最近友人と食事に行きました。 友人が相談があるとのことで、人の少なそうな時間、…

回答2 + お礼2 HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
21/10/05 19:35(更新日時)

最近友人と食事に行きました。
友人が相談があるとのことで、人の少なそうな時間、平日の13時過ぎ(私も友人も休みは不定期で平日でも都合が付きやすい)に遅めのランチをしました。
その時に一組のお客さんが生後まもなく、一ヶ月も経つかな?位と見られる赤ちゃんを連れて入店されました。
旦那さんとお母さんらしき人も一緒で、退院してすぐでお昼まだだし、作るのもあれだからとりあえず子供連れてるしちゃちゃっと食べて帰ろうかってことだと思います。(漏れ聞こえる会話からして)
私は子供連れでもどこへ寄ろうが親の判断だし自由なので特には気にしていませんでしたが、友人曰く、
「産まれたばかりの子供連れて、よく外食できるよね」
らしいです。
コロナのご時世、確かにその意見にも一理ありですがそれぞれの事情があるので、見たものだけで判断する友人って…と思ってしまいました。
私って、おかしいですかね?

No.3388636 21/10/05 18:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/05 18:47
匿名さん1 

私も友人の意見に賛成ですね。生まれたばかりの赤ちゃんには、ちょっと刺激が強すぎると思います。
今はホカ弁もあるし、スーパー行けば惣菜もあるし、なんならマックでドライブスルーなど選択肢は沢山あります。その中での外食はコロナでなくてもないですね

No.2 21/10/05 18:57
匿名さん2 

おかしくありませんよ!
その友人の意見も
特に気にする事はないですよ!

No.3 21/10/05 19:33
お礼

>> 1 私も友人の意見に賛成ですね。生まれたばかりの赤ちゃんには、ちょっと刺激が強すぎると思います。 今はホカ弁もあるし、スーパー行けば惣菜もある… レスありがとうございます。

少し詳しく言うと、田舎でコンビニ、テイクアウトの店は少なく(全く無いわけではないけど、街中と比べれば格段に少ない)、産科のある病院からスーパーのある位置と飲食店のある位置は真逆、産科から北へ行くとスーパー、南に行くと飲食店みたいな立地で、私の想像ですが、退院してスーパー寄って家に帰ってだとかなり遠回りになるために、家に帰る途中にある飲食店で手早く済まそうって感じかな?と漏れ聞こえる話の内容から感じました。

No.4 21/10/05 19:35
お礼

>> 2 おかしくありませんよ! その友人の意見も 特に気にする事はないですよ! レスありがとうございます。

ランチタイムの終わった平日。
お客さんが少なくて、その家族に聞こえるように友人が言うので思わずギョッとしちゃったので、気にしないことにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧