注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

しみじみ思うのですが、外出すると、いろんな人がいるんだなぁと思います。 例えば…

回答1 + お礼1 HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
21/09/11 14:57(更新日時)

しみじみ思うのですが、外出すると、いろんな人がいるんだなぁと思います。
例えば、人間観察が好きなのか、通行人をジロジロ見たり、顔を背けたり・・・。
または、1人で怒鳴りながら歩いている人。通行人を睨みつけてくる人。挨拶しても無視する近所の年配者。自分のマンションの壁に卵を投げつけてくるおじいさん。

お店でもあります。別に母親と喋っている時に、たまたまそっちを見ただけで、女性店員を見たわけでもないのに、その女性店員が「あんたみたいなブス男が私をジロジロ見てんじゃねえよ。」と言わんばかりに、思いっきり顔を横に背けてたり、飲食店でも、自分が「ごちそうさまでした。」と言っても、返事しない女性店員。アパレルショップでも、お店に入るなり、「てめえみたいなのは、来るんじゃねえよ。」と言わんばかりに、睨みつけてくる外国人の男性店員。

と、いっぱいありますが、この辺でやめときます。笑

人の容姿や雰囲気で人を判断するのは、その人の勝手だから別に構わないけど、それを態度に出すのは、幼稚ですよね。
ちなみに、この出来事は、横浜に行った時に起きた現象です。

やっぱり、東京や横浜のような都会は、差別や偏見、人を見下す人が多いのでしょうか?また、変人も多いのでしょうか?
ちなみに、自分は聞いたことがあります。変人も多いし、差別や偏見を持つ人間が多いと。

*ちなみに、自分は男で、軽度の発達障害と軽度の知的障害があります。
大人しくて優しい性格をしていると、周りの人たちは言います。

No.3371108 21/09/10 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/11 00:52
匿名さん1 

人はみんな同じようで違うのでいろいろです。都会に限らずいろいろです。主さんもそのひとりですし自分もそのひとりです。
変人は都会の方が多いじゃないでしょうか。自分から見たら平気で犯罪を犯す人が一番の変人だと思っています。
人を見下す等、偏見や差別があるかないかははっきりとはわかりません。あるかも知れませんし、ないかも知れません。目線や仕草を見ただけでは実際のところ判断出来ません。
生きていればいろいろ悪く感じたりすることがあるかも知れませんが、受け取りかた次第で実際は思っていたことや感じていたこととは違うこともあるかも知れません。

No.2 21/09/11 14:56
お礼

>> 1 すごく納得しました。
答えてくださり、本当にありがとうございました😊
都会は変人が多いというのは本当なんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧