注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

やっぱり横文字ってカッコいいんでしょうか? 僕はゲームが好きなのでゲーム関係の…

回答2 + お礼2 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
21/09/10 18:58(更新日時)

やっぱり横文字ってカッコいいんでしょうか?
僕はゲームが好きなのでゲーム関係の記事を頻繁に読んでいるのですが、
ローンチタイトルとかトレイラーみたいなあまり使わない英語をよく見かけます。
別に否定するつもりはないのですが、フツーに予告編とか同時発売ではダメなんでしょうか?横文字にしたほうが興味を持ってもらえるとか、オシャレな感じになるんでしょうかね??

No.3370875 21/09/10 16:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-09-10 16:47
誰にも言えないさん1 ( 41 ♀ )

削除投票

英語がダメな人もいるよ、
それはそれで

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/10 16:47
誰にも言えないさん1 ( 40代 ♀ )

英語がダメな人もいるよ、
それはそれで

No.2 21/09/10 18:22
匿名さん2 

横文字がお洒落かどうかなんてのは80年代の発想ですよ。
単純にそれが浸透してきているというだけです。今はゲームが海外でも流通しているし外来語とはいえ共通語として通じる方が都合がいい。ローンチタイトルを同時発売ソフトにするとなんとなく語呂が悪いのもあるし、また予告編は映画館での始まる前のあれを連想する人の方が多く「広告」って意味のものとは違う紹介映像全般を意味する言葉が求められていたのもあると思う。

No.3 21/09/10 18:56
お礼

>> 1 英語がダメな人もいるよ、 それはそれで そういう側面もあるかもですね!ありがとうございました!

No.4 21/09/10 18:58
お礼

>> 2 横文字がお洒落かどうかなんてのは80年代の発想ですよ。 単純にそれが浸透してきているというだけです。今はゲームが海外でも流通しているし外来… 80年代って横文字がオシャレだったんですか?僕の親すらまだ産まれてないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧