのですが、私をおろせと言ってたらしく、酔って帰ったある日、生後間もない私を自宅の池に投げたそうです。それから、色々ありましたが、最後まで他の兄弟姉妹のような愛情はうけられませんでした。
まぁ、こんな家庭でした💦
でも、それなりに楽しみも、幸せも、周りから感じられるように、常に沈んだ生活をしてたわけではないので、それなりに幸せだと振り返れます😊
現実の世の中は厳しく世知辛いですが、助けてくれる人は、自分が求めて行動すればみつかるものだと、これまでを振り返るかぎり、そうでありましたよ。

No.16 21/08/31 13:40
お礼

>> 15 強いお方なのですね。
生きる力がある方ですね!
生き抜いてとても立派です。

私も毒親で育ちました。末期癌でした。

自分で行動。なるほど。やはり部屋に閉じこもっていては誰も気づいてくれませんよね。


2さんの胃腸が弱いのは家庭環境のせいもあるのでしょうか。
わたしも幼い頃よく家庭のストレスに悩まされて胃を痛めていました。

No.17 21/08/31 13:42
匿名さん2 

女性にその質問は失礼ですよ😤細身です😊っと言いたい所ですが、普通です😅もう長いこと持病とつきあってるので、消費カロリーもそれなりに順応してしまうみたいです。悲しいかな😭
あと、自主規制の表現を努力したのに、察してぇ ー💦下です、下🤣
それにしても、返信早いですね‼️憧れます。私はホントに時間がかかって、かかって。やっと出来上がってもミスして全文消えたりすることも多くて💦

No.18 21/08/31 13:44
匿名さん18 

食欲増進ばかりじゃない
食事量を気をつけていても太る副作用のある薬は沢山ある
抗精神薬の投薬治療は基礎代謝を下げるし太りやすい

死にたい時は鬱の症状が酷い時だから、
少し耐えていて。
少ししたら波は緩和するから。
これの繰り返しだよ。

これ参考にして
https://kokoro-hino.tokyo/?p=1339

No.19 21/08/31 13:46
お礼

>> 18 え、、、めちゃめちゃ助かります……
そしてすごく力になるお言葉ありがとうございます…

No.20 21/08/31 13:56
お礼

>> 17 女性にその質問は失礼ですよ😤細身です😊っと言いたい所ですが、普通です😅もう長いこと持病とつきあってるので、消費カロリーもそれなりに順応してし… ご、ごめんなさいww
返信ゆっくりでいいんですよ!笑笑
急かしてたらごめんなさい🙏
内服はされているんですか??

でも普通と聞いて少し安心しました😖😖

No.21 21/08/31 13:57
匿名さん2 

実は家庭ではそんなにストレスを溜めなかったんです。けっこう男勝りな性格で腹を立てると素直に表現してたので💦
外で、気を使いすぎたり、勝手に考えすぎて思い悩んだり、人の相談事を本人以上に悩みすぎたり。他人事だと自分が納得できるまでとことん考えてしまうのに、自分自身の悩みに対しては自分の本心が見えなくて、ひたすら引きずる。だから、今は悩みができても、他人に迷惑をかけない事(自分が辛いだけ)だったら、無理にでも外にでて、周りから楽しいことや幸せを見つけるように意識をそらす努力はします。そうすることで、段段とですが、忘れていけるものです。お金はそうは言えないところですが、、、。

No.22 21/08/31 14:00
お礼

>> 21 めーーーーーっちゃわかりますwww
外での考え方めちゃ共感できます笑笑自分で勝手に辛くなっていくパターンですよね、、、、心療内科に行ってもそれはもう自分でどうにかするしかないところはあるよって言われました💦

2さんは偉いです。
辛くても自分でどうにかしようと行動しているところが素晴らしいと思います!

No.23 21/08/31 14:14
匿名さん2 

内服は病院通い事態を今は止めてます。内蔵が膨れたりしたときはどうしようもないので、かかりますが、普段の持病には余り効果を感じないので、自宅で善玉菌の薬を飲んで、食事に気をつけ、ヨガなどの体操をすこしやって、あと岩盤浴の石がうめこまれた赤外線の機械を購入して、それを当てて芯から温まるようにしてます。通院してるときより、今の方が全然良い気がします。以前は下剤を毎日服用して、それでも出ない日もあって、痛みにのたうち回るなんて事がざらにあったのですが、今は自力で排出できる日もあるようになったので。凄い⁉️ほめていいですよ😁🎶

No.24 21/08/31 14:19
匿名さん2 

これ、投稿者さんに向けてのありがとうの機能もほしいです😆
全然強くないし、今だにクヨクヨ余計なこと考えて自滅してるし、、、。
でも、外に出ると自分では手に入らない幸せや楽しみが沢山あるって気づかされて、本当にそんなときは感謝です🤗

No.25 21/08/31 14:23
匿名さん2 

表現が間違えてしまった。自分では手に入らない、ではなく、自分では作り出せない、に訂正です。

  • << 27 わたしは本当に尊敬致します。 そしてこのご時世で人との新たな出会いも閉ざされる中、出会えて本当に良かったです泣

No.26 21/08/31 14:30
お礼

>> 25 今はお一人暮らしですか???

なんかお話を聞いている感じ
本当にたくさんの苦労を乗り越えてきたんですね…

No.27 21/08/31 14:31
お礼

>> 25 表現が間違えてしまった。自分では手に入らない、ではなく、自分では作り出せない、に訂正です。 わたしは本当に尊敬致します。
そしてこのご時世で人との新たな出会いも閉ざされる中、出会えて本当に良かったです泣

No.28 21/08/31 14:36
匿名さん2 

こちらこそです😊
ずいぶんお話ししましたね。ありがとうございます。
また、話したいときはいつでも待ってます😊
からだに気を付けて、貴方にとって幸せに感じられる人生になりますように、心から応援しています🎶

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧