注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

助けてください。 9月頃に私が悪いわけでは無く、相手の嫌がらせが問題で友人関係…

回答4 + お礼0 HIT数 402 あ+ あ-

匿名さん
21/11/01 18:58(更新日時)

助けてください。
9月頃に私が悪いわけでは無く、相手の嫌がらせが問題で友人関係のトラブルがあり、その友人だけでなくクラスメイトからも冷たい目を向けられ学校も不登校気味になりました。
親とも担任とも話し合い、卒業できる分の単位が取れるまで頑張ろう、となりました。
しかし、あまりにも学校での環境が私の中で負担になり、あんなに大好きで楽しかった学校が苦痛の場となりました。
学校だけでなく、バイトもです。
朝起きて準備しなければと思えば思うほど、涙が溢れ、頭痛や吐き気、立ちくらみなどの体調面での変化も出てきてしまいます。原因は分かりません。
バイトに行く前も同じ状態になってしまいます。

今日も、あまりにも涙が止まらないため、親の判断で電話をして休みを貰うように、となったのですが「もうやめましょうか。そんなに頻繁に体調悪くなるんですか?」と言われてしまいました。
先週はコロナウイルスのワクチンの副作用が強く出たためお休みを頂いており、店主の方とワクチンをうつという件の話もしていたはずですが、その事についても「嘘と疑った」と言われてしまいました。

親からも「嫌なことから逃げてばかりはダメ」と言われるのみで、私でもどうしたらいいのか分かりません。
行かなければ、ちゃんとしなければ、と思うほど涙が溢れ、体が起き上がることを拒みます。

どうしてこうなってしまうのか分からないですし、ただ分かるのは、ひたすら辛いということだけです。
どうすればいいのでしょうか、本当に、助けてください。辛い。

No.3406708 21/11/01 18:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/01 18:03
匿名さん1 

落ち着くまで、
ゆっくり休みましょう。

行きたくないなら行かなくて
大丈夫です。

何とかなるものです。

No.2 21/11/01 18:35
匿名さん2 

涙が溢れ、体が拒むほどなら休んでいいと思います。無理しても余計に辛くなるだけだから、何よりも自分を一番に考え大切にしてください。
学校やバイト先が全てではないので、ゆっくり休んでくださいね。

No.3 21/11/01 18:46
人生の先輩さん3 ( 50代 ♂ )

助けて下さい!と言っても貴女次第なんですよ!
分かりますよね!
ただ………自分が思うには今の貴女には
十分な休養を兼ねての療養が必要なんですねぇ~
急いでも焦っても良くなるものではないんですね!
焦って何とかしようとすればする程、
貴女自身が心身共に落ちて行くばかりなんです。
自分に腹立たしさやモヤモヤ感や焦りがあるとは思いますが………
カウンセリングしてみてはどうですか?
メニエールに似た症状も出てる様な気もしますが………
何分にも素人なもので………
精神も含めて頭痛目まい吐き気の症状も含めて病院に行く事をおすすめします!
貴女自身も含めて親や先生じゃ解決出来ない微妙なラインに居る事は確かです。
今は何とかしようとする強い気持ちは捨てて……何とかなるさ位の軽くリラックスした感じで過ごして病院で原因を探してもらいましょうね!
泣かないで下さい😊
1日1笑を心掛けて………
いつかは笑顔になれるから✨
無理に頑張らないでね。

No.4 21/11/01 18:58
通りすがりさん4 

休んでる間、スマホでネットや動画を長時間見てませんか?

もしそうなら、
それが、他の事をするのがつらくなる原因だと思いますよ。
考える脳はあまり働いてないのに、目や耳から入る情報を処理する脳だけが働き、
「何もしてないのに疲れた」状態になるんです。

最近、小学生の間で増えてるそうです。
子供にスマホ持たせる親が悪いんですけどね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧