注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

面接で「なんの本を読んでるのか」を聞くのがダメなのは何故なんでしょうか。 …

回答4 + お礼3 HIT数 318 あ+ あ-

匿名さん
21/10/11 20:37(更新日時)

面接で「なんの本を読んでるのか」を聞くのがダメなのは何故なんでしょうか。

学校の探求授業で面接のことをして、そういう風に聞きました。「どんな本を読んでるかを聞くのは思想のなんかでダメだから」的な理由らしいです。それを聞いて確かにそうかと1度納得したのですが、よく考えてみたらそこまで気にすることなのかな?と思いました。
本でも、最近流行りの小説を読んでいる人もいれば、歴史文庫を読んでいる人もいます。他にも哲学?とか分野は様々だと思うんです。近代文学を読んでたら思想に絡んできそうだなとは思うのですが、最近流行っているような本を読んだところで思想なんて関係ない気がしました。

私は面接をしたことがないので詳しくは分からないのですが、ぜひ教えていただきたいです🙇‍♀️

No.3392973 21/10/11 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/11 17:48
匿名さん1 

大学受験の時に普通に聞かれましたよ。
文学系だからかもしれないですが、少なくとも10年前は読んだ本を聞かれるのは定番でした。
人となりも見えるし、そこからどう話を展開できるか、何を思ったかをちゃんと言えるか、などを審査されます。

やや脱線しますが、
その作品は中絶ですね? と掘り下げられ、いいえ、続編は出ると思いますと答えました。
バッチリ続編が出ました。

No.2 21/10/11 17:52
お礼

>> 1 どうやら最近は聞かれないことの方が多いようです。

私もどんな本を読んでいるかでその人の本質と言いますか、わかることがあると思うのでいいと思いました。

面接で言い切るのがすごいですね笑そして続編も出ていると👏

No.3 21/10/11 18:24
匿名さん3 

昔は聞かれたんですけど、今はそうらしいですね。
なんか、そこまで言われたら、何聞いてもダメっぽいですよね笑。
普段本を読まない人にとっては、ラッキーでしょうけれど。

読む本って確かに人格出ますね。
読む本を聞かないで、「何かお勧めの本を教えてください。」
とか、変化球で質問してもダメなのかしらね。

No.4 21/10/11 20:06
お礼

>> 3 本までダメとか言われたらどんどん聞くことなくなりますよね笑

変化球いいですね✊

No.5 21/10/11 20:29
匿名さん5 

ふえー馬鹿馬鹿しい理由だねえ。
今ってそんなんでそういう質問がタブーなんだね。
仮に思想がわかったとして、それで落としたりするのかな?本の質問せずに他の質問で偏った思想持ってて落としたら意味ないよねえ?

No.6 21/10/11 20:35
お礼

>> 5 思想がわかって落とすという訳ではなく、思想から宗教とか他のことが分かるといけないからみたいな感じだったような気がします。
だから、面接官側がそういう質問しないようにしているらしいです。

No.7 21/10/11 20:37
匿名さん5 

>>6
ほう…いけないんだ。
…いけないの?いけないのかあ。
スッキリしないけれど、うーん、そういうものなんですね。
なんとなく普通の会話でもタブーになったりするのかな?とかはないか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧