注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

一人暮らしを始めるのに必要なお金の計算に協力して欲しいです。 「想定」 …

回答28 + お礼5 HIT数 1343 あ+ あ-

匿名さん
21/11/12 17:44(更新日時)

一人暮らしを始めるのに必要なお金の計算に協力して欲しいです。

「想定」
○地方でアパートを借りる。
○定時制の学校に行くので平日昼間にバイトをする。(接客業)
○携帯料金は一番安いプランにする。

私は現在中3で、来年から定時制の高校に通います。定時制は本来は四年なのですが、進学を希望する生徒は学習の進み具合次第で三年で卒業できます。ですが私は高校卒業後、進学か就職かがまだ決められなくて、どっちにしろ家を出る事になるので安心して一人暮らしをする為に貯金をしようと考えました。

想定は決まっている事です。ですが私は、家賃、光熱費、水道代、食費、携帯代等々がそれぞれいくら位なのかが全く分かりません。また、バイト代もいくら位か分かりません。なので教えて頂きたいです。よろしくお願いします。


21/11/06 14:21 追記
高校卒業後に一人暮らしを始めると言う意味です🙇‍♀️

No.3409603 21/11/06 10:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/11/06 11:08
お礼

>> 1 わたしは大阪で一人暮らしを18でスタートしました。大阪市内から電車で30分くらいの距離で新築ハイツなら家賃が6万前後だったので私は築5年の5… 回答ありがとうございます🙇‍♀️
月12万円程ですね!とりあえず12×一年分程貯金しようと思いました!(税金とかもかかるから一年以内に使い切っちゃいそうだけど…)

No.5 21/11/06 11:22
お礼

>> 2 地方のアパートと言っても、駅から近いとか、築年数が浅いとか、セキュリティの関係とか、いろんな条件で家賃は変わりますが、私も地方なので大体わか… 回答ありがとうございます🙇‍♀️
防犯、初期費用等全く考えていませんでした。都市ガスの方が良いと上の方もおっしゃってましたので都市ガスにしようと思いました。
10万円〜12万円程月に必要だと分かりました。趣味や交際費を全て削ったとしても足りないですね…親ともう一度ちゃんと話してみます。

No.6 21/11/06 11:36
お礼

>> 4 家賃5万、光熱費各々5000円前後、携帯7000 食費2万(全て少し高く見積りしてます) 1さんのおっしゃる通り、プロパンは高いです… 回答ありがとうございます🙇‍♀️
具体的に教えて頂けてありがたいです!それを参考に計算してみます!一人暮らし頑張ります!

No.10 21/11/06 14:23
お礼

>> 9 高校卒業後と書いてあります。

No.11 21/11/06 14:25
お礼

>> 8 ■引っ越し代も貯めとくと良いね。 (これは移動距離と、移動時期による。 1万〜40万円くらい見とく? 色んな引越し業者呼んで、無料見積… 回答ありがとうございます🙇‍♀️
丁寧に答えていただきとても助かります!参考にさせていただきます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧