注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

さっき、ベビーカーと小さい子用三輪車を引くお母さんがいらっしゃいました。 ベビ…

回答4 + お礼0 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
21/10/10 10:56(更新日時)


さっき、ベビーカーと小さい子用三輪車を引くお母さんがいらっしゃいました。
ベビーカーには赤ちゃん、一緒に三輪車を押す4歳くらいの女の子。

目の前にちょっとした階段があり、お母さん1人で1回では絶対に無理だとわかったので
「お手伝いしましょうか?」
と聞くと
「大丈夫ですありがとうございます」
と笑顔でお礼を言われました。

私はそのままその場を過ぎましたが、
それを見てた男性が声をかけたみたいで、
結局三輪車を運んでもらってました。


私も声掛けたのに、男性なら良いんだ、というもやっとした気持ちと、
聞くのではなく「持ちますよ」と言えばよかったのかな、など
なんだかちょっと悲しくなりました。


次からは持ちますよと言えるようになりたいです。
嫌がられないかが怖くて声をかけるのも勇気がいる。

No.3391934 21/10/10 10:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/10 10:26
匿名さん1 

おそらく男性は「待ちますよ」と言いながら三輪車を持ち上げたんじゃないですかね?持たれてしまったら「ありがとうございます」とお任せするしかないので。あなたの声の掛け方は間違えてないし相手のお母さんも悪くない。主さんの気遣いが素晴らしいと思います。

No.2 21/10/10 10:35
通りすがりさん2 

女性だから遠慮したのではないですか?
男性の方が大抵は体力がありますし。

声をかけられるって良いことですよ。
世の中の声をかけられる人達は、断られたらそれでいいと思ってると思います。
次からも声かけてあげてください(^-^)

No.3 21/10/10 10:41
匿名さん3 

優しいですね。

女性の方なので、
使うと可哀想だと
思ったのでは
ないですかね。

言葉使いは
特に関係ないと
思います。

No.4 21/10/10 10:56
匿名さん4 

昔駅の階段で似たようなことがありました。お母さんの立場で。私の場合ベビーカーでしたが、1さんの言われたように男性は持ちますよて言うと同時に抱えて下さいました。主さんのお気遣いに相手のお母さんも感謝していると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧