抜け出せない

回答4 + お礼2 HIT数 869 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/04/12 17:10(更新日時)

専門学校を卒業してから1年以上経ってしまっているのですが職につけていません。在学中・卒業してからも就職活動をしてきましたが、今では何をしたらいいのかわからなくなってしまいました。このままズルズルと生きていくことなんて出来ないのはわかっているものの。何かご意見ありましたらよろしくお願いします。

タグ

No.339301 07/04/11 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/11 11:13
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

何の専門学校だったの?

No.2 07/04/11 17:00
匿名希望2 ( ♀ )

私は求人募集してる側ですが、ハローワークにトライアル雇用と言うのがありますよ。働く側も雇う側も三か月間か、試しに行う制度です。やりたい職種が今限定されてないならまず興味ある職種を探してみたらどうかな。全ての企業がトライアル雇用を行なってる訳では無いので、ハローワークに確認してみたらいいかと!

No.3 07/04/12 10:16
お礼

>> 1 何の専門学校だったの? 動物の専門学校に通っていました。主に動物病院で働くために必要なことを学んでいましたが、今はそう思ってはいないです。

No.4 07/04/12 10:20
お礼

>> 2 私は求人募集してる側ですが、ハローワークにトライアル雇用と言うのがありますよ。働く側も雇う側も三か月間か、試しに行う制度です。やりたい職種が… ご回答ありがとうございます。トライヤル雇用というものを初めて知りました。ですが全く何をやりたいのか決まっていないのにハローワークに行ってもいいのですか?

No.5 07/04/12 11:17
通行人5 ( 40代 ♀ )

ハローワークは誰がいっても大丈夫😃仕事をしたいと思う人ならば。パソコンのような機械で職の検索も一人でできます。相談にも乗ってくれるし紹介もしてくれます。一度のぞいてみたらどうですか?凄く沢山の人が職探ししていて『働こう』て気持ちが強くなるかも😺

No.6 07/04/12 17:10
匿名希望2 ( ♀ )

窓口の職員にトライアル雇用専用の求人欄があるか確かめてみたらどうですか?地域により違うかも…何か得るものあるかもしれないから、トライアル雇用を頭に入れて1度ハローワークに行ってみたらいいかも!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧