パート1週間で辞めたいです。 小1の壁で長年勤めた会社を辞め、夏休み明けからパ…

回答6 + お礼1 HIT数 640 あ+ あ-

匿名さん
21/10/10 21:00(更新日時)

パート1週間で辞めたいです。
小1の壁で長年勤めた会社を辞め、夏休み明けからパートを探し始めました。
軽い気持ちで探して1社目の面接で受かり、あまり深く考えずにスタートしてしまった私が悪いのですが、どうも自分に合いません。

合わないのなら早く辞めたいことを伝えたいのですが、誰にどのタイミングで伝えるべきか悩んでいます。
そこは小さいネットショップの会社で、社長+店長+社員2人に私です。面接は社長でした。仕事は社長が店長に指示し、店長が他3人に指示します。ただワンフロアに5人でいるので、会話は全て筒抜けです。
仕事は店長が教えてくれて、LINEを知ってる唯一の人です。初日の挨拶程度しかやり取りはありませんが。

この場合退職したい旨を誰に伝えた方が良いと思いますか?すぐ社長?店長?
会社で切り出すなら全員に筒抜けなので社長が良いと思いますが、まず店長にLINEで相談って非常識ですかね?
ちなみに仕事の説明よりまず社長の取説があるくらいのクセのあるワンマン社長、店長もお局的な感じでもしLINEで相談しても筒抜けなのは覚悟してますが、社長がいない日に店長含め皆んなが、この会社ブラックだよ〜社長面倒だよ〜なんて会話はしてたので「やっぱり無理そう…」という相談はできるかなと。

でも旦那には社長に直接言ってそのまま辞めろって言われて。悩んでいます。

タグ

No.3392302 21/10/10 20:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/10 20:26
OLさん1 

明日にでもどうですか?長くいればいるほど辞めにくい状況になると思いますよ。自分の意思に反する事ができたり。
少人数のとこって、大変ですよね。一人休むだけで穴埋めがしんどそうだから。仕事覚える前に退社ですよ。

No.2 21/10/10 20:26
匿名さん2 

そこに社長がいる場合は、社長に言った方がいいです。
パートと言っても急に辞めるのは社会人としてどうかな?って感じなんで早めに言った方がいいです。
一月前とかに言った方がいいですよ

No.3 21/10/10 20:27
匿名さん3 

小1の壁って?なんなのかわかんないけど、社長でいいんじゃない?
どーせ辞めるんだしさ。

No.4 21/10/10 20:27
匿名さん4 

旦那様に従いましょう。

指示通りにして失敗なら
問題ないですが、
指示に従わないで失敗と
なりますと、
会社、旦那様からの
2重の攻めに合う事に
なります。

No.5 21/10/10 20:29
匿名さん5 

結局、社長の耳に入るんだから、店長に何を相談するんだかわからないです。引き止めて欲しいならわかるけどさ。
社長に、私物は先に持ち帰り電話で辞めさせてくださいと言っておしまいです。自分には、合わなかったとか言ったら。

No.6 21/10/10 20:34
匿名さん6 

まずは主さんが辞めると決めてるのかどうかですよね

不満の種に対して解決の可能性があるなら…と、そのための相談なのか
それとも辞めることに対して(手続きなど)の相談なのか

雰囲気的に店長にまず話を通したい気がしますが、
絶対引き止められたくない、辞めたい、という気持ちなら直接社長もありです
失礼かどうか気にする必要もないので

No.7 21/10/10 21:00
お礼

皆様ありがとうございます。
やはり社長ですよね。明日は家庭の事情で休みを頂いているので、火曜の仕事終わりに申し出ようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧