注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

男性が死ぬほど嫌いです。 男性の方は腹立たない、悲しくならない自信のある方だけ…

回答44 + お礼37 HIT数 2637 あ+ あ-

匿名さん
21/10/14 14:40(更新日時)

男性が死ぬほど嫌いです。
男性の方は腹立たない、悲しくならない自信のある方だけお読みください。
ちなみに中一女子です。
決して男性を差別したくてこのようなことを言ってるわけではありません。
むしろなれるのなら好きになりたいです。
でもどうしても好きになれないのです。
アニメキャラの男すら好きになれません。
男がバカだから、怖いから、とかでもないのです。
男性そのものが嫌いなのです。
優しかろうが、カッコ良かろうが、可愛かろうが、好きになれません。
それどころか嫌悪感を抱いてしまいます。
主に私が男性に対して思う事は、気持ち悪い、視界に映らないで、タヒんでほしい、といった過激なものが多いです。
私には兄がいるのですが、その人は嫌でも毎日顔を合わせなくてはならないので凄く辛いです。
特に兄が絡んで来た日には数時間ほど嫌悪感のせいで涙が止まりません。
親は話は聞いてくれるのですが、結局「あまり関わらないようにしよう」といういつもと変わらない結論に至ってしまいます。
友達はいるはいる、いやむしろ割といる方だと思うのですが、私が人を信用しにくいせいか、これを相談出来るような友達はいません。
とても辛いです。
たすけてください。
私はこれを放置したいと思いません。
なおしたいです。
そして男性と恋愛…とまではいきませんが男性と仲良くできるようになりたいです。
これでも男女差別とかも嫌いです。
もしこれを読んでいただいた男性好きな女性がいたら、男性のどこが好きなのか私にも教えてください。
男性の方はよければこの文に対してどう思ったかなど意見をください。
私と同じような方は普段どうしているか、なおそうと努力をしている場合はどんな工夫をしているか教えてください。
その他の方はどうすれば男性をすきになれるか、教えていただけると幸いです。
コメント待ってます。

No.3392805 21/10/11 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/11 12:49
匿名さん1 

レズビアンなのでは?

女性は嫌いですか?

そうでないとしたら、
過去に男性を嫌いに
なるような
出来事が
ありませんでしたか?

No.2 21/10/11 12:49
匿名さん2 ( 20代 ♂ )

男です。
偏見というか思い込みがすごいので、軽く挨拶から始めた方がいいのかなと。
嫌いな食べ物も食べないと治らないのと同じ原理です。
嫌な顔しながらきたら男だって嫌なんで、顔だけでも普通にしましょう。

No.3 21/10/11 12:53
匿名さん3 

男性、女性と意識しすぎるのかも知れませんね。
意外と男も女も大差ないものです。

貴女がお友達と違うように
男もいろんな人がいます。

男だから嫌。
女だから大丈夫。
きっと思い込みだと思います。

女装をされてる男性とか
ジェンダーの方はどう感じられますか?
心が女性であれば大丈夫でしょうか?

No.4 21/10/11 12:59
お礼

>> 1 レズビアンなのでは? 女性は嫌いですか? そうでないとしたら、 過去に男性を嫌いに なるような 出来事が ありませんでし… レズではないです。
女性に恋愛感情を抱いたことはないです。
男性は苦手ですが逆に女性が好きという訳ではありません。

No.5 21/10/11 13:01
お礼

>> 2 男です。 偏見というか思い込みがすごいので、軽く挨拶から始めた方がいいのかなと。 嫌いな食べ物も食べないと治らないのと同じ原理です。 … 私は普通に接してるつもりです。
好きになりたいので同級生の男子とも極力話したりしてみてます。
でもダメなのです。

No.6 21/10/11 13:03
お礼

>> 3 男性、女性と意識しすぎるのかも知れませんね。 意外と男も女も大差ないものです。 貴女がお友達と違うように 男もいろんな人がいます。… 心が女性な方でも無理です。
「男性」であるだけで何故か嫌悪感を抱いてしまいます。
あと決して女性だから大丈夫、と思っている訳ではありません。

No.7 21/10/11 13:07
匿名さん1 

人間不信なのですかね?

何か忘れられないくらいの
嫌なことをされた
ことはありますか?

信じてた人に裏切られたなど

  • << 9 あと特にこれといって嫌なことをされたことはないです。

No.8 21/10/11 13:11
お礼

>> 7 自分で言うと説得力に欠けると思いますが人間不信ではないと思います。
女性は大丈夫なので。

No.9 21/10/11 13:13
お礼

>> 7 人間不信なのですかね? 何か忘れられないくらいの 嫌なことをされた ことはありますか? 信じてた人に裏切られたなど あと特にこれといって嫌なことをされたことはないです。

No.10 21/10/11 13:15
匿名さん1 

お父様はどうですか?

No.11 21/10/11 13:18
お礼

>> 10 優しいとは思うのですがあまり好きではありません。
ですが1週間に1回程度しか会わないので酷く嫌悪感を抱くことはないですね。

No.12 21/10/11 13:18
匿名さん3 

男性を知らなすぎるせいで
男性を意識しすぎだと思います。

優しい男性もいれば辛辣な女性もいます。

まずは慣れることでしょうね。

No.13 21/10/11 13:20
お礼

>> 12 文にも書いている通り優しかろうが男性は苦手です。
そして別に女性が好き!というわけでもないのでもちろん苦手な女性もいます。
確かに慣れることは大切ですね。
極力話すようにはしています

No.14 21/10/11 13:24
匿名さん14 ( ♀ )

前世の記憶……!?
 

あなたが、潜在的に嫌悪感を抱くほど

男は禍々しいほど悪で、
目をつぶりたくなる程の 腐った感情欲望を持ち、女性を酷く傷つけ
女性の幸せな人生を、社会的にも、家庭内でも、妨害し破壊し続ける凶悪な生き物であるのは確かです。

しかしそんな人ばかりでは無く、
多くの良い男性と接触していきますよね。

まだ5年以上先ですが…


あなたのその嫌悪感は
あるとき急になくなるものだと思います。
中1から10年も続きません。

長くても、成熟する25歳あたりで完全になくなりますね。
そういうものです。だから心配いりません。そのままの気持ちで良いと思います。

No.15 21/10/11 13:25
匿名さん15 

あなたが話している様に、兄との関係が理由で、何かしら思うことがあって、男性が嫌いなのかもしれませんね。
ただ、全ての男性が、兄と同じという訳ではないので、他の男性を見ても、兄とは違う生き物なんだとおもえばいいかもしれません。

ただ、それでは、根本的に解決にはならないかもしれません。
やはり、兄との関係は、そのままでは悲しいと思います。
あなたは、兄をどう思っているのでしょうか?嫌悪だけですか?

なぜ兄に嫌悪感を抱くのでしょうか。兄は嫌なことをしてきますか。してくるとしたら、なぜ嫌なことをしてくるんでしょうか。兄の目には、あなたはどう映っていたでしょう。
兄がいなかったらあなたはどんな生活を送っていたでしょうか。自分にできなくて兄にできることは何でしょうか。本当は兄に謝りたいことはありますか。兄がいてくれて、世界はうつくしくなりましたか、良くなりましたか。

ひとつづつ、見返すといいと思います。



ついでに、私は、質問を読んで、「いつの日かあなたに愛される男性は、幸せだろうなあ」と思いました。焦ることはないと思います。

No.16 21/10/11 13:29
匿名さん16 

嫌いなものほど、よく見て研究する必要がある。

主は、男性が気持ち悪いと、仮説をたてているが、女性で気持ち悪い人は、今後、目の前に現れない保証はあるのか?

それを立証出来ないなら、男性=気持ち悪いという仮説を証明できないのでは?

今まで、会った男性の気持ち悪い要素を抽出して、何が気持ち悪いのか、再定義すれば解決するのでは?

要は、主の中で、よくわからないものは、キモいと定義してるだけ。

No.17 21/10/11 13:30
匿名さん1 

お父様の影響があると、
思います。

週に1度しか
会えないと言うことですから、
一般的な家庭と違うと思います。

①男性と接していないので
慣れていない
②お父様に甘えたい時に、
甘えられなくて
嫌いになってしまった。
それが男性との関係に
影響を及ぼした。

どちらかの気がします。

個人的には、
②だと思います。

No.18 21/10/11 13:35
お礼

>> 14 前世の記憶……!?   あなたが、潜在的に嫌悪感を抱くほど 男は禍々しいほど悪で、 目をつぶりたくなる程の 腐った感情欲望を… そこまでは思っていませんが確かに時間というものは嫌悪感すら流してしまう力がありますね。

No.19 21/10/11 13:37
お礼

>> 15 あなたが話している様に、兄との関係が理由で、何かしら思うことがあって、男性が嫌いなのかもしれませんね。 ただ、全ての男性が、兄と同じという… 兄にだけ嫌悪感を抱いてるわけではないですし、兄のような人ばかりではないと思っています。さらに兄は比較的優しい方だと私でもおもいます。
焦る必要はない、そういう考え方もいいのかもしれませんね…

No.20 21/10/11 13:39
お礼

>> 16 嫌いなものほど、よく見て研究する必要がある。 主は、男性が気持ち悪いと、仮説をたてているが、女性で気持ち悪い人は、今後、目の前に現れな… 私はその自分の定義を変えたいのでこのスレを立てました。
なぜ男性に対して嫌悪感を抱くのか自分でも分からないのです。

No.21 21/10/11 13:43
お礼

>> 17 お父様の影響があると、 思います。 週に1度しか 会えないと言うことですから、 一般的な家庭と違うと思います。 ①男性と接… お父さんを嫌いになっているわけではありません。私も小4くらいまではクラスの男子ともよく話していましたので過去のことは理由にはならないと思います。
あとむしろお父さんからはよくお出かけに誘われますので甘えられなくなった、というのはないと思います。

No.22 21/10/11 13:56
マトイユウ ( ♀ 8WRHCd )

これは私個人の推測ね。

主さんぐらいの年代って、思春期で、一般的に異性に対して良くも悪くも意識してしまうお年頃なの。
そして、親、特に異性の親に対して激しい反抗期が始まる時期でもあるわ。

でも主さんの家庭の事情から、父親とはあまり会えないとのことだから、本来父親に向かうはずの思春期特有の嫌悪感が、主さんの場合、男性全体に向いているんじゃ無いかな?
一過性のものだと思うけれど…

No.23 21/10/11 13:57
匿名さん1 

なるほど。

小4までは話していて、
そこから話さなく
なったのですね。

思い当たる節は
ありますか?

No.24 21/10/11 14:07
お礼

>> 22 これは私個人の推測ね。 主さんぐらいの年代って、思春期で、一般的に異性に対して良くも悪くも意識してしまうお年頃なの。 そして、親、特… なるほど…
確かにそういうのもあるのかもしれないですね。

No.25 21/10/11 14:08
お礼

>> 23 なるほど。 小4までは話していて、 そこから話さなく なったのですね。 思い当たる節は ありますか? それが全くないのですよ…。

No.26 21/10/11 22:42
匿名さん26 

親は病院にも連れてってくれないの!?
ネットでいくらでも調べらるしその症状の件で受診した方がいいよ。
明らか生きる上で一生困る事柄なのに兄と関わらないようにしようねで済まないじゃん……。

No.27 21/10/11 22:54
匿名さん27 

人付き合いに慣れてないんでしょうね。何か集団でやるスポーツでも始めてみたらどうでしょうか?。
中一でしょ?
人類の半分をきらいだ!と決めつけていいほどあなたは偉くありませんしそもそも世界を知らないですよね。
私は男性ですので女性が好きで好きでたまりません。
もちろんいい男性もたくさん知っています。
自分がもし大した理由もないのに、おまえなんか大嫌いだ!と言われたらどうしますか?
当然だと思えますか?

No.28 21/10/11 23:24
匿名さん28 

お兄様から暴力を受けたことがないですか
もしそうだとしたらPTSD?みたいなことがあってそれが原因でお兄様の事を拒否ってる可能性もあると思いますよ
私も兄がキライです、関わりたくないです
原因は兄からの暴言を吐かれたり暴力を毎日受けたことです

No.29 21/10/12 03:36
通りすがりさん29 

素人考えなので1つの可能性として見て下さいね。

思春期で主さん自身も身体の変化があらわれる頃だから、その変化と気持ちが追い付かずに潜在的に『男性を受け入れる身体』を拒否してるんじゃないかしら。

例えばなのですが…男性嫌悪になる前に性についての授業を受けたとか、初潮を迎えた等の出来事はありましたか?
あとは女子の間で猥談とか。

場合によっては『男性に興味がある自分』を認めたくなくて無意識で拒絶している可能性もあると思います。

日常生活に支障があるなら、小児科医またはカウンセリングにかかってみては如何でしょうか?

No.30 21/10/12 04:31
お礼

>> 26 親は病院にも連れてってくれないの!? ネットでいくらでも調べらるしその症状の件で受診した方がいいよ。 明らか生きる上で一生困る事柄なのに… 病院に連れていかれないのは親に相談し始めたのが最近だからです。
まずはこうしてみて、みたいな感じに言ってくれたんだと思います。

No.31 21/10/12 04:35
お礼

>> 27 人付き合いに慣れてないんでしょうね。何か集団でやるスポーツでも始めてみたらどうでしょうか?。 中一でしょ? 人類の半分をきらいだ!と決め… 男性のことが嫌いだなんて文にも書いている通り自分でも思いたくありません。
なんども言わせないでください。
余計悲しくなります。
運動は今1番苦手で克服しようとしている真っ最中なので集団でやるスポーツはまだ無理です。

No.32 21/10/12 04:36
お礼

>> 28 お兄様から暴力を受けたことがないですか もしそうだとしたらPTSD?みたいなことがあってそれが原因でお兄様の事を拒否ってる可能性もあると思… 兄に暴力をふるわれるようになったのは私が避け始めてからです。
なので多分原因はそれではないと思います。

No.33 21/10/12 04:41
お礼

>> 29 素人考えなので1つの可能性として見て下さいね。 思春期で主さん自身も身体の変化があらわれる頃だから、その変化と気持ちが追い付かずに潜在… 性についての授業は受けましたが
そのころ小3でしたので多分何も考えてなかったと思います。
今思えばあれって男性器の話だったのか…みたいな感じですね。

No.34 21/10/12 09:04
匿名さん34 

私が最近思うのは、皆それぞれ脳にエラーがあるという事です。そのエラー度合いが強いと病気として診断されるけど、ある程度のエラーは一般的な事だと考えています。

男性は嫌い!気持ち悪い!と脳内の警報が鳴りやすくなったのでしょう。
でもその思考に支配されていたら、どんなに素敵な男性が現れても良い関係にはなれそうにありません。
その思考の癖をどのように自分で受け入れどう共存していくか今一度考え、前を向いたほうが良いと思います。

No.36 21/10/12 13:14
通りすがりさん36 

中一なら、そんなもんなのでは。
別にそんなに悩まなくて良いと思いますよ。

私もずっと男性が苦手で色々悩んでましたが、20歳近くなって、急にある人に一目惚れしました。
「スイッチが入った」ような感じでした。

No.37 21/10/12 13:59
匿名さん1 

36番さんのように、
年齢が上がると
治まるような事が
書いてありますから、
無理に男子と話さなくても
良いかもしれませんね。


No.38 21/10/12 14:07
匿名さん38 ( ♀ )

小4まで普通だったなら、そこの辺りで何か変化があったように思うのですが、突然男性全員が苦手になってしまったのですか?

例えば、見た目が女性寄りの男性でも、とにかく"男性"というだけでダメなのでしょうか?

優しくてもダメとなると、その人たち各々にではなく、性別自体に嫌悪感があるのでしょうね。

ショックすぎて記憶を失ってしまってるだけで、本当はその付近で性被害にあったとか…

だから親も無理に思い出させて治させようとはせず、ゆっくり距離とろうね~くらいの対応とか。。←勝手な想像ですが。

カウンセリングとかでは変わりませんかね?

ちなみに私が男性の好きなところは、自分に持ってない部分を持ってるところが好きですね。考え方にしてもですし、力のような面でも。

もちろん自分に持ってない部分を持っている女性もいるし、じゃあ同性でいいじゃん?と言われれば…なんですかね、女同士では埋められないものが異性だからある、、それが性というものですかね。

No.39 21/10/12 14:57
匿名さん39 

潔癖症とかはないですか?
もしあるなら、強迫性みたいなものがあるかもしれません。
私も若い頃、何故か分からないけど男性が苦手でした。男性が気持ち悪いとか汚いとか本当にひどいことを思っていた時期があります。今となっては理由が分かってきましたがずいぶん大人になってからです。
その時は分からなくても成長するとあの時はそういうことだったのかと分かる時が来るし、こんな私でもちゃんと結婚出来ました。

だから、無理に男性を好きになろうと思わなくて良いと思います。この人なら大丈夫と思える人に出会える時が来ますよ。

No.40 21/10/12 15:31
通りすがりさん40 

主さん、落ちついて。
別に無理して克服する必要はないと思いますよ。


私は気付いたら一緒にいたのが男性だったので、男性と一緒にいるだけです。女性といたこともあります。お互い気を使わずに話せるから一緒にいるだけですよ。ラーメン食べに行く時に一人だと寂しかったので声掛けました。たまたま隣に座ってたのが彼です。男性だからとか女性だからとかあまり気にした事がありません。私はあまり他人に興味がないのかも。

主さんも他人の事など無視してまずは自分の事をやる時だと思いますよ。やりたいことやってたら、気付いたら隣に気の合う人がいます。克服なんてしなくても、性別どっちだっけ?って忘れるくらい仲の良い人がそのうち出来ます。

No.41 21/10/12 16:18
匿名さん41 

主さん、きっかけが何もないと思っているようですがそれは違うと思います。
きっかけはありましたが、あまりにも受け入れ難い経験だったので、記憶から無かったことにされているのだと思います。

大人になってからその記憶が突然甦ったりする事があります。

以前できていた事が、突然できなくなる。
思い当たるきっかけはない。
そして、何か大きな変化がある。

そんなときは大抵、何か病が潜んでます。
これから、もしかしたら
「なぜここにいるのか、わからない。ワープしたようだ。」とか
「友達に記憶にないことを言われた。」とか
「どうしても何か思い出せない」とか
そういった場面が出てくるかもしれません。
思い当たるようになったら、すぐにお母さんに言って、病院へ連れてってもらってください。

No.42 21/10/12 18:38
お礼

>> 34 私が最近思うのは、皆それぞれ脳にエラーがあるという事です。そのエラー度合いが強いと病気として診断されるけど、ある程度のエラーは一般的な事だと… エラー…ですか( 'o' )

そうですね。出来るのならそうしたいものです。

No.43 21/10/12 18:43
お礼

>> 36 中一なら、そんなもんなのでは。 別にそんなに悩まなくて良いと思いますよ。 私もずっと男性が苦手で色々悩んでましたが、20歳近くなって… 悩まなくていいと言われましても悩んでしまうのです。
中学生だからといって「そんなもん」が当たり前なのが私は嫌ですね。
でも少しその時まで待つことも重要なのかもしれないと思えました。*_ _)

No.44 21/10/12 18:45
お礼

>> 37 36番さんのように、 年齢が上がると 治まるような事が 書いてありますから、 無理に男子と話さなくても 良いかもしれませんね。 … 私は無理にとは言ってません。
仲良くしたいのです。
男性を克服したいです。

No.45 21/10/12 18:47
お礼

>> 38 小4まで普通だったなら、そこの辺りで何か変化があったように思うのですが、突然男性全員が苦手になってしまったのですか? 例えば、見た目が… 小4から徐々に…という感じなので大きなショックは無かったと思います。

確かに異性には同性にはない魅力がありますね。教えていただきありがとうございます。

No.47 21/10/12 18:50
お礼

>> 39 潔癖症とかはないですか? もしあるなら、強迫性みたいなものがあるかもしれません。 私も若い頃、何故か分からないけど男性が苦手でした。男性… 潔癖症ではないと思います。
汚さとか正直あまり気にしてないので。

結婚自体したいとは思いませんがそういう日が来るのかもしれないですね。ありがとうございます。

No.50 21/10/12 18:52
お礼

>> 40 主さん、落ちついて。 別に無理して克服する必要はないと思いますよ。 私は気付いたら一緒にいたのが男性だったので、男性と一緒にいる… やりたい事をやってても気にするほど嫌悪感を感じます。
無理にじゃあないです。
克服したいです。
それこそ今やりたいものなのです。

No.51 21/10/12 18:55
お礼

>> 41 主さん、きっかけが何もないと思っているようですがそれは違うと思います。 きっかけはありましたが、あまりにも受け入れ難い経験だったので、記憶… 本当なのですかね。
そこまでのことだったら親がなにか対処か話したりしてくれるとおもうのですが…。
あと突然ではなく徐々ににがてになっていったのであまり大きなことはないと思います。こればっかりは分かりませんが…

No.52 21/10/12 19:15
匿名さん52 

何だか混乱中なの?
大丈夫ですか?

男が嫌いなんです。
はいわかりました。で済むけど。

そんなに治したいの?
別にいいんじゃない?嫌いでも。
嫌いがいきなり好きだにはなれないよ。
努力はいいけど余計に混乱したり、自分が何してるのか訳がわからなくなってしまわないように、無理矢理なことはしなくても構わないと思いますよ。
多感な時期だからこれからどんどん主さんは変わって行くはず、これもその1つだと思うけど、あんまり慌てないでくださいね。
男が嫌いでも別にいいと思いますよ。

  • << 54 慌ててるわけでもないですし、混乱もしてません。 ただ少し私はなおしたいから方法を聞いているのに直さなくていい、となんども言われるのに腹が立ってしまって圧をかけるように「なおしたい」と繰り返し言っていただけです。
  • << 55 慌ててるわけでもないですし、混乱もしてません。 ただ少し私はなおしたいから方法を聞いているのに直さなくていい、となんども言われるのに腹が立ってしまって圧をかけるように「なおしたい」と繰り返し言っていただけです。

No.53 21/10/12 19:24
匿名さん53 

いつから自覚されたのでしょうか?

幼稚園?小学生?

  • << 56 小5の時くらいですね
  • << 57 小4から徐々に嫌いになっていき、小5くらいに自覚しました。

No.54 21/10/12 20:28
お礼

>> 52 何だか混乱中なの? 大丈夫ですか? 男が嫌いなんです。 はいわかりました。で済むけど。 そんなに治したいの? 別にいいんじ… 慌ててるわけでもないですし、混乱もしてません。
ただ少し私はなおしたいから方法を聞いているのに直さなくていい、となんども言われるのに腹が立ってしまって圧をかけるように「なおしたい」と繰り返し言っていただけです。

No.55 21/10/12 20:28
お礼

>> 52 何だか混乱中なの? 大丈夫ですか? 男が嫌いなんです。 はいわかりました。で済むけど。 そんなに治したいの? 別にいいんじ… 慌ててるわけでもないですし、混乱もしてません。
ただ少し私はなおしたいから方法を聞いているのに直さなくていい、となんども言われるのに腹が立ってしまって圧をかけるように「なおしたい」と繰り返し言っていただけです。

No.56 21/10/12 20:29
お礼

>> 53 いつから自覚されたのでしょうか? 幼稚園?小学生? 小5の時くらいですね

No.57 21/10/12 20:30
お礼

>> 53 いつから自覚されたのでしょうか? 幼稚園?小学生? 小4から徐々に嫌いになっていき、小5くらいに自覚しました。

No.58 21/10/12 21:34
匿名さん53 

小3までは、特に意識する事もなく普通だったんですか?

No.59 21/10/12 22:32
匿名さん59 

なんとなくだけど、何か拗らせてないかな?

思春期特有の、自分には人と違う悩みとか感性があって悩んだりするけど、案外年齢とともにすんなり解決するみたいな。

男子怖い、嫌いとか公言してたら痛い子だけどそれをしてないなら、胸のうちに秘めて時間の経過と共に何が受け入れられて、何が受け入れられないか冷静に判断しよう。

家族のお兄さん嫌だって泣くの、お兄さん可哀想だよ親からすればなるべく顔合わすなとしか言えないよ、家族なのに追い出せって言ってるの?と私なら怒ってしまうかもな。

子供相手の仕事してるけど、たまに何か拗らせてる子がいるのは良くあるし、大体年齢と共に精神が成熟してきたら収まる感じ、その子にしたら黒歴史だから私見たら逃げちゃう子も居るな。

あまりにも拗れて、収集つかなくなりそうならカウンセリングしてみたら良いと思いますよ。

No.60 21/10/12 23:10
匿名さん60 

思春期に起こる男性嫌悪じゃないんですか?

ならばレス者が大人の理論で話しても主さんには伝わらないと思います。

No.62 21/10/12 23:49
匿名さん61 

私がふと思ったのは…
対人恐怖症みたいなものでは?
その対象が男性だけになっている感じ。
カウンセリングとかしてみては??

お兄さんが居るって聞いて…。
私ごとで申し訳ないけど…今日は兄が白血病でなくなった命日で、7回忌を迎えて…。思い出すと未だに涙出るのよね…。
素敵な兄だったし、大人になって関わらなかったことを後悔してるから。

確かにお兄さんも男性かもしれないけど…お兄さんと関わらないって…兄と関われなくなった私からすると、お兄さんがかなり可愛そう。お兄さんも家族もツライはず。

生きてるうちって言葉はおかしいけど、今のうちに克服できて、関係が良くなるとイイですね!

No.63 21/10/13 00:17
通りすがりさん36 

なるほど、異常かどうかというより、治したいんですね。
それは失礼しました。

…たしかに今の時代、男性の良さって見えにくくなってるなぁと思います。

お父さんはお優しい方とのことですが、お母さんはどんな方ですか?

①女は男を支えて当然〜、家事育児は女の仕事〜というタイプか。

②女も男に負けてはいけない、働いて自立が当然〜というタイプか。

③どちらでもない、か(その場合、どんなふうでしょう?)、、、。

No.64 21/10/13 07:22
お礼

>> 58 小3までは、特に意識する事もなく普通だったんですか? そうですね。
普通に男子と休み時間も話したりしてました。

No.65 21/10/13 07:30
お礼

>> 59 なんとなくだけど、何か拗らせてないかな? 思春期特有の、自分には人と違う悩みとか感性があって悩んだりするけど、案外年齢とともにすんなり… 違います。家庭事情も分からないからそんなことが言えるんですよね。
親は優しいです。兄は単純に性格が悪くその癖無駄絡みしてくるタイプなので私にだけそうやって避けておこうと言ってくれるのです。兄が原因で私も吐き気が止まらないので。もちろん兄にも親は優しいです。
家から帰ってきたら「今日も頑張ったね」と普段あまり学校に通わない兄に優しい言葉をかけているのを見ます。
他にも色々あります。
兄のせいで吐き気があるのにそれを兄を避けてはいけない、のようなことを言われたら逆に私が虐められてるみたいじゃないですか。
何も分からず決めつけないで下さい。
辛いから質問しにきたのに余計辛くなります。

No.66 21/10/13 07:32
お礼

>> 60 思春期に起こる男性嫌悪じゃないんですか? ならばレス者が大人の理論で話しても主さんには伝わらないと思います。 確かにその通りですね…
皆の意見が何か違うと思ったんですよ

No.67 21/10/13 07:34
お礼

>> 62 私がふと思ったのは… 対人恐怖症みたいなものでは? その対象が男性だけになっている感じ。 カウンセリングとかしてみては?? お兄… そうですね。ありがとうございます。
でも関わらないようにしても無駄絡みして煽ってくるので今はどうしようもないのです。

No.68 21/10/13 07:37
お礼

>> 63 なるほど、異常かどうかというより、治したいんですね。 それは失礼しました。 …たしかに今の時代、男性の良さって見えにくくなってるなぁ… どちらでもないですね。
母も優しいです。

No.69 21/10/13 17:44
匿名さん61 

うん、無駄な絡みがあるのが家族でしょうね??

男性嫌いを治したい。その一心であれば、やはりカウンセリングをおすすめします。
ここであーだのこーだの、アレは違う、これは違うって言っても…貴女も面倒なだけでは??

No.70 21/10/13 18:02
お礼

>> 69 そうですか。
そりゃそうですよ。違うのに「それがいいですね!」なんて言って解決したことにしてしまったらまた悩むだけじゃないですか。
私は人を特定せず聞いてるんです。
なので嫌ならコメントしなければいい話です。
最近イライラしてるんです。
もうやめてくださいいやなんですもういらいらさせないで

No.71 21/10/13 19:17
匿名さん71 

相当つらそう…大丈夫?じゃないかな?
おばさんは心配です。

辛いから辛すぎるから、克服したいのかな?

私は虫が大嫌いなんだけど、虫を毎日毎日毎日見なくちゃならないとなったらいやだな…。ノイローゼになっちゃうかも。
そういう例えは嫌かな?失礼かな?だとし
たらすみません。

でも、皆さんにも何かとても苦手なものがありますでしょ?それが四六時中、自分の生活にからまるとしたら…辛いじゃないですか?

確か…病院では苦手なことに少しづつ慣れていく訓練があったと思いますよ。

こんなことしか言えず、ごめんなさい。

No.72 21/10/13 19:21
匿名さん72 

イライラしてるんだ。満足のいく回答が見つからないから?恐らくあなたの満足のいく回答は一生見つからないと思うよ。こんなとこで親切に回答してくれてる皆さんに対しても感情的に否定し続けるなら、自分だけで悩んでな。若いとか関係ねえよ。捻くれてるだけだわ

No.73 21/10/13 20:02
匿名さん71 

再度書き込み失礼致します。

人間、辛すぎると「わーーー!」となってしまうものじゃありませんか?


克服するまでには時間がかかるかもだけど…。

主さんが安全で安心と思えるところがあると良いと思います。リラックス出来る場所。

私はある公園の東屋です。公園の隅っこにあって、人があまり来ないんです。そこからちびっこ達が遊んでいるのを眺めます。

家に個室はありますか?鍵はかけられますか?もしそう出来ているなら、リラックス出来る何かをされることをすると、少しは心が休まるかもしれません。

また、コロナ禍だけど…お風呂カフェとか?女性専用のスペースなかったでしたっけ?お母様とたまに(女性専用の場所に)出かけて、心の負担を軽くされたらどうかな?って…。

日常生活の中で、少しでも主さんの心が休まりますように…。主さんにとって、リラックス出来る場所とか何かが見つかりますように…。

解決策ではなくてごめんなさい。

No.74 21/10/13 21:37
匿名さん60 

私も含めて殆どのレス者は思春期の頃の感覚薄れちゃってるから、大人目線になってしまい主さんの気持ちと乖離してしまってますね。
大人はわかってくれないと思ってますか?

主さんは何故男性をこんなに嫌うのかわからないんでしょう?
思春期の潔癖さが極端な異性嫌悪に繋がってしまった気がします。

精神的に成熟すれば嫌悪感に折り合いを付けられると思うのですが、中には精神的に未熟なまま大人になっても思春期拗らせてる人もいますし、そうならないように視野を広く持つようにして下さい。

No.75 21/10/13 23:52
匿名さん75 

あなた、
お父さんとはどうですか?

No.76 21/10/14 06:45
匿名さん59 

家庭の事情がわからないのが普通ですし、兄が絡んでくるのを避けてはいけないではなく、家族で同じ家に住んでいるのだから避けるのも限界があるわけですよね、それが嫌だと泣いて抗議されても親からすれば顔を合わすなと言うしかないんですよ、主さんの言い分だけ聞いたらお兄さん居場所なくなりますよね?
お兄さんが絡んでくるのがウザいという気持ちも分かりますが、そこまで嫌なら無視をするか、適当に会話を流すしかないんですよ。
それでも嫌なら兄と別々に住めるように主さんが寮のある学校に進学するとかすれば離れられます。

またお兄さんの事情と、主さんは違うのですから一々お兄さんの事を気にしなくても良くないですか?
お兄さんなりに頑張っているから親は褒めるんですよ、主さんにそれは関係ないので気にしないでください。
兄が理想的で無いからと嫌悪してるのだろうかと読んでいて思いました。

No.78 21/10/14 12:39
匿名さん61 

みんな親切にコメントしてくれてるのに。

人を特定せずに聞いているとか言うけど…自分の欲しい言葉が返ってこないから…みんなのコメントを否定したりするんじゃないかなぁ??

嫌ならコメントしなければいいって…みんなのコメントにイライラして否定するぐらいなら逆に相談しなければいいのでは??って思うけど。

しっかり克服したいならカウンセリングでしょ。

親に相談して、病院に行きたいと伝えれば親は連れて行ってくれるはず。

ここで
「どうしたらいいですか?!」
「いや、それは違う。」
の繰り返しじゃ、いつまで経っても一緒だよ。

みんなのコメントみて否定せずに受け入れて「そうか」「こうしてみよう」「やってみよう」「考えてみます」ってなれば解決策もあると思う。

No.79 21/10/14 13:39
匿名さん79 

男、好きですよ。笑
女性と違い、頼ると逆に喜んでくれるところが好き。女性の目線とは違った話が出来るところも好き。肌を合わせることで、友達よりもっと深い関係を築けるところも好き。

No.80 21/10/14 14:30
匿名さん80 

私は男性と話したりするの割と好きです。下心ありとかではなくて、単純に女性との考え方が違うし、新しい世界が見れるというか、「あ、そういう考え方もあるんだな」と勉強になるからです。

治す方法としては、やはりカウンセリングですかね…。もしくは、そのようになってしまった原因を思い出し、それを克服していくか。
そこまで男性嫌いになるということは思い出せなくても何か原因があるのでは?と思いました。

中一ということですが、まだまだ成長途中です。大きくなるにつれて改善される可能性もあるかと思います。主さんのような極度な男性嫌いの方が1ずつではなく、10や100ずつ進むと余計に悪化してしまうケースもあるので、1歩ずつゆっくり改善していくのもいいかと思います🙇‍♀️

他の皆さんから色々言われてると思いますが、主さんの質問に対して答えてくださっている方のみを見ればいいと思います。途中から質問の返答に答えてない方もいらっしゃいますし。ストレス溜まって余計に気分沈まないようにお気をつけください✋

No.81 21/10/14 14:40
匿名さん1 

私には兄がいるのですが、その人は嫌でも毎日顔を合わせなくてはならないので凄く辛いです。
特に兄が絡んで来た日には数時間ほど嫌悪感のせいで涙が止まりません。
親は話は聞いてくれるのですが、結局「あまり関わらないようにしよう」といういつもと変わらない結論に至ってしまいます。

原因はお兄様ではないですかね?

何かされた記憶はないですか?

風呂を覗いたなど。

お兄様は
どういった方なのでしょうか?

お兄様が、
優しくて
イケメン
だった場合、
ブラコンになる位、
好きになると
思うのですよね。

ですが、
主様は正反対です。

お父様は嫌いではない。
お兄様は嫌い。

どうでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧