子供がいたら楽しそうだからという理由で彼氏が子供をほしがっているんですけど、すご…

回答4 + お礼0 HIT数 339 あ+ あ-

匿名さん
21/10/26 10:11(更新日時)

子供がいたら楽しそうだからという理由で彼氏が子供をほしがっているんですけど、すごく心に引っかかってしまいました。楽しそうの"楽しい"にたどり着くまでどれだけの苦労があるのか、何も考えていないような気がします。自分はまだ高校生で子供を育てたこともないので何が正しいとかはわかりませんが、とにかく 楽しそうとかいう軽い理由で子供を産んではいけない気がします。自分は、子供をちゃんと育てられる自信が無いので、産まれてくる子が可哀想だなという理由で産みたくないと思っています。大人になればお互い価値観も変わるかもしれないですが、彼氏のことはとても大事に思っているので、すごく大事な将来の部分で価値観がすれ違ってしまい、少し悲しいです。
子供を産み育てるきっかけってそんな気楽なもので大丈夫なんでしょうか。

あとこれはまた別ですが、結婚か同棲していて、子供はいないけど好きな人と2人で暮らしてて幸せですって方がいたらコメントください!自分の理想なのでどんな感じなのか知りたいです

No.3402553 21/10/26 01:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/26 01:31
匿名さん1 

子供が出来た事で家庭を守らねば、ときちんと親になれる人間もいれば。
ただ流されて子供作って。でも、現実は甘く無くて、男は外に逃げて子供と2人途方に暮れる人間もいる。
正直、私の身近にはデキ婚で成功している人は極めて少ないし。割合的に夫婦仲良好が1割、残りの9割は離婚してシングルで育ててる人ばかりです。

私は結婚しましたが、お互い子供は恵まれたら良いねって感じであまり強く希望はしてません。
旦那の稼ぎはそこそこなので、1人くらいなら大学まできちんと行かせてあげられるかなと思う程度の貯蓄はありますがやはり主さんと同じく自分が親になれる自信は無いです。
そんな感じで、今は夫婦+猫1匹でのんびり生活してます。

No.2 21/10/26 02:06
匿名さん2 

20代前半カップルで現在同棲しています。
結婚と子供の予定はありません。
理由は、自分も相手も子供が苦手なので将来作る予定がなく、2人でずっといられればいいと思ってるだけなので結婚に対する憧れや結婚したいという意思がそこまで無いのでお互いずっと死ぬまでこのままでいいかなという考えです。
勿論子供がいる家庭は子供がいるからこその経験や幸せがあると思います。
私には結婚して今子供が2人いる姉がいるんですが、姉は元々子供が大の苦手で自分第一の自己中心的な性格だったので育てられる自信ないとずっと言っていましたが、他の人から見たら「ん?」と思う行動や言動は多々あると思いますが、普通にちゃんと母親をやれているように見えます。
ですが子供がいる親戚や友達で、軽い気持ちで子供を作った夫婦ばかり離婚してシングルマザーになっている人があまりにも多く、可哀想だと思ってしまいます。
離婚まではいっていないが、旦那がギャンブル中毒で金欠、子供の面倒を全く見ない、という夫婦もいます。
子供が出来てから夫婦仲が変わってしまって「子供ができる前に戻りたい」と言っていた人も居ました。
私たちの場合は、子供がいない生活は自分や相手のために時間やお金を自由に使うことができるし、好きな時に好きな所へ行けるし、同棲前と同棲中で環境の変化がほんの少し変わっただけで他はほとんど変わってないので毎日幸せに過ごせてると思います。

私は学生の時からこの考えを持っていたので、中々理解してくれる相手が居なかったです。主さんみたいに学生時代物凄く大好きで大事に思っていた方と付き合っていましたが、やはり意見の食い違いで別れてしまいました。
時が経てば考えが変わることも勿論あるかもしれないのでなんとも言えないのですが、1度きりの人生なのでゆっくり考えていいと思います。
私は自分と同じ意見の相手と出会えなかったら一生ひとりでいいやとも思ってたので、今の相手には感謝しています。(笑)

No.3 21/10/26 02:08
匿名さん3 

あの、、高校生の主さんに今、子供が欲しいと
彼が言っているんですか?
。。あり得ません。。そもそも彼は何歳?
まさか同世代とかじゃないですよね?
例え彼が既に社会人だったとしても高校生の主さんに
子供を産む事を促すような事を言う時点で信用出来ません。

主さんも自分の身体を守る為にも、どんなに好きでも
深いお付き合いは出来るだけ避けて欲しいです。
先ずは高校を卒業して自分自身の未来を模索しないと。
優先順位がズレていると思います。
親目線で申し訳ないけれど、心配になります。

No.4 21/10/26 10:11
匿名さん4 

私も誰かを世話するのが苦手で実家にいたときのペットの長期間の世話も無理でしたね。
でも散々子なし夫婦を満喫した後に今は子供います。
自分が高齢で産んだだけに親も高齢で離れたところにいるので身内に預けたり手伝ってもらうことができないので大変です。
たぶん身内に手伝ってもらえたり預けたりできたら気分的に楽勝だと感じる。

自分の子供は顔やしぐさがなんとも可愛いくみえるのでそれを楽しむ感じですかね。
ずっと子なしだった夫が今は子供がいて優越感にひたってるのをみると、今まで子なしで肩身が狭かったんだろうなと感じる。
子ありの人に囲まれてましたからね。
やはり自分の気持ちだけ押し通して相手の男性に無理させちゃダメだね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧