注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

義母の行動について不満があります。 まず状況を書きます。 2ヶ月ほど前か…

回答5 + お礼4 HIT数 536 あ+ あ-

匿名さん
21/10/22 09:32(更新日時)

義母の行動について不満があります。

まず状況を書きます。
2ヶ月ほど前から義父がガンで抗がん剤治療を始め、2週間治療1週間帰宅というサイクルで入退院を繰り返しています。
義父は国民年金(病気発覚までは働きに出て20万以上収入はあった)、義母は無年金。
貯蓄100万少ししかないので、夫と義弟で合わせて5万の援助をはじめました。
さらにうちは隣(敷地内同居ではない)なのもあり、義父の入院中だけですが、うちで週3〜7の晩ご飯、ほぼ毎日お風呂をすませています。
夫は一人じゃ寂しいだろうといったのが始まりですが、私はお金を残してほしいがために協力しています。

うちは幼児二人の四人家族でもともとギリギリの生活です。
援助のお金は夫が仕事の合間や終わったあと、休日などにバイトをして作っているので文句はありません。

で私がちょっと悩んでることなのですが、うちにくる2回に一度はお菓子やらアイス、フルーツなどを持ってきます。
一回数百円ですが、月に数回あるわけで、私からしたら無駄遣いのように感じます。
私は安いりんごやバナナしかかいません(他は実家がくれる)、お菓子は子供だけ(たいてい実家がくれる)、買い物は10円でも安くすむようなんとかやりくりしています。

もともと義母は義父の退職前には食費に8万、薬やらドリンクに1万以上と、後先考えずにいい生活をしていました。
いきなり生活水準は下げられないかもしれませんが、もっと危機感をもって真剣に考えてほしいです。

フルーツやお菓子とか買うのは私からしたら、最低限ではなく余裕のある生活です。
義母に援助しているからといって、そこまで強いるのは酷でしょうか?
せめて買うなら自分の分だけにして、もっと節約してほしいです。


No.3399618 21/10/21 14:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/10/21 17:05
お礼

>> 1 お世話になっているせめてものお返しですよね 旦那さんの副業から出たお金で、家計に響いて無いんだから細かいことは言わず有り難く受け取れば良い… もう夫にもなにも求めていません。
毎週義母の用事で連れ回され、バイトする時間もなくなり、子供との時間もまったくといっていいほどなくなりました。
夫が援助したければしたらいい。
今はそう思ってます。
ただお金をいらぬ出費につかってほしくないだけです。
あと私に気を使って休日も頑張ってるとと書かれていますが、うちは実際前からギリギリ節約しまくって生活できてる状態なので、もうどんなにきりつめても家計から出るお金は全くないのです。
絞り出せても数千円。
それも今は義母の食費、水道代やらに消えます。(義母はけっこう食べる方なので)
気を使ってではなく、そうするしか手段がないのです。

No.5 21/10/21 17:10
お礼

>> 2 主さんのこっちが金出して世話してんのに無駄遣いしてんじゃねぇ!って言いたくなる気持ち、すごくよくわかります。 それでも果物やお菓子程度… 義父が亡くなっても、最低限の保険にしか入っていなかったので、葬式代も払えないと思います。
さらにお墓や仏壇もないから夫と義弟がお金を出すことになるのだと思います。
残るどころかマイナスになる一方です。

No.6 21/10/21 17:15
お礼

>> 3 お礼のつもりで手土産をくれる感じなんだろうと思います。 お菓子じゃなくて、 米とか野菜の方がめちゃくちゃ嬉しいです! って… お礼だってわかってるんですけどね。
それでもお金がもったいないって思ってしまいます。
この先二十年もそんな生活できないんだから、今から少しずつ節約してほしいなって、私がケチくさいんですかね…

No.9 21/10/22 09:32
お礼

>> 7 主さんの家は持ち家ですよね? ローンの支払いとかありますよね お子さんは習い事させてますか 持ち家で、家と車のローン(10万ほど)があります。
習い事はしていません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧