注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

参ったっす💧

回答4 + お礼4 HIT数 1254 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♂ )
07/04/12 13:13(更新日時)

皆さんに質問です。今度自分の上司として45歳の男性の人が転勤してきました。その人は昔から公私混同が激しく、会社の物は盗むは、組合でも好き放題してたし、問題が起こると逃げるし、協調性は全然無く。しかし全てをばれないように立ち回り、今回初めての管理職として赴任してきました。こんな上司にはどの様にして仕えればいいのでしょうか❓🙇

No.339264 07/04/11 10:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/11 10:34
匿名希望1 ( ♀ )

今までの自分を見失わないことですかね。私なら。最近うちにも新しく部長が入ってきました。社長の知り合いです。だから勿論、社長には「私がやっておきます」というくせに、結局下に任せてる始末。いばって「○○くんができるっていうから、俺やってない」みたいな。しかも「俺昼で帰るから」と突然帰る。社長の連れだから自由してるけど、それに対して何も関与しない社長のやり方にもかなり不満。

だから私はしっかりした自分を失わないように頑張ってます。「名刺まだ?」と言われ、私「今すぐでもできますよ?」新部長「は?今すぐってすぐできてないやんね。1週間もたっとる」と怒鳴ってきました。
よく言うよ、まだ仕事はじまってないくせにと思いましたね。何でもかんでも思いつけば人を責める、急がせる。私一人で何部署もしてるんだよ?会社のためにと思うなら、まずこの業務体制のやばさに気づけよと思いますね。
だから、間違ってないと思う自分の意見を曲げないように頑張ってます。曲げてしまうと「こいつは少し怒鳴れば自分が悪いと思ってしまうから」と何でも言われてしまいそうですから。今計画中。一番上が何もしてないということを気づかせるために・・・

No.2 07/04/11 12:57
お礼

>> 1 レスをくださってありがとうございます🙇
変な人はあちこちにいるんですね💧
所属している営業所はナンバー2が泥棒の人ですからまた境遇は私の方がましですよね😲。頂いたアドバイスを参考に私も負けずに自分を曲げないように頑張ります💪。 ありがとうございます。😃

No.3 07/04/11 17:14
通行人3 ( 30代 ♀ )

当たらず触らず、見てみぬふり。自分の安全は自分で確保。見ざる言わざる聞かざる。うわ~・・・、書いただけで難しそう。災難ですね。私の上司もそうでした。いやらしい人だったけど、立ち回りうまい人ってずる賢いんですよね・・・。わけわからない事とか理不尽な事もあるでしょうけど、情挟まなかったら意外とうまくいくかもしれません。頑張ってください。

No.4 07/04/11 18:18
お礼

>> 3 レスをくださってありがとうございます🙇
通称 泥棒○○氏とみんなで陰で呼んでるんですが、側に来るだけで鳥肌が立ったくるんです😭
なるべく関わりあわないように離れていますが、益々調子に乗ってきて(言うことと自分がしてることが…)。それで、思わすスレを建ててしまいました💧
。励まして頂いて結構気分転換出来ましたので、💪れそうです。辛い境遇は自分だけじゃないですもんね😃
ありがとうございます😃。

No.5 07/04/11 18:45
トットちゃん ( 30代 ♀ DiWn )

心で接すると気分が悪くなるので、頭で接すれば良いと思います。例えば、イヤな事があったとしますよね…あいつイヤなヤツだと心で受け止めたら悪口や愚痴になるだけだし、自分のプラスになりません。頭を使って受け止めるというのは、イヤな事をどう解決すれば良い結果を出せるか考える事。良い結果とは、自分にも相手にもプラスになる結果です。

No.6 07/04/11 19:45
お礼

>> 5 レスをくださってありがとうございます🙇。
すごい!すごい!😲そうゆう考え方もあるんですね❓。
今すぐには出来ないと思いますが💧、これから考えながら工夫したいと思います💪。ありがとうございます😃

No.7 07/04/12 01:25
トットちゃん ( 30代 ♀ DiWn )

頑張って! 頭を使うというのは、冷静に物事を見る事。それは狡さではなく、お互いにハッピーになれるポイントを掴む事です。上司と部下の関係がハッピーになるためには、上司としては、自分のために頑張ってくれて嬉しいという達成感。部下としては、上司に、頑張ってくれてありがとうという気持ち。お互いそう思えるためには、どうしたら良いか。頭を使う事です。相手の悪口言いながら過ごす毎日なんて、つまんないぢゃん?

No.8 07/04/12 13:13
お礼

>> 7 トットちゃんさんまたまたレスをくださってありがとうございます🙇。
今日は冷静ってゆうかクールに過ごせました(鳥肌はバリバリでしたが💧)。
難しいですが努力します。先ずは私の心の声の『この泥棒が!』っていうのを消すように💪っす。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧