関連する話題
社会人経験なく子育てってどこかで行き詰まりますか? 学生時代21歳で年上の社会人彼氏とでき婚した子がいました。 元々学校は辞めたがっていて早く結婚したい
親目線(大人目線)の意見欲しいです 現在受験生なんですが、高校生になったら週3〜6でバイトをしたいです 学校が終わるのが16:00だとしたら17:00〜22

私には3年弱の付き合いの女友達がいます。就職してから月1に会う程度の間柄なのです…

回答1 + お礼0 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
21/10/29 09:46(更新日時)

私には3年弱の付き合いの女友達がいます。就職してから月1に会う程度の間柄なのですが、先日 「学校で何も悪いことをしていないのに他の子達(私の別の友人達)から避けられて孤立させられている」という相談を受けました。最初は可哀想だと思ったのですが、他の子達側の話を聞くと内容が全然違っていました。↓

避けても省いてもおらず、挨拶もこちらからしないと返ってこず、自分の話以外は上の空で、物を盗んだり功績を横取りしたり、早足で逃げて行ったり、些細な嫌がらせもされているそうです。そんな中で1人の子が優しく注意をしたら拗ねてしまい、私に相談をしてきたようなんです。

確かに私が在学中から自慢話やマウントが多い人でしたし、話にだいぶ脚色がかかり→後から本当のことを知って→他の子達側を励ます というのがもう3回くらい続いているのです。
ですが、相談をしてきた頃くらいから彼女が急に私に優しくなったので縁を切るに切れませんし、そもそも人から嫌われるのが怖くて両方の話を聞きながらどちらとの関係も続けてしまいます。どうしたらいいと思いますか?

タグ

No.3404631 21/10/29 08:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/29 09:46
匿名さん1 

今のままのスタンスで良いと思います!
どちらかに片寄る方が、
主が困るように思えます!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧