注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

離婚して子どもの戸籍をおかあさんと一緒にする手続きのため、裁判所に行くとき、子ど…

回答2 + お礼1 HIT数 365 あ+ あ-

匿名さん
21/09/29 19:17(更新日時)

離婚して子どもの戸籍をおかあさんと一緒にする手続きのため、裁判所に行くとき、子どもは学校休んで行きましたか?夏休みや冬休みまで待って、行きましたか?

No.3384167 21/09/29 09:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/29 09:36
匿名さん1 

子供は普通に学校に行き、
母親が都合をつけて、一人で役所へ手続きに行く。

No.2 21/09/29 10:11
匿名さん2 

お子さんが15才以上なら本人が申立てになるみたいですね。

うちの場合離婚時に子供が3才だったので、離婚調停でお世話になった弁護士に手続きをしてもらって、最後の役所への届出だけ親権者である私が1人で(仕事中にちらりと寄るかたちで)行きました。
子供は保育園でした。

No.3 21/09/29 19:17
お礼

必ずしも子どもが行かなくてもいいのですね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧