注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

犯罪を犯して捕まってしまったら、責任能力がある限りは精神・発達障害や親のせいには…

回答3 + お礼3 HIT数 392 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
21/09/08 16:19(更新日時)

犯罪を犯して捕まってしまったら、責任能力がある限りは精神・発達障害や親のせいにはできないのでしょうか?

たとえば、僕の場合は抑えることができてると思いますが、性犯罪のケースです。全員ではありませんが、障害による生きづらさから犯罪を犯したくなる気持ちになる人もいなくはないでしょうし(僕の場合がそうです)、カウンセリングを反対する親もなかにはいるからです。

痴漢や盗撮などの性犯罪は、本人ではなく、性嗜好障害という病気が悪いのだと思います。だから、病気を治す責任も自分にあると思います。性犯罪は基本的にはカウンセリングや治療によらなければ治りません。まともな親であれば、子供が犯罪を犯しそうになったら顔の色を変えてカウンセリングを受けさそうとすると思いますが、一方で、たとえ本人の自腹であってもカウンセリングを反対して受けさそうとしない変な親も残念ながらいるのです。

どんなに劣悪な環境であっても、責任能力がある以上、犯罪を犯してしまう責任は自分自身になってしまうのでしょうか?

No.3369089 21/09/07 23:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/09/08 00:07
お礼

>> 1 その通りだと思います。

No.6 21/09/08 16:19
お礼

>> 5 ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧