注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

妹のことで相談

回答6 + お礼2 HIT数 1767 あ+ あ-

みゆ( 16 ♀ q0X3w )
07/05/12 07:32(更新日時)

私には中3になる妹が居るのですが、どうやら『盗み癖』があるようで、困ってます。

家族の財布からお金を抜き取るなんて事は日常茶飯。

盗む瞬間を目撃した訳では無いのですが、無くなった時は妹の財布やバッグの中から出てきます。

また、妹が貰っている小遣いでは買えないような物も持っているので、盗んだお金で買っているのでしょう。

盗みを妹が始めたのは、小学校中学年の頃です。

最初は、少ない金額でしたが、最近は数万円にもなります。

今日も母の財布から二万消えました。

まだ、見付かっていませんが、今までの事から母は妹を疑っています。

私達も妹の行動には注意していますが、上手くやっていて、現場を押さえられません。

そして、無くなった物を私達が見付けた時には、妹は『知らない』の一言で済ませます。

私達は手元を見た訳では無いので、これ以上の事は言えません。

勿論、注意はします、

それでも、駄目です。

いつか人様の物まで盗んで警察のお世話になるような事になってしまうのではないか、と心配です。

そうなる前に、どうにか止めさせたいです。

こう言う場合、どうすれば良いでしょうか?

タグ

No.339029 07/05/11 20:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/11 20:43
通行人1 ( 20代 ♀ )

妹さんの前でお母さんとこれから警察に連絡すると話してみたらどうでしょうか?泥棒が入ってお金が無くなったと思うからとかなんとか言って…妹さんには家族全員の指紋も取られるとか少し懲らしめる為に脅すみたいな感じにはなりますがそう話したら焦るのではないでしょうかね💦自分がやっていれば警察が来たら全てバレると妹さんも考えると思うのですが…実際に呼ぶのも良いと思いますし。

No.2 07/05/11 20:46
匿名希望2 

本当にやっているなら

窃盗罪だと思います。



証拠をビデオカメラに撮り、

妹ではなく、犯罪者として

警察に突き出しては?



何か冷たく厳しい意見ですみません



他の道が思い浮かばなかったもので…

No.3 07/05/11 21:29
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

もしかして、妹さんも自分自身のコントロールがきかない事で悩んでいるかもしれないね(^_^;) そうだとしたら、そんな事友達にも先生にも相談できないし…よほど苦しんでいるかもしれません。苦しい気持ちに気付いて欲しいから、家族にそういう事をしてるのかも。助けて欲しいというSOSというか(-"-;) 一度、妹さんとゆっくりお話をしてみたらどうかな('_'?)盗みの話はせず、二人で楽しく学校の話や友達の話などをしていれば、いつか心を開いて本当の事を話してくれるかもしれませんよ☆ …信じてあげられるのは家族しか居ません。支えてあげられるのも、最終的には家族だと思います。だから主さんも悩んでいると思うけど、今は疑うより信じてみよう。盗むという行動より、盗む時や盗んだ後の気持ちを考えてみよう。何か理由や背景があるはずなんだよ(‘o‘)ノ

私もね、姉に救ってもらったんだ。悪い事しても、家族が私の事を見放さなかった。だから本当に感謝してる(^_^;)いつまでも、今度は私も家族を支えてあげたいって思うし★ 主さん、頑張ろうo(^-^)o

No.4 07/05/11 21:41
お礼

実は、そうかもしれませんね。

3さんに言われるまで、疑ってばかりで気付きませんでした。

普段は明るく悩みなんて無いような性格の妹ですが、そう言う人に限って実は悩みがあるのかもしれません。

解りました。

今度、妹と学校の事や友達の事…色々と話してみたいと思います。

3さんのアドバイスが無ければ、私は益々妹を悪者扱いするばかりでした。

もう少し、様子を見てみます。

素晴らしいアドバイス、ありがとうございましたm(_ _)m

No.5 07/05/11 21:51
通行人5 ( 20代 ♂ )

たしか家庭内の金銭盗難は、窃盗罪にならなかったと思います。癖はなおらないと思いますが…

No.6 07/05/11 23:01
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私の親戚も、28歳にして盗み癖があります。



小さい頃から治らなく、問い詰めても絶対認めませんでした💦



大人になってからは友達のお金にまで手を出してるみたいです💨



悩みをきくなら盗み癖直してからが良いです💦

悩みを抱えてるのと盗み癖は違います💨



警察呼んだとか嘘ついてでも脅さないとそのうち友達の財布にまで手を出しますよ🔥

No.7 07/05/12 00:46
通行人7 ( ♀ )

例えば友達に注目されたくて洒落た小物を買ってみたり、奢ってみたりという行為がないかも要チェックです。額が大きいですからね。それがエスカレートすると、誰かに目をつけられてお金をせびられる事も考えられます。

家のお金を盗む行為は苛めと繋がってる事が多いのです。

ただの想像で終わればいいのですが、いずれにしても盗みは深刻な問題ですから、妹さんの心理的な原因を探ってみて下さいね。

No.8 07/05/12 07:32
お礼

●警察に連絡した方が良いと言う方へ●



まず、『警察を呼ぶよ』と言った事は何回もあります。ただ、本当に呼んだ事は無いので、妹も嘘だと言う事は解っているのでしょう。

また、『警察を呼んだから』と言う嘘を付いても、多分、信じないと思います。妹は、両親がそんな事するはず無いと思っているので…。

そして、『本当に警察を呼ぶ』と言う意見についてですが、両親はそこまでするのは嫌みたいです。やはり、世間体が気になるようです。私の家は田舎にあり、近所付き合いは深く広いので何処に行っても皆と知り合いです。だから、噂の回りも速いです。

でも、本当に大きな事になってからでは遅いんですよね。



色々な意見、参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧