注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

私は何か悪いことをしているのでしょうか?客観的に見てどう感じるか教えてください。…

回答34 + お礼29 HIT数 1555 あ+ あ-

匿名さん
21/10/21 20:03(更新日時)

私は何か悪いことをしているのでしょうか?客観的に見てどう感じるか教えてください。

私は今、高校3年生です。
聞きたいのは同級生への私の接し方についてです。

私には、3年間クラスが同じで同じグループにいたAとBがいます。
1年生の時、1人でいる私にAが話しかけて来てくれたことで同じグループになりました。

Aは1人でいる人を見つけたら話しかけて同じグループに入れるタイプの人で、私は1年生の時も2年生の時もAの作ったグループにいました。

(Bも、1人でいる時にAに声をかけられて同じグループにいました)

そんなAを、私は偽善者だとずっと思っていました。
けど、グループに所属していたいし、正直仲良くなれる子ばかりだったから別にいいかと思っていました。

しかし3年生になると、ある程度グループが固まってきているので1人になる人はいませんでした。
そして、私がこれまで所属していたグループは私とAとBの3人が同じクラスになったんです。

正直、Aが邪魔でした。
私は1人になりたくないから、Bだけ側にいてくれたらそれで良かったんです。

だからAのことを徹底的に無視をしました。
3人でいてもBにしか話しかけないし、Aの言葉にはいっさい反応せず、Aが何か話す度に言葉を被せて、いないように振る舞いました。
Aは傷ついた顔をしてすぐに黙ってしまうので、そのままいなくなれば良いと思ってそれを5月の末くらいまで続けました。

6月に入る頃には、Aは寄って来なくなりました。
私はとっても清々していたのですがBが「少し可哀想じゃない?」と言いだしました。
AはBに、私の態度が怖くて近づけないと相談をしていたようです。
せっかくいなくなったのに、Aの話をされるのは嫌だったので「その話はいいじゃん、止めてよ」と何度もAの話を避けました。

2学期に入ったある時、Aが私の誕生日だからとプレゼントを持ってきましたが、迷惑でした。
中身が、私が好きなものばかりだったのも腹立たしかったです。
受け取りはしましたが、本当にこんなことせず、いなくなってくれるのが1番のプレゼントだと思いました。

そして最近、私たちの様子を見ていた担任が「Aさんと何かあったの?」と聞いてきました。
何もないと答えましたが、3年間同じグループだったことは知っているので、Aさんだけ1人で居るのが気になったと続けて聞かれました。
先生まで使ってきたのかよ!!と思うと、Aに本当に腹が立ちました。

さらにBから「Aが3学期は学校に来ないと言っている」と言われました。
それを私に言ったからって、どうしろと?
というか、Bだって結果的にAの方に行かなかったのだから同罪なのに、なんで私のせいみたいになってるの?と思いました。

これって、何か私が悪いでしょうか?
Aが学校に来なくなるのは、Aの勝手じゃないですか?

21/10/21 19:16 追記
Aは1人でいる人も仲間に入れて皆で仲良くできれば良いと考える人


私は、自分が仲良くしたい人とだけ仲良くできれば良い人

皆さんのコメントを見ていて、こうした考え方の違いがあると分かりました。
これも性格が合わないということなので、仕方のないことですね。

No.3399608 21/10/21 13:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/21 14:05
匿名さん1 ( ♀ )

主さんの説明文だけだと、一方的に主さんがAを仲間はずれにしたように見えますが、Aに何かされたのですか?偽善者みたいに感じたから嫌っただけですか?実際に偽善者だったのですか?

主さんがおっしゃる通り「学校に来なくなるのはAの勝手」です。でも学校を「行くのが辛い環境」にしてしまったのは主さんではないんですか?

No.2 21/10/21 14:10
匿名さん2 

Aさんが可哀そうだなと思いました。

No.3 21/10/21 14:13
お礼

>> 1 主さんの説明文だけだと、一方的に主さんがAを仲間はずれにしたように見えますが、Aに何かされたのですか?偽善者みたいに感じたから嫌っただけです… 1人だから声をかけるなんて、偽善者だと思いませんか?
正直、Aがグループに入れた人の中には1人、合わない人がいたし、Aもその人のわがままに困っていました。
そんな奴を引き入れてどうすんの?って感じです。
困るような奴もグループに入れるなんて、偽善ですよね?

辛い環境を作ったからなんなんですか?
私は悪くありませんよね。

No.4 21/10/21 14:14
お礼

>> 2 Aさんが可哀そうだなと思いました。 Aがいなければ、私は学校に来なくなるかもなんて言われなかったし、
実際にAが来なくなったら私がいじめたみたいになるかもしれないのに、それでもAが可哀想ですか?

No.5 21/10/21 14:25
匿名さん2 

急に理由も告げられず、AさんとBさんに徹底的に無視されたら主さんはどう思いますか。
仲良くしていた人に無視されるのは可哀そうです。

いじめたみたいになるというか、いじめだと思いますよ。

No.6 21/10/21 14:32
匿名さん6 

主さんががわがまま。
そのままじゃあマズイと思いますよ。
偽善者の意味を履き違えないでね。偽物の善は悪です。悪意を持って見せかけの善をなす人を偽善者と言うんですよ。
Aさんは悪意も持って声など掛けていないのは端からみても一目瞭然です。ただ単に1人でいる人に声をかけて友達を1人ずつ増やしていこうとしただけとしか思えない。
君のやってることは独りよがりないじめに他ならない。周りが言うように今の主さんは正しくないと言うことをきちんと受け入れてください。
これはこれでもう仕方がない。もし機会があったら勝手な思い込みがあったことを謝った方がいいと思います。

No.7 21/10/21 14:32
お礼

>> 5 急に理由も告げられず、AさんとBさんに徹底的に無視されたら主さんはどう思いますか。 仲良くしていた人に無視されるのは可哀そうです。 … 私の学校で以前、いじめをした人は退学になりました。
(暴力とかお金巻き上げた?とかしていたらしいですが)

でも私はなっていないので、いじめではないと学校は判断したんじゃないですか?

でも、私はAが邪魔でした。
AがBよりも一緒に居て楽しければ、こんなことしないです。

周りの人に、もしかしてAをいじめていたんじゃ?と思われるのは嫌です。

No.8 21/10/21 14:36
匿名さん8 

私はAさんが偽善者には思えません。
ひとりでいる人に声をかける優しい人だと思います。
わがままな子がグループにいるのが
それほど辛い環境とも思えません。
ある程度の我慢や譲歩は
人間関係を築く中では必要です。
Bさんはあなたの極端な態度に反発できないんだと思います。
Aさんが傷ついたのも
学校が嫌になったのもあなたの責任が大きいです。
いじめをしているみたいではなく
間違いなくいじめをしているんです。

No.9 21/10/21 14:39
匿名さん9 

私は何か悪いことをしているのでしょうか?

Bは同罪なの?
主さんの都合に巻き込まれただけでは?

No.10 21/10/21 14:39
匿名さん10 

嫌っている人と無理に関わる必要はないと思います。
ですがBさんにも強制的に圧をかけているようにも感じました。
仮にBさんがAさん側に付いて、貴女が一人になっていた場合はどうするつもりでしょうか?

私はもし自分のいたグループに居づらい環境なら、Bさんに相談して、それでも無理なら別のグループに事情を話して入れてもらうと思います。

もともと3人グループでいたのなら、貴女自身どうしてAさんを嫌ってしまうのか、BさんはAさんを心配されていて元の3人グループに戻せないかと貴女に話をされたのだと思います。Bさんはもしかしたら貴女と二人でいる状況を心から楽しめておらず、逆にそうした状況を悩んですらいるかもしれません。Bさんには、貴女のAさんに対する気持ちを話して判断してもらうべきだと思います。またAさんがこのまま不登校になったり、更に悪い状況に追い込まれてしまった場合、それでも貴女はAさんの勝手だと言うのでしょうか?
周囲はそうは見ないと思います。
どんなに嫌いな相手でもその存在をいないように扱うのは最も陰湿な行為です。まだ、反論の方がマシ。貴女がそうした反論をしないのは、Aさんに非難する程の原因がないからに思います。それにAさんは、気弱な性格のようにも思います。貴女の理不尽な対応に反応出来ないのはそうしたことのように思います。
貴女がAさんを生理的に受け付けないなら、無理に合わせる必要はありませんが、AさんとBさんの間に割り込んで仲を引き裂く状況は賛同できません。話を被せていることで、Aさんの会話を阻止してBさんを自分に無理やり向かせていることに貴女は気付いていないようです。
Aさんの話に付き合いたくないなら、黙っていればいい。その場の雰囲気は明らかにギクシャクするでしょうが、それも今の現状も貴女が原因で起きているのは明白です。
今のままにしておくのは、三人にとってもいい思い出にはならないでしょう。
そして貴女自身気付いていると思いますが、今の状況に満足しているのは貴女だけです。
自分がどうしてAさんを嫌うようになったのか、いつ頃からか、自分自身の気持ちを振り返ってみて、それがAさんに非があることならそれを正直に話して解決出来ることなら一番良いのですが。

No.11 21/10/21 14:41
お礼

>> 6 主さんががわがまま。 そのままじゃあマズイと思いますよ。 偽善者の意味を履き違えないでね。偽物の善は悪です。悪意を持って見せかけの善をな… 1年生の時、私と同じようにAのことを偽善者だと言って一時無視していた同級生もいました。
そういう、1人の人にに話しかける私優しいでしょアピールがうざいんですよね。

他のグループの人が奇数で余った時とか、Aがその時だけグループに入れてあげたりしていました。
そんなに他に友達いるなら、別に私がいなくても良いじゃないですか。


社会に出たら、こんなことたくさんあると思うのですが

No.12 21/10/21 14:49
お礼

>> 8 私はAさんが偽善者には思えません。 ひとりでいる人に声をかける優しい人だと思います。 わがままな子がグループにいるのが それほど辛い環… 別に、先生からいじめを辞めるようにとか言われていないのでいじめではありません。

Aのことを思うなら、Bだって行動を起こすはずでは?
でもいつも、私がAの話は嫌だと言ったらすぐに止めますよ?
Bも、結局はAより私なんだと思います。

No.13 21/10/21 14:50
お礼

>> 9 私は何か悪いことをしているのでしょうか? Bは同罪なの? 主さんの都合に巻き込まれただけでは? 仲間外れは1人ではできません。

Bも私を止めないので同じでは?

No.14 21/10/21 14:52
お礼

>> 10 嫌っている人と無理に関わる必要はないと思います。 ですがBさんにも強制的に圧をかけているようにも感じました。 仮にBさんがAさん側に付い… BがAとも仲良くしたいなら、行動していると思います。

でも、BもAをクラスの打ち上げに誘いませんでした。
誰だって、1人になりたくないですから当然でよね。

口だけ言うのは簡単です。
行動しないのはBは私と居られれば良いと思っているんじゃないですか?

No.15 21/10/21 15:02
匿名さん15 

まぁスレ主さんの言い分も分かる部分はありますよ。

頼んでもないのに善いことしてるふうに上から目線で近づかれたり、好きでもないくせに好意的な行動とって擦り寄られると気分が悪いですよね。
打算で付き合おうとしてるくせにいい顔したりして、目の前の相手より世間体ばかり気にして誰でも引き入れたりね。

それで目の前の相手に嫌われても自業自得じゃあ、あるよね。

ただ、嫌うなら嫌えば良いんだけど、嫌い方があると思います。

無視とか声を被せるとかは、やり方が陰湿だし攻撃的すぎましたね。
それを見ているままにしたBも同罪だと思いますけどね。美味しいとこ取りだね。

トラブルを回避するためにも、もっと賢く穏便に縁を切るべきだったと思います。

相手を辛い環境に追いやった二人の行為は、いじめと言われても仕方ないと思います。
結局は動機よりも「なにやったか」なんですよ。

それに
>グループに所属していたいし、正直仲良くなれる子ばかりだったから別にいいかと思っていました。
てな具合に、そういう相手の偽善的な部分を良いように利用して助けられたことがあるなら、その分の借りというか義理ぐらいは果たしても良かったんじゃない?

ともかく「攻撃」がマズかったね……

それとなく距離を置くくらいにしておくべきでしたね。
そうすると縁が切れなくてストレス定期的に溜まるんですが、人間関係はそんなものです。

縁は下手に繋いだら、切るのは一大事。
相手にもよるけど、Aさんみたいな湿度が高そうなタイプは特に。

神社とかも移設や縁切りは一大事。

No.16 21/10/21 15:03
匿名さん6 

意味がない。
うざいとかその思考がわがまま。はっきり間違っている。
誰かが無視をしていた。それがどうしたの?その子も間違っているだけですよ。

思考が幼いからいじめましたじゃ済みません。
間違えを認められないなら話になりません。
大人のするイジメはもっとえげつないですが、それも同じように自分の間違いを認めることが出来なかった、または気付きもしなかった人達がそのまま大人になったのでしょう。
たぶん、主さんの行いを正しいと言う人はこの掲示板にはほとんどいないと思います。
同調が欲しいなら同じようような人を探してください。客観的な意見は求めない方がいいです。

No.17 21/10/21 15:03
匿名さん17 

Bさんがなにも行動を起こさないのは主さんが怖いのだと思います。
正直、スレとコメント読んで、怖く感じてます。
主さんと対等にやりあえる人は、そうそういないですよ。
暴力をふられる怖さではなくて、
自分がかわいくて自分よがり(自分勝手)なので、常識や人の温かさが通じない怖さを感じるのです
なにを言っても話が通じないのではないか、って。話す気を失せさせられます。

簡単にいうと、
「仲間はずれにするのはヒドイこと」
これはわかりますか?
主さんが、だれかから仲間はずれにされたら傷つきませんか。
主さんは、わざと仲間はずれをしてるんです。
イジメをしてる自覚がない、完全な黒歴史ですよ。

コメントをしている誰もが主さんを責めようなんて思ってません。
みんな、心配をして書き込みしています。
だから、主さんは自分を正当化しようとして自分をまもるのはやめましょう

No.18 21/10/21 15:09
匿名さん8 

いきなり同じグループの人を完全に無視する
そんな人に反発する勇気のある人は少ないです。
Bさんはあなたをえらばざるを得ないのかも?

いじめは相手がいじめだと感じた時点でいじめです。

あなたの言い分なら
犯罪でも露見しなくて裁かれなければ
悪くないってことです。
Aさんは現にあなたの行動に傷ついています。
人を傷つけることがいじめでなければ
何でしょうか?

No.19 21/10/21 15:11
匿名さん19 

AとBと主、この中で悪いのはBと主。

特に主はBを利用してAを不登校にまで落とし入れたいじめっ子。

Bは自分の目の前で、主がAをいじめているのを見ているのにも関わらずAを守らなかったから主の共犯。

しかしBがAを守らなかった理由として、主に反論したら自分まで同じ目にあうのではないか、いじめられたくない、怖いなどといった心理からかも知れないし、影ではAの相談に乗ってあげていた事から、同情することができる為Bが悪いと一概には言えない。

よって主が1番最悪。
以前自分が助けてもらった友達を偽善者だと言えるその神経、平気で裏切れる神経、不登校になってるのに自分は何も悪くないの一点張り、信じられない。

嫌なら主が1人になればいいのに。
Aを憎んで傷つけて楽しかった?すっきりした?Aが自殺したらせいせいしたって言いそう。
高3にもなってまだそんなことやってるんだ。
周りは気づいてるよ、みんな主のこと心の中では白い目で見てる。

No.20 21/10/21 15:11
匿名さん2 

無視は多分違法ではないでしょうし、他のいじめと同様の処分をするのは難しいと思います。
無視したかされたのかの判断も、感じ方には個人差があるので。
ただ、学校が処分をしなかった→いじめでないとはならないと思いますよ。

社会に出ても残念ながら仲間はずれ等ありますが、社会に出てもあるからしてもいいとはなりません。また、学生のうちは頼れる人も少ないので、無視されることの精神的ダメージも大きいと思います。

No.21 21/10/21 15:14
お礼

>> 16 意味がない。 うざいとかその思考がわがまま。はっきり間違っている。 誰かが無視をしていた。それがどうしたの?その子も間違っているだけです… なら、私はきちんと生きて行けそうですね。

Aが学校に来なくなるなんて姑息なことをすることに、意見を持っている人はいないのでしょうか。

No.22 21/10/21 15:16
匿名さん22 ( ♀ )

あなたの態度ひどいですね。
何が嫌いなんですか?偽善ではないかという行動ですか?
もし、そうだとしたら、Aさんの行動のおかげで仲間に入れてもらって一人にならなかったのに、それがずっと嫌いだったなんて今更おかしいですよ。随分と身勝手な人ですね。
あなたが、そういうふうに嫌だと感じたように、みんなそれぞれ良いも悪いも持っているので、心の中で不満に思っているものですよ。もちろん、あなたに対しても。
無視をしたところで、周りは気にかけて話題に出してきます。いつまでも逃げてないでAさんに向き合って思っていることを言いましょう。 

No.23 21/10/21 15:17
お礼

>> 17 Bさんがなにも行動を起こさないのは主さんが怖いのだと思います。 正直、スレとコメント読んで、怖く感じてます。 主さんと対等にやりあえる人… 自分がされたら、もちろん嫌です。
でも、仕方ないですよね。嫌なんですもん。

これはいじめではありませんから。
Aが勝手に傷ついてグループ離れただけです。

学校に来なくなるなんていう姑息な手を使って、それに対しての私の印象を下げようとする根性について、どうして意見はないのでしょうか。

No.24 21/10/21 15:20
お礼

>> 18 いきなり同じグループの人を完全に無視する そんな人に反発する勇気のある人は少ないです。 Bさんはあなたをえらばざるを得ないのかも? … じゃあ、私を選んだならそれで良いじゃないですか。
Bは楽しそうにしています。
Aの話をする時だけ暗い顔をするだけで、それ以外は私と居る時楽しそうです。

私だって、いじめているみたいに言われて、先生にも聞かれて、学校に来ないとか言われて嫌な思いをしています。

No.25 21/10/21 15:22
匿名さん15 

>21
まぁ確かに1対1の喧嘩の方法としては不登校ってのはかなり卑怯だと思います。コストもバカ高いけど。

けど先にBと二人がかりで攻めちゃったのはスレ主さんだから、そこはちょっと分の悪い主張だと思います。
Aが不登校した。
じゃなくて。
二人が不登校させた。
そういう認識になってしまうものなんですよ。

No.26 21/10/21 15:26
匿名さん6 

うーん?Aさんが学校に来ないと言っているのはイジメられたくないからですよ。他に理由はないよ。
イジメてるのは誰?

主さんはこのスレに何をしたか書いちゃってるんだよ。
見たら誰もが、これはマズイなあって、そう思うことを書いちゃってるんですよ。
このスレが消えでもしない限り、おかしいのは誰か、悪いのは誰か、イジメてるのは誰か、一目瞭然ですよ。

どんなに責任転嫁をしても無理。
自分の行いを改める気がないのならもう書くのやめた方がいいですよ。

No.27 21/10/21 15:27
匿名さん8 

本当に高校3年の女の子ですか?
あまりにもマンガの嫌な子のまんま。
本当は全然違う人が面白がってる?
そうだといいなぁ。
本当にこんな身勝手な女子高生が実在してたら辛いなぁ。

No.28 21/10/21 15:31
匿名さん10 

力関係が働いているように思います。
Bさんはそうしたくても出来ないのかも。もしくは、どちらとも仲良くしたいと心から望んでいるのか。
今の状況は、明らかに貴女が引き金になっています。そして、AさんとBさんが会話をする機会を割り込む形で邪魔しています。それは、どちらに対しても嫌がらせになっていると思います。それをAさんもBさんも貴女に言えないのは、何かそうさせる要因があるからに思います。
Aさんに明らかな非がなく、ただ生理的に受け付けないという理由で嫌っているのなら、Aさんが話すときは無言になるか貴女がそのグループを外れるか、それが正しい解決策に思います。それでもBさんが貴女についてくるなら話しは別です。

現状をよしとしているのは、貴女ただ一人だけ。後の二人はそう感じていないのは、投稿からあきらかですし、この先の思い出には嫌な印象を二人に残してしまうと思います。
貴女の自己満足の為に、大切な二人の青春を犠牲にさせているのに気付いているのでしょうか?

Bさんの今の正直な気持ちを貴女は正面からうけとらなくてはいけないと思います。
決して怒らず、貴女の思いをおしつけず、ただ黙って聞き、素直に受け止める必要もあります。
なぜなら、発端は貴女のワガママだから。

なぜAさんBさん先生に、Aさんを嫌う理由を直接言わないのですか?
Aさんが沢山の友達がいたとしても、前の学年から仲良くしていた仲間に訳もわからず嫌われてしまったら、まずは理由を知りたいと思うだろうし、自分が直せる箇所は直してやり直したいと思えるそれだけの友情を感じているのかもしれないし、真面目で優しい人程、そうした対応を重く受け止め悩むケースは少なくありません。
貴女が自分の行動を肯定していて、更にはBさんの行動までも(実際にはAさんの心配を貴女に持ちかけているのに、それをはね除けている貴女の行動も自分に都合よく無視した考えも)本人の意志でしていると言い張るなら、先生と貴女、Aさん、Bさんそれぞれがワンツーマンで今の思いを話した上で、最終的に四人で集まり先生が中心に立って話し合いをするのが、最も本心に近い解決ができると思います。

今のBさんは決して本人の素直な意志には私にはどうしても見えません。

No.29 21/10/21 15:43
匿名さん29 

Aが偽善者だと宣うのなら最初から
関わらなければ良かっただけの話

個人的な感想だとカッスにしか思えない
社会に出たら~と有りますが
こんなやり方じゃ直ぐに貴女が排斥される
方になりますよ

No.30 21/10/21 15:47
お礼

>> 22 あなたの態度ひどいですね。 何が嫌いなんですか?偽善ではないかという行動ですか? もし、そうだとしたら、Aさんの行動のおかげで仲間に入れ… Aのことはどうでもいいです。

No.31 21/10/21 15:48
お礼

>> 27 本当に高校3年の女の子ですか? あまりにもマンガの嫌な子のまんま。 本当は全然違う人が面白がってる? そうだといいなぁ。 本当にこん… あなたには、嫌いな人はいないんですか?
性格が合わないんだから仕方ないですよね。

No.32 21/10/21 15:50
匿名さん32 

事の良し悪しが理解できない。
自分の利益しか頭になく人の気持ちは全無視。

主さん、サイコパスの可能性あると思いますよ。
周りの人を傷つけないために、自分の性質を
知ったほうがいいと思います。

No.33 21/10/21 15:50
お礼

>> 28 力関係が働いているように思います。 Bさんはそうしたくても出来ないのかも。もしくは、どちらとも仲良くしたいと心から望んでいるのか。 今の… 先生にもBにも、性格が合わないことは言いました。
じゃあ、仕方ないねって感じでしたよ。

BにAの話しても楽しくないって言うと、Bも楽しくないって言っていました。
いまさら、戻って来られても・・・って感じです。
本当、面倒です

No.34 21/10/21 15:52
お礼

>> 29 Aが偽善者だと宣うのなら最初から 関わらなければ良かっただけの話 個人的な感想だとカッスにしか思えない 社会に出たら~と有りますが… 本当、関わらなければ良かったです。

No.35 21/10/21 15:55
お礼

>> 32 事の良し悪しが理解できない。 自分の利益しか頭になく人の気持ちは全無視。 主さん、サイコパスの可能性あると思いますよ。 周りの人を… それでも友達いますから、大丈夫です。

No.36 21/10/21 16:08
匿名さん9 

あー、Bは保険かけるタイプなのね。

ふと思ったんだけど、みんなそこまで主さんに興味ある?

みんな受験で自分の事でいっぱいだし、残りも数ヶ月、気がついたら卒業でしょ?

同窓会の時に、そういえばあんな子もいたな、性格悪そうだったけど。
くらいなもんじゃない?

どうする気もないんでしょう?
もうそっとしといてあげなよ。

No.37 21/10/21 16:19
匿名さん8 

私にも苦手な人はいます。
でもその人が嫌がる事はしません。

私は人が嫌がることをするのは
自分も嫌な気持ちになります。

きっとあなたは偽善者って思うのでしょうね。
でもホントに嫌いな人にも
嫌がることはしたいとは思いません。


No.38 21/10/21 16:19
匿名さん32 

本当にサイコパスだとしたら、
友達?じゃないでしょ?
あなたの言う友達って、利用できる人です。
社会人になったら、友達いなくなりますよ。
だって、利用されるだけの役目なんて
みんな嫌ですもの。
あなたが怖くて、周りに人はいるけど
本当に助けてくれる人はいないと思います。

No.39 21/10/21 16:21
お礼

>> 19 AとBと主、この中で悪いのはBと主。 特に主はBを利用してAを不登校にまで落とし入れたいじめっ子。 Bは自分の目の前で、主がAを… 勝手に私に話しかけて、友達になろうとしてきたのはAです。

私はBと楽しく学校生活送れたらそれで良かったのに、あと少しのところで先生にも気付かれ、クラスの人にも何か思われそうで嫌なんです。

自殺させるつもりなんてありません。
ただ、私の楽しい学校生活を邪魔しないでほしいだけです。

クラスの打ち上げとかイベントごとはことごとくAは欠席していますが、特に聞かれたことはないので、Aが来なくなっても私が思うよりも周りは何とも思わないかもしれませんね。

No.41 21/10/21 16:25
匿名さん10 

他人の気持ちを無視して、自分の明らかな悪質な嫌がらせ、陰湿な行動を自覚せずに自分に都合よく解釈しているのは、自分自身気付いているのでしょうか?
また、貴女より気弱で他人よりも自分の意志を訴えようとする行為を流したり、機会を与えなかったりしている事にも気付いていますか?

それらによって今の状況が貴女自身を追い詰めている事を理解できていますか?
Bさんがどう思っていて、更には貴女の思いや考えを知った上で今の状況を続けるようなら、貴女の言う通りBさんは自分の意志でAさんを救う気持ちがないことがわかりますが、今のまま何もBさんの話に耳を傾けず、その行動を共犯だと貴女が言った所で、周囲はそう受け取らない人もいるのではないかと思います。
Aさんが不登校になったりしたら、それこそいじめ問題に発展するかもしれず、今のままではBさんまで被害者扱いする人も出てくるのではないかと思います。貴女の言う通り加害者として見る人もいるでしょうが、BさんがAさんを心配していることを知っているひと達や、仮にBさん自身が貴女のしていたことを訴えた時に大勢の非難を貴女は集中的に浴びる事になるでしょう。
貴女のやっている行為は明らかないじめです。
何度も言いますが、貴女が無理をしてまで嫌いな人と関わる必要はありません。
ですがAさんが傷ついて一人きりになっているのを無視し続ける現状は貴女が発端になっている以上放っておくのは最悪よしとしてもBさんにはBさんのやりたいようにしていいと伝える必要はあるように思います。
貴女の都合ばかりを考えた現状がそれでも今のままである自信がないからそうしないのか、もしくはそこまでする必要が自分にないと感じるからかはわかりませんが、Aさんの状況次第では貴女は本当に追い込まれます。保身的な考えにもとれますが、どちらに転んでもいいように今取れる最善策は、Bさんの意志を尊重することです。
そして、Aさんが貴女に直接関わって来ない以上、Aさんの取る行動に口出ししないことです。
貴女はAさんを嫌っているようで気になっているようにも見えます。AさんがBさんと仲良くしようが、別のグループに入って楽しもうが貴女に関わらなければ干渉しないでおくこと。そうできないなら、貴女はAさんに単に嫉妬していることになります。それは貴女を更に醜い状態に追い込むことになるでしょう。そうではないことを願います。

No.42 21/10/21 16:27
お礼

>> 37 私にも苦手な人はいます。 でもその人が嫌がる事はしません。 私は人が嫌がることをするのは 自分も嫌な気持ちになります。 きっ… Aも同じようなこと言っていました。
だから合わないんですよね。

私はそうは思わないです。

No.43 21/10/21 16:30
お礼

>> 38 本当にサイコパスだとしたら、 友達?じゃないでしょ? あなたの言う友達って、利用できる人です。 社会人になったら、友達いなくなりますよ… 他の学校には本当に仲が良い友達がいますし、これからも仲良くすると思います。

その友達からは、合わない人に悩まされて可哀想って言ってくれますよ。
グループ離れたんならメソメソすんなって笑っています。

No.45 21/10/21 16:38
匿名さん10 

貴女の回答は徐々に貴女の都合よく矛盾していってますが、気付いていますか?
最初と今との回答は全く違ってますよ。
もしBさんも先生も仕方ないとしているなら、貴女が自分が悪者にされてると気にする必要はそもそも無いのでは?
気になるなら、当事者であるBにどうしたいのか直接聞けばいいだけでしょ?
更には先生にも理解されてるなら、Aさんがどうすればいいのか先生に全て任せればいいだけではないでしょうか。
Aさんが孤立していることを先生は知っていて、貴女とBさんがAさんを嫌っていて一緒に居たくないとも伝えており、先生も理解した。なら別のグループなりに入れるように先生が働きかけたり、無理なら常に先生が気にかけてあげることで、それはもう貴女の手を離れた問題になるはずです。

貴女が言う通りの現状なら、気にする必要はそもそもありませんよ。そうですよね?

No.46 21/10/21 16:42
匿名さん46 

無視も姑息な手段だからAが不登校になるのは仕方ないよ

可哀想なA、不登校になったのは主さんが無視したから、主さんの言い分はどうであれ悪いのは無視をした人

事情を知ったらAの親も主さんを恨むでしょうね

No.47 21/10/21 16:44
お礼

>> 45 貴女の回答は徐々に貴女の都合よく矛盾していってますが、気付いていますか? 最初と今との回答は全く違ってますよ。 もしBさんも先生も仕方な… 周りの人からいじめたと思われるか、気になったんです。
けど、コメントにもあったように確かに受験で自分のこと考えますもんね。

確かに、私は何も気にすることなかったですね。
ありがとうございます。

No.48 21/10/21 16:48
お礼

>> 46 無視も姑息な手段だからAが不登校になるのは仕方ないよ 可哀想なA、不登校になったのは主さんが無視したから、主さんの言い分はどうであれ悪… 私とBに迷惑かけないで欲しいんですよね。
不登校は迷惑です。

相性が合わなかったんだから、恨まれるとかはないのでは?

Aは中学の時もいじめられたことあったらしいから、それで辛そうな人を見ると自分も辛くなるとか言っていました。だから、1人でいる人がいると気になると言ってたんですよ。偽善者です。

私は自分の仲の良い人とだけ仲良くできれば良いです。

No.49 21/10/21 17:25
匿名さん8 

周りからいじめたと思われるかが
気になってたんですね。
いじめたと思われるから迷惑なんだ。

でも、普通の感覚があるクラスメイトは
とっくにいじめだと思ってます。

きっとあなたは否定するのでしょうね。
でも誰もここでもあなたに共感しないのが事実。
大多数の人はあなたの行為に嫌悪感を持ってます。

たぶんそれはリアでも同じ。

No.50 21/10/21 17:36
匿名さん50 

悪くないよ。と言えば 納得しますか?自分のしたことは自分に返る。因果応報。忘れないで下さいね。

No.51 21/10/21 17:38
お礼

>> 49 周りからいじめたと思われるかが 気になってたんですね。 いじめたと思われるから迷惑なんだ。 でも、普通の感覚があるクラスメイトは … クラスに居辛くなるのは嫌なので。
ちゃんと我慢して学校来て欲しいと思っています。

Aのことなんて、誰も気にかけてないですよ。
打ち上げとか来なくても、誰も気にしていませんし。


けど、来なくなったら話は違うと思いました。

No.52 21/10/21 17:44
お礼

>> 50 悪くないよ。と言えば 納得しますか?自分のしたことは自分に返る。因果応報。忘れないで下さいね。 そんなのないですよ。
きっと、卒業したらすぐに忘れます。

No.53 21/10/21 18:19
匿名さん10 

苛める側の人間がよく言う例題通りの回答、100点です。

貴女が自分を正当化しているなら、議論する必要も心配する必要もありません。

ですが、私からすれば、貴女があくまで発端で主導です。周りは貴女に都合よくつかわれている。
確かに誰もAさんを気にかけないのは問題ですが、皆からすれば、不登校になり得る状況を作ったのはあきらかに貴女の行動が原因です。
それを皆の問題にまで拡げ共犯者のようにして、自分を正当化する行為を誰が賛同するでしょうか?
貴女が貴女自身の非に目を向けないならそのまま貫いたらいいと思います。
貴女自身が今後Aさんと立場がいれかわらならないといいですが、私は一度貴女にその様な経験を味わうことが、貴女の為になると思っています。
嫌みではなく、そうでもしないと他人の痛みにきづけそうにない貴女が心配だからです。
貴女のこれまでの発言をクラスの子達が見たらどう思うか、もう一度貴女の回答を自分で見直してみて、それでも反省すべき点や、自分に都合の良い見方にきづけないのなら、それは貴女の人格そのものなので考え方がそもそも違う人種なのだと受け入れるしかありません。
私は正直、関わりたくはありませんが。

No.54 21/10/21 18:33
匿名さん15 

まぁこういう流れになるんだよね。
悩み相談の場なんだけど、悪い子を叱って善人アピールするのは皆気持ちいいからね。

実際、先に攻めてしまったスレ主さんに落ち度があるのも確かだけどね。
その書き込みでトラブル解決に貢献すると思ってるの?

スレ主さんはこの件について学校で責められることに不安があるなら、形だけでもAに謝っといた方が良いと思いますよ。
今は相手が「わたし被害者です」ていう立場についてるから、その状態で好き勝手されると面倒だと思います。

だからAさんじゃなくて先生に「私がきつい態度をとりすぎたからかもしれないから謝りたい」と相談して、「私はこの件を解決しようとしてますよ」という証拠を作っておくことをオススメします。

黙っとくのも選択肢ですけどね。
リスクは考えておいてください。

No.55 21/10/21 18:43
お礼

>> 53 苛める側の人間がよく言う例題通りの回答、100点です。 貴女が自分を正当化しているなら、議論する必要も心配する必要もありません。 … 周りに知られないための、ここでの相談です。


別に、周りも共犯だとは思っていません。
だって、皆自分の友達と楽しく過ごすことしか考えないじゃないですか。


私がAと合わないと思っていたら、Aが勝手に離れていったって感じです。
Bは私を選んでAのところに行く気はなさそうだから、しいて言うならBは共犯ですね。


私は周りとうまくやれるタイプなので、大丈夫です。
それにクラスの皆も私が無視していることは知らないと思います。
あっても、仲悪くなったのかな?くらいだと思います。


けど、学校に来なくなった途端に、何かしたんじゃないか?と思われそうだと思ったんです。

反省すべきは、1人になったくらいで不登校になったAと関わったことでしょうか。

No.56 21/10/21 18:50
お礼

>> 54 まぁこういう流れになるんだよね。 悩み相談の場なんだけど、悪い子を叱って善人アピールするのは皆気持ちいいからね。 実際、先に攻めてし… ほんと、被害者面してんのムカつくんですよね。
あいつの提出物だけ、わざと教室に残して先生に提出しなかった時
提出物出てないって怒られてるの見てスッキリしました。

私にもちゃんと謝ってほしい。


先生には歩み寄りの話もされましたが拒否しました。
もうすぐ卒業するし、性格的に合わないことまで先生がどうして介入するんですか?って聞いたら先生黙りました。

No.57 21/10/21 18:58
通りすがりさん57 

>これって、何か私が悪いでしょうか?
>Aが学校に来なくなるのは、Aの勝手じゃないですか?

虐めや犯罪でよく使われる
「主犯格」と言う言葉を当然主さんも御存知かと思います。
貴女のした事はまさに虐めに相当する主犯格と言える事ではないですか?
少なくとも客観的に見れば十分虐めに見えると思います。

何処に居ても誰にでも
「相性が合う合わない」
「好き嫌い」はありますが
Aさんが貴女にも声を掛けてグループに入るように働きかけてくれたからこそ、Bさんとや他の人と親しくなれたのではないですか?

そんなAさんの厚意を「偽善」だと感じた時点で態々Aさんを無視してグループに居難くするよりも、貴女の方こそ
「余計なお世話」と、そのグループから離脱すれば良かったのではないでしょうか。
「徹底的な無視」「空気の様に扱う」
そんな無慈悲で非道な事を繰り返しAさんを遠避けておきながら、誕生日プレゼントは
「全部私の好みだったから受け取った」?
そこまで毛嫌いし、一方的に無視し続けた相手が、貴女の事を思って用意したプレゼントを受け取れるのか。
私には理解しかねます。

貴女の文面を読んだだけで、貴女が如何に「身勝手」で「傲慢」かつ「自己中心的」
で「思いやりや優しさに欠ける人」であり如何に利己的な人物かが伺えます。

私は今敢えて辛辣な物言いをしてますが、貴女は何とも感じませんか?
貴女のした事は、人が尤もダメージを受けると言われている
「相手の存在自体を無いものとする」尤も相手を傷付けるやり方なのだと、少しは自覚をした方がいい。

何も嫌いな人や苦手な人におべっかを使ったり無理してまで付き合う必要は無いと思いますが、私なら貴女の様なネガティブで姑息なやり方はせず、無視したいほどAさんが苦手なら誘われた時に
「気持ちは有り難いけど、私は自分で探してみるよ」と言って自ら動いて気の合うグループを探します。

もしBさんの立場であっても、Aさんを無視したり突き放す貴女を戒めると思いますし、貴女の様な性格に難がある人が居座っているグループは抜けるでしょうね。

No.58 21/10/21 19:12
お礼

>> 57 Aが声をかけた人は、私も仲良くできる人ばっかりだったので、私がグループを抜けなくてはいけない理由はありませんでした。
Aとは、グループ内でもあまり関わらないようにしていましたし。


プレゼントはびっくりして、思わず受け取ってしまったんです。
お礼はちゃんと言いました。別にいらなかったのに。


存在してほしくないのなら、そのようにするしかないじゃないですか。
Aにはグループに入って欲しくないという気持ちは十分伝わっているはずなのに、挨拶してきたり、関わってこようとするから、ちゃんと分からせてやろうと思ったんです。

私はBといたいので、自分から別のグループ探すことはしないですね。
Bも、3人はやっかいだと思っていると思います。
2人組作るように授業とかイベントで言われると1人余りますし。

No.59 21/10/21 19:13
匿名さん10 

Aさんが勝手に離れたのではなく、貴女がBさをんと話そうとするAさんの話を遮って話せなくしたからでしょ?
Bさんが自分からAさんの話を貴女と同じように無視してたなら別ですが。
少なくとも、そこには貴女の非があるのではないですか?
全く貴女に問題がないとは言えないし、Bさんの今の立ち位置もその結果そうなってるのだとおもいますが。

No.60 21/10/21 19:20
お礼

>> 59 確かにしましたけど、それだけで不登校にまでなるなんて思いませんでした。

Bも、Aがそんなことを言い出してから肩身が狭くなるんじゃないかと心配しています。
私も心配です。

No.61 21/10/21 19:38
匿名さん61 

第三者からの意見としては、めんどくさいことしてんなって感じです。
Aさんと主さんは性格が合わなかったんですよね?では、なぜ自分から離れなかったんですか?自分が1人になるのは嫌だったんですか?
主さんはAさんのことを苦手としているかもしれませんが、他の子達は主さんに意見を合わせてるだけかもしれないし、本当のことは分からないですよね。

Aさんからしたら今までずっと仲良かった子に無視されて、いないように振る舞われたらすごい落ち込むし、不登校になりたくなると思います。逆に主さんがめちゃくちゃ仲のいい子にそれされたらどう思いますか?それを考えたらわかると思います。

お互いが嫌っていたとか喧嘩したとかでそうなるならまだしも、Aさんは主さんのことを嫌いではないかもしれない。なんなら大切な友達だと思っていたかもしれない。そんな人に裏切られたら、私なら何も信じれなくなるし、学校も行きたくないと思います。

No.62 21/10/21 19:51
お礼

>> 61 確かに、面倒なことになってしまいましたよね。

私はBと居られれば良いので、自分から離れるという選択肢はありませんでした。
だからAに離れてもらえないか考えて、無視をしたんです。
(というか、何もしなくても離れて欲しかった)
その結果離れていったのはAが決めたことです。


私なら、そうされる前に別の標的を見つけてそっちが1人になるようにします。
だから考えたことなかったですし、私の友達はそんなことする人は1人もいませんね。

Aが傷ついたのは分かりますが、それでも私とBのために学校に来て欲しいです。
先生もこの問題には関わりたくなさそうだから穏便に済まされるとは思いますが
万が一、内心に響くのは嫌なんですよね。

No.63 21/10/21 19:53
匿名さん10 

それが原因と自覚しているようなので、その事に関しては、二人に話す必要はあるのではないですか?
貴女がAさんの勝手な行動(仲間を加える)が嫌だったこと。また自分とは根本的な考えが合わないと思ってしまい、今から改善されても仲良くは出来ないこと。二人にそれを話、二人の考えもきちんと聞いて解決すればいいと思います。

キチンとお互いに本心を出し合う必要性はわかりますよね。
高校生活最後にして今の状態は、受験にも支障がでるかもしれないし、思い出が最悪になることも避けたいと思います。
今こそ偽善者ぶることはしないで(特にBさんには本音で話してもらうように)、それでこの問題は初めて貴女の手を離れます。
結果、Aさんは孤立のまま別のグループに入るか、そのまま一人でいるのか。
または、グループからは離れるが、BさんはAさんとも普通に接する立場になるか。その場合、貴女がそれを我慢できないなら(ワガママで独占欲ですが)どちらかを選ばせるか、貴女がまたそれを偽善者とするならきっぱりBさんとも縁を切って、誰とでも上手く付き合えるその器用さで別のグループに入るか。

貴女が始めたことなので、結果的にAさんを追い詰めてしまった以上はなぜこうなったのかをきちんと説明しなければいけないと思います。
後は、Aさんが貴女とやり直せないことを自覚した上で本人がその現実を助けを借りるなりしてのりこえるしかありません。
そこからは、貴女は貴女の道を進めばいいと思います。
そこまでしたなら、貴女は貴女の考えで尊重します。
出来れば、貴女を尊重する仲間がいれば、貴女も他人の考えを尊重し、AさんがBさんに話しかけて対応し返す場面があれば、口出しせずに過ごして、貴女のテリトリーのグループ付き合いにはAさんを入れないことだけ守ってくれればよしとして欲しいのですが。
Aさんのことは、極力視界に入れないようにして貴女は貴女で好きなように振る舞う。ただ、自分以外の個人の自由も、貴女に関わらない範囲でのこうどうなら干渉しない、これを是非実行して欲しいです。
それなら、誰一人として貴女の行動を非難出来ないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧