注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

40代女性です。仕事が続きません。 結婚前、20代で正社員として事務職で働いて…

回答5 + お礼1 HIT数 459 あ+ あ-

匿名さん
21/11/06 20:57(更新日時)

40代女性です。仕事が続きません。
結婚前、20代で正社員として事務職で働いていました。出産を機に退職、その後は10年子育てと家事をしておりました。上の子が10歳の時にパート勤務で4年ほど働きましたが、主人の仕事を手伝ってと言われ退職しました。子どもが成長するにつれ教育費が掛かるようになり、小さな事業所に正社員で採用してもらいました。しかし私の事務処理能力の低さから人間関係が上手くいかず3ヶ月で退職。その後は事務以外でと受けた会社でなぜか事務職としてきてほしいと言われ、固辞したにも関わらず3ヶ月の有期雇用採用されました。そこでも、自分の意見を言えず流されるまま事務職に就きましたが、出来ないため居心地が悪くなり退職。これは本格的に事務以外をと求めて今の職場に来ました。初めの3ヶ月は指導者がついてくれるので、何とか接客業務が勤まりました。独り立ちのタイミングでコロナの為店舗が閉鎖されてしまい、1月後再開したのですがまた振り出しに戻ったような感じです。再開後はまた指導者がの型についてもらっていますが、私に着かなければならないため1人減になるから困るというような口ぶりで言われてしまいました。確かにその通りなのですみませんとしか言えません。カウンター業務などでお客さんにイレギュラーな事を言われると慌ててしまい、出来てたこともできなくなったりします。
聞ける雰囲気の人も居ますが、いつまでも聞いてばかりではいられません。自分で対処しようとしてうまくいく時もあればぜんぜんダ
メな時もあります。メモしたりするのですが接客中は見ることもできず結局は聞いてしまいます。自分が出来ないと思い込んでしまい段々と暗くなって、周りの人ともうまく行かない気がしています。同じような経験の方がいたらアドバイスいただけませんか?

No.3409834 21/11/06 19:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 21/11/06 20:49
お礼

匿名さん1,2,3,4の皆さま、温かいお言葉ありがとうございます。誰にも相談できずにいた苦しい心の内を聞いてもらえて、励ましのお言葉まで頂けて本当にありがとうございます。くさらずに頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧