注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

旦那さんの勤務時間

回答14 + お礼1 HIT数 1395 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
07/05/12 23:36(更新日時)

旦那の会社は運送業で、忙しい盆や暮れなど、朝六時に家を出て、夜は11時に帰ってきます。それからご飯食べて風呂入って…朝は5時半起き…。この生活が今週三日程あるそうです。大きな会社なのに、労働時間って基準こえてますよね?また皆さんの旦那さんもこんなに働いてるところって多いですか?

タグ

No.339304 07/05/11 22:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/11 23:05
通行人1 ( 30代 ♀ )

主人は警備会社勤務ですが、17時頃出勤し、翌日の9時が定時ですが、色々と残業があり、帰宅がお昼頃です。

勤務があれば、また夕方出勤です。

それで26~8万程です。

No.2 07/05/11 23:05
通行人2 ( ♀ )

運送会社って、結構適当じゃないですか❓

自己管理しかないでしよ☝

うちなんかは午前2時に出て、夕方6時ですから💧

仮眠とっても、毎日これじゃあ疲れますし、給料安いですよ😭

しかも有休ナシですし、一日休むと一万引かれるし💢

しまいにはボーナスカットですよ💢

もうやめちゃいましたがね。

でも、運転手さんたちはみんないいひとばかりだったです❤

愚痴ですみません💧

No.3 07/05/11 23:07
匿名希望3 ( ♀ )

ウチの旦那は大体、毎日6時~23時です💦💦

週末、年末年始、GWなどなど…徹夜です⤵⤵

かなりありえません‼

体が心配です…💧

そういう職業なので仕方ないですが…😔

No.4 07/05/12 00:32
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

うちの旦那はバーで働いてます。夕方4時~翌朝3時まで。固定給です。昨年9月から働き初め、今年から給料3万も減らされました。よくわかんない厚生費とか引かれてるし。4月から保険入れてくれる話が、さっぱり。なんだか信用できなぃ会社です…こんなに働いてるんだから残業代とかプラスしてほしぃですょ。しかも週1休み。主さんの旦那さんは、残業代ちゃんと出ますか?

No.5 07/05/12 01:10
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

皆さんの旦那様 そして、うちの旦那もですが…本当に ご苦労様です。家族のために 必死で仕事頑張ってくれてる…体の方も心配ですね…。

私も毎回、残業で帰りが遅い旦那を心配してます。うちは公務員ですが、朝6:30に家を出て、帰りは11:00や12:00になったり…もちろん残業手当てなんて ありません。土日休みとか 世間では言われてますが、休みを潰してまで 仕事に追われる日々です。体力や健康…食事など どこの奥様も 同じように気を遣ってるんですね。

No.6 07/05/12 01:44
匿名希望6 

みなさんのとこも結構あり得ないですね(-_-)

主さんはまだいい方じゃないですか?

うちは朝7時くらいに出て帰宅はまず日付が変わってからです。

早くて23時。通常夜中0時から1時帰宅です。

そして仮眠を取り夜中2時半に一度出ます。

結局それでまた帰宅は朝方の5時半~6時です。

そしてまた7時とかに出ていきます。

仕事の事情とはいえあり得ないですよね?!

私は結婚して生活始まるまでこんな勤務体系把握してませんでした。

だから今びっくりです。

残業なんか出ないし…全然給料に反映されてないし…逆に時給で働いた方がよかったりしてと思うこともしばしばです。

でもきつくても本人がやる気だから私はこれ以上何も言えません。

体が一番心配です(;_;)

No.7 07/05/12 03:37
通行人7 ( ♀ )

うちは…



朝5時30分に家を出て、10時頃帰宅。



普通か。





あ、忙しい時期は朝5時30分に出て翌2時帰宅とかあります。



残業代、きっちりもらってま~す🙋

No.8 07/05/12 07:35
匿名希望8 

毎朝8時から仕事。昼は30分食事休憩し、夜は平均8時まで仕事。

土日祝も必ず顔を出し、下手したら平日並みに働くので

丸一日休みは年に3回ほど。

週1で当直がある日は,仮眠を取りながらの連続40時間勤務です。

自宅にいるときも電話がかかり、夜中に呼び出されてそのまま次の日の仕事をすることも(週に1回は必ず)。



病院勤務の医師です。

世間一般では高級で優雅なようですが、時給に換算したらアルバイト並みですね。

家族や友達との約束がドタキャンは日常茶飯事です。



皆さん身体だけは大事にしてください

No.9 07/05/12 10:00
通行人9 ( 40代 ♂ )

自分も大手運送関係、事務だけどみんな似たような時間ですよ。労働基準法があっても時間外は別、労働者代表がいてその時々で変更掛けますから同じ事、人件費カット、経費カットでどこもきついからね

No.10 07/05/12 10:20
通行人10 ( ♀ )

うちは、朝9時始まりで帰宅は夜23時位です。(-_-メ) 定時は19時だそうです。こんなにも残業する必要があるのか!こんなに仕事があるのか?手際が悪いだけじゃねぇの!って毎日、毎日、思ってます。土日は休みですが、まだ一歳の子供がいるのに、毎日、遅くまで働く神経わかりません。給料は残業してるから月30は越えてるけど。家庭をかえりみないのが、嫌ですね。仕事のストレスでDV、で今、離婚調停中ですよ。労働基準に反してるところ、たくさんあるんじゃないんですかね。大きい会社だと、なおさらルーズだと。。いいのか?これで、、みたいなね。うちの旦那は東京医化学研究所の、ただの事務ですよ。遅くまでやってゆくゆく教授になるんなら話わかるけどね。世の中、働けの時代だが、信じらんない、医化学研究所!

No.11 07/05/12 11:22
通行人11 ( 30代 ♀ )

うちも朝8時~の勤務で7時に家を出て帰って来るのは22時とか23時です。定時は17時だけど一度も定時上がりなんて無いし。日曜と祝日は完全に休みですが残業もカットされてる為、給料は安いし有給つかうと怒られるとか。ハァ💢って感じです人間を何だと思ってるんだろうって会社ですよ。具合悪くても休めない…信じられないです💧労働基準法なんてあっても無いみたいですよね❗皆さんもご苦労様です。こんな一生懸命に働いて払ってる血税だけは大変に使って欲しいですよね💦

No.12 07/05/12 11:34
お礼

皆さんどこの会社も同じなんですね。私自身が働いてる会社は八時~五時まで…。チャイムと同時に帰る人や、遅くても19時までには帰ってます。もちろん残業代は17時から10分単位ででるんで、それが当たり前だと思い、旦那みたいな会社あり得ないだろうと思ってました。うちの会社の人を旦那にしてる人は、旦那が七時までに帰ってきてくれるから、子供風呂に入れてくれたりする時間もあるからうらやましいな

No.13 07/05/12 21:49
通行人13 ( 20代 ♀ )

労働基準法なんて、あってないようなものですよ💧
うちの旦那は大手引っ越し社にいた時は、繁忙期は朝5時に家を出て、帰りは深夜1時過ぎ。さらに酷くなると、会社を出るのが深夜1時過ぎで終電終わって帰って来れない時もありました。
もちろん残業代は雀の涙💧
いまは小さな運送会社ですが、時間が昼頃から19時、21時~深夜1時と、一日2回出勤で、一日休みはないですね。
もちろん有給も残業代もなしです。

No.14 07/05/12 22:24
通行人14 ( 20代 ♀ )

うちの旦那はサラリーマンですが残業代はもちろん出ず、休日出勤当たり前(休日手当てなんてない)、繁忙期は2ヶ月休みなしでした💧住宅手当てや扶養手当てなど手当てと名のつくものは一切なし。首都圏では割と有名な会社ですが…。
扶養手当てない会社って他にもありますか?

No.15 07/05/12 23:36
匿名希望15 ( ♀ )

私の旦那は接客業ですがやはり残業はありますよ😃 残業代がきちんと入ってても入ってなくても家族のために頑張って働いてくれてるなら文句はやめた方がいいですよ😂 可哀想です… ちなみに私のいとこも運送やってますが朝は6時から帰りは夜中2時とかです。 給料は高いですけど明らかに労働基準はこしてますね😪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧