注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

喪に服す期間は1年間とされていますが、喪に服す気持ちは感謝であり慈しみであり悼み…

回答3 + お礼3 HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
21/10/10 23:56(更新日時)

喪に服す期間は1年間とされていますが、喪に服す気持ちは感謝であり慈しみであり悼みでありで常に大切にしていなければならない想いであると思っています。
喪に服すような気持ちで、いつも過ごしていれば、羽目を外すこともなく道を大きく踏み外すこともないでしょう。
喪に服す気持ちから波及して得るよろこび。
そういうものを大切に育て上げたもの。
それが嘗ての日本美でした。
その美学は永遠でしょう。
古いとは言わせても間違いとは言わせません。

タグ

No.3392330 21/10/10 20:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/10/10 23:53
お礼

>> 1 服喪期間って、故人がどの立場の人かによって違うハズなんだけど……。 そこですか。

No.5 21/10/10 23:55
お礼

>> 2 昭和の話し? 令和発ですが。江戸でしょうね。

No.6 21/10/10 23:56
お礼

>> 3 意味のわからない人は返信しないでください…。嘗て読めました? わかりますよ。嘗て。書けないだけです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧