「本気で嫌いな相手の投稿にいいねつくのがしんどい」って相談したら 「そんな事言…

回答5 + お礼2 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
21/10/01 22:04(更新日時)

「本気で嫌いな相手の投稿にいいねつくのがしんどい」って相談したら
「そんな事言ってるような評価に囚われてる人間は人の心を動かすような絵なんて到底描けない」って言われたのが2年ひっかかってて辛い。結構コメントとか貰うけど、その内容まで嘘っぱちだって否定されて、でも未だに自分の事を鬱にまで追い込んだ人間が成功してるのを見てるのは辛くて、じゃあどうすればいいの?

No.3385630 21/10/01 11:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/01 11:59
匿名さん1 

気にしないことです。
気になるなら、
そんなはずない!とがむしゃらにいい絵を描けばいいんです。

No.2 21/10/01 12:07
お礼

>> 1 絵を描かない人に言われたから気にしなくていいって分かっててもずっと引きずっちゃうんですよね。相談専門のサイトの人に言われたから尚更説得力を感じてしまう……

No.3 21/10/01 12:32
匿名さん3 ( ♀ )

見なきゃいいじゃん

自分で見て自分で凹んでたら
世話ないわ

対抗意識持ちすぎ

No.4 21/10/01 12:48
お礼

>> 3 見てないし見ないようにしてるけどどうしても過去の記憶引っ張り出しちゃう

No.5 21/10/01 13:02
匿名さん5 

世の中にはいろんな人がいるわけで、どんなに性格の悪い人や趣味の悪い人にも感性の合う相手くらい居る時は居る。

そもそも絵と人格はあんまり関係ない。

あと商業的には、流行りとか世間で評価されてるもの=「他人の評価」を気にしない人間はまず成功しない。
そもそも他人の心を動かしたいと思いながら他人の評価を気にしないなんて、思いきり矛盾してるじゃないですか。

みんなが欲しいと思ってるものを出した方がいいねが付きやすいのは当然だと思います。

そんでこういう問題は大体「ロバと老夫婦」みたいな話だと思います。

No.6 21/10/01 22:00
匿名さん6 

外見だったり家庭環境だったり、人の人生を左右するものって色々あるけれど、どんな環境にあっても、結局は、脳の思考回路が人の人生を造るのだと思う。

何故、嫌いな人の投稿にいいねがつくのが辛いのでしょう。
自分を鬱に追い込んだ、その人の人生が羨ましいですか?まさかだよね。
その人が、人を傷付けながら手にした成功。主さんも欲しいですか?いや、そんなの全然要らないでしょ。

主さんは優しいのだと思うよ。
でも、世の中には軽蔑して良い人間っている。伝わらない人に、優しさは不要です。
軽蔑して、自分の世界とは切り離して良いんだよ。

いいね、してる人たち、可哀想ねーと思って見てれば良い。
その、主さんの嫌いな人の本質に気付けていないのか、もしくは同じような人々なのか。
そのうち、投稿見ようとも思わなくなると思う。時間の無駄。

絵を描かない人にわけ分からないこと言われたって、絵を描いたこともないくせに可愛いこと言っちゃってるね〜くらいに思っていれば良いじゃん。

私は、見てみたいですよ。
主さんが、自分と向き合いながらどんな作品を作ったのか。
批判するのは簡単ですよね。
でも、まずは作ってから言え、と思うよ。

そして、私も1番さんに賛成。
そういうモヤモヤした気持ちも、辛い気持ちも、主さんの持つ美しい世界も、全て作品にぶつけてがむしゃらに作ってください。嫌なことがあっても、それで良い作品が生まれれば、プラマイゼロです。

No.7 21/10/01 22:04
匿名さん7 

見なければいい
あなたがくよくよと気に病んでいる頃、きっと相手はパフェとか食べてるよ
ていうのよく聞くでしょ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧