私は50歳の専業主婦です。 息子21歳は家がいやで 家を出て友達と奈良に住ん…

回答13 + お礼0 HIT数 625 あ+ あ-

匿名さん
21/10/04 02:26(更新日時)

私は50歳の専業主婦です。
息子21歳は家がいやで
家を出て友達と奈良に住んでいます。
ラインをしても既読はつかず
電話をしても出ません。
働いてると言っているとこに
電話をしてみようかと思うのですが
皆さんなら どおされますか?
住んでる場所も知ってます。

No.3386278 21/10/02 11:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/02 11:16
匿名さん1 

あなたのそういうところがいやなんじゃないですか?放っておきましょう。

No.2 21/10/02 11:17
匿名さん2 

連絡ついたら何を聞きたいのですか?
何も言ってこないのは平穏に生活できているのだと思いますし、何かあればちゃんと連絡してくると思いますよ。
息子さんの住所がわかっているのならそっとしておいてあげたらどうですか?

No.3 21/10/02 11:18
匿名さん3 

寂しいですよね。

ですが今は、
そっとしておきましょう。

いつかお母様の愛情に
気付く日がくるでしょう。

若い時はそんなものですよ。

No.4 21/10/02 11:18
匿名さん4 ( ♀ )

私の息子も18才から
家を出て、友達とルームシェア
して、転々としてました

家の場合は、息子が困った時だけ
連絡が来たので、ほっときましたけど
5年目で借金160万と共に帰って
来ました。

もし、心配なら一度ぐらい
家に行っても良いと思いますよ
親なんだから、息子さんの心配するのは
当たり前ですから、
嫌がっても親として行くのはありです

No.5 21/10/02 11:24
匿名さん5 ( ♀ )

お子さん、家を出て、ましてや働いているなら、親との付き合いの義理も理解してて当然。
親に心配かけない程度の連絡はしてくるべき。向こうから連絡して来なくても、LINEには返信するとか。

親が、子供の住んでいるところを知っているのは当然。
働いているところを知っているのも当然。
でも、特に職場は、緊急時非常時以外は、連絡なんてしないのが当然です。

うちは家を出るとき、LINEに12時間以上既読がつかなかったらアパートへ行く、2日以上既読がつかなかったら職場に連絡を入れる、と、初めから言い渡してあります。

No.6 21/10/02 11:32
匿名さん6 

ほっとく、連絡がないのが
元気な証!子離れしなくちゃ^_^

No.7 21/10/02 11:32
匿名さん7 

そのうちふらっと電話かけてきますよ。
その時はなにかあるんだろなぁと思います、少し干渉しないでおいてあげたら。

No.8 21/10/02 11:33
匿名さん8 

緊急の用事以外で、職場に電話するのは
親としての振舞では、ないですよね

息子さんが、なぜそこまで主さんを拒絶しているのか
分かりませんが、理由があるのですよね?

住んでいる場所が、分かっているのでしたら
今は、そっとしておくのが良いのでは、ないでしょうか

No.9 21/10/02 11:45
通りすがりさん9 

うちの妹も若い頃家出て音信不通に、、
数年で多額の借金作って戻ってきたわ
もう40歳過ぎてるけど、まだ返済終らないって言ってる
親が言ってきくわけでもないし、子供の人生後々の尻拭いは自分でやればそれでよし。

No.10 21/10/02 11:56
匿名さん10 

21歳じゃまだガキじゃない
主さん親ならそこはちゃんとして良いと思いますよ
自分の子供なので
連絡はしてください
ただね!あまり連絡多いと嫌ですな
連絡取れないなら家に行っても良いし

主さんの子供なんだから
連絡は取れるようにする
ただし!毎回連絡しなさいはパスです
住みかはちゃんと教える

文句を言うなら連絡返さない息子が悪いです

No.11 21/10/03 12:29
匿名さん11 

あなたは暇かもしれないけど息子さん働いて自立してるんでしょう
ほっとけばいいのに

No.12 21/10/03 15:24
匿名さん12 

そうやって何でもかんでも干渉しまくるから息子さんは出てったんじゃないですか

No.13 21/10/04 02:26
匿名さん13 

職場に連絡するのはやめましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧