注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

Aというママ友に、嘘をつかれあるグループから私と子どもだけはぶかれました。他のマ…

回答2 + お礼2 HIT数 371 あ+ あ-

匿名さん
21/09/29 19:23(更新日時)

Aというママ友に、嘘をつかれあるグループから私と子どもだけはぶかれました。他のママ友の雰囲気が怖すぎて、Aがあまりにも悪すぎてなんかAを悪く言えなかった。でも、誤解されてると私の子どもに影響すると思い、1番すごく近所のママBに話した。というか、Aをオブラートにしか悪く言えず、近所なのに長い手紙やメールをした。でそのグループに関係してる人にも精神的に不安定な感じて話してしまい、Bもいろいろ他の人に話してるみたい。Bさんにまた会って普通に話せなくて、緊張して違うこと言って。Bにグループの人たちにAの悪さを話してと言ってとしまったりして。あきれられて。子どももまだ不登校で。情けない私です。精神的におかしい人みたいになってて、というか、そうなんですけど。何かアドバイスお願いします。

No.3384370 21/09/29 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/29 17:31
匿名さん1 

そんなママ友は必要ですか?要らないですよ。面倒なだけです。全員ほっておきましょう。
子供は何で不登校なのでしょうか?そっちのケアが第一優先ではないですか?一緒にお話ししたり、遊んであげてください。
今は、子供と遊ぶ時期だと思って休んでください。

No.2 21/09/29 17:40
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
子ども、最初は自分もそのグループの子と仲良しだったのに。いつのまにか、自分だけ ぼっち になってしまったことがショックで人が怖いんだそうです。私もそのグループのママたちが勢揃いしてるのをみると、どうかあります。でも、今は、そのグループの子と話したりもして、誰かにムシされてるわけではないのですが。
ありがとうございます!!
そのママたち、必要ないと思い、子どもの心をケアします!!

No.3 21/09/29 18:54
匿名さん3 

お子様の年齢にもよりますが、子供達は親が仲良いママ友の子供とずっと仲良くするとは限りません。
大きくなるにつれて自分で気が合う子を探して仲良くなるものです。
ママ友も本当に気が合う人、本音が言える人以外はそのうち、付き合いがなくなります。
そんなくだらない人達と無理に付き合わなくていいですよ😌
私も下の子の代にはママ友と呼べる人はいないかも。挨拶する程度で。だいたい1人行動です。
子供は気が合う子と仲良く過ごしています。

お子様が登校できるようにゆっくり焦らず付き合ってください。
お身体大切にしてください。

No.4 21/09/29 19:23
お礼

>> 3 ありがとうございます!!!
ムリに話して、いいわけしようとしてました!
ほんと関わろうとすれば関わろうとするほど、うまくいかないですね。
温かいお言葉ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧