注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

食費の節約をしたいのですが、3000円分まとめ買いするとしたら、安いものを買って…

回答8 + お礼1 HIT数 456 あ+ あ-

匿名さん
21/10/04 22:02(更新日時)

食費の節約をしたいのですが、3000円分まとめ買いするとしたら、安いものを買って→それからメニューを考えるのと、メニューを考えながら買うのとではどちらが節約になりますか?。
※独り暮らし女性です。

No.3385626 21/10/01 11:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/01 11:49
匿名さん1 

メニューを考えながらかな
この余った食材で明日は○○作ろうとか考えながら

No.2 21/10/01 11:54
匿名さん2 

安い物に合わせてメニュー考えます。安い食材で5〜6品は作れるので、無駄も出ないし1品1品安く出来ます。

冷凍できるものは冷凍すれば、食べたい時や足りない時に解凍すればいい。

No.3 21/10/01 11:56
匿名さん3 

私なら特売の食材だけ買って、その後適当に作ります。

買う時になんとなく野菜や肉の比率を考えて買うと良いですよ。どちらかに偏らないように。

No.4 21/10/01 12:04
匿名さん4 

メニューを先に決めるとどうしても安く抑えられない。
好き嫌いも微妙にあるし。
安い食材買えば好き嫌いも言ってられないから、有るもので作るしかない。
結果、安く抑えられる。

No.5 21/10/01 12:09
匿名さん5 

メニュー考えてからだと思うけど、主さん細かいことで悩みそうな性格ならストレスになりませんように。

No.6 21/10/01 12:17
匿名さん6 

テレビで節約家のかたが言ってました。

メニューを決めると結果高くつく事があるので、特売品を買ってそこからメニューを考えた方がいいと。

今は、スマホで色んなレシピが見れるから料理にも悩まずすみますよね。

No.7 21/10/01 22:47
匿名さん7 

安いの買って、買った材料を検索するとレシピが沢山出てきます。

YouTubeに一人自炊生活月2万なんて人達が沢山UPしてるので、参考に見たらどうですか?

No.8 21/10/02 16:22
匿名さん8 

まず特価の野菜を買います。それからメニューを決めます。貧乏暮らしは炭水化物に偏りがちですので、お野菜を食べて健康維持。

No.9 21/10/04 22:02
お礼

皆様、沢山のレスをありがとう御座いました。スーパーの見切り品やディスカウントスーパーで買ってきたものを小分けにしてみました。毎日仕事帰りにスーパーに寄って2000円は買っていたので10月からは節約生活をしたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧