英語で商品説明をしなければならないのですが、商品の名前は英訳するべきなのでしょう…

回答1 + お礼1 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
21/11/03 22:39(更新日時)

英語で商品説明をしなければならないのですが、商品の名前は英訳するべきなのでしょうか?例えば、ブランケットにもなるパーカーというのが製品名だとしたらA hoodie that doubles as a blanketとかにしたほうがいいのでしょうか。回答よろしくお願い致します。

No.3407661 21/11/03 10:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/03 11:02
匿名さん1 

元の商品名にもよるけど
固有名詞の商品名なら英訳せずに、英語でどのようなものかだけ説明すれば良いと思う。

ただカタカナ表記のものでそのまま言うと英語で違う意味に聞こえてしまう言葉もあるから注意が必要。実際カルピスは海外だとカルピコっていう名前で売られてる。

「ブランケットになるパーカ」とか日本語の商品名で、その商品名自体がどういう商品なのか説明している場合は英訳した方がいいと思うよ。なぜならそういう商品名はその商品がどういうものかって言うのを一発で理解してもらう目的で名付けられているから。

No.2 21/11/03 22:39
お礼

>> 1 ありがとうございます!!
おかげで英語の課題がやっと終わりました!!
本当にありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧